- 締切済み
毒親育ち
私は毒親育ちです。 ないものねだりなのは分かっていますが、 「 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113953871 親に可愛がられて育てられた子と冷たくされて育った子ではどっちが精神的に強い大人になるでしょう? best answer [子どもを生きればおとなになれる] という、質問の答えのようなタイトルの本もありますが その通りだと私も思います。 心の中には甘え、優しさ、安心感、幸せ専用のグラスがあるように思います。 その心の中にグラスが満たされた時、人は溢れた分を人に別けることができるのだと思います。 大人が忍耐強くなり子どもの事を受け入れ可愛がり愛情を注ぐ時 そのグラスが満たされ子どもはそれを惜しみなく人に与えることが出来ます。 中にはそのグラスに精神的に強くなるようにと厳しさ冷たさを注ぎ込む親がしますが それは甘え、優しさ、安心感、幸せ専用のグラスですので そのようなものが注ぎ込まれても排出されるだけなのです。 そのグラスが満たされて初めて人間としての心が正常に動き始めるのだと思います。 厳しさも、冷たさも、のちに誰でも体験しますが、 それに耐えられるのは基本のグラスが満たされているからです。 厳しい、冷たいというのは一見これも愛情のある形に見えますが 私には疑問です。 出来るだけ早く結果を出したい、、、待っていられない、、、 子どものというものはこういう物だと受け入れられないのではないかと私は思います。 親が忍耐強く精神的に子どもを温かく受け入れることができずに 子どもがそれを学ぶとも思えません。 厳しさ、冷たさは他人からも与えられますが、 子どもを本当に無条件に愛し可愛がれるのは親しかいません。 僕は僕でいいんだ、私は私でいいんだ、受け入れられているんだ、 生きている価値があるんだ、大切にされているんだ、、 そう思えずに本当の強さを得ることは出来ないのではないかと思います。 あなたは愛される為に生まれたんだよ、、それを感じることは何よりも大切で必要な事だと思います。 それが強さの元であると私は考えます。 」 このような回答をみてしまうと怒りと憎しみがふつふつと。 私も可愛がられて育った子供のほうが大人になったときに、 友人関係はもとより恋愛関係もうまくいきやすいのではないかと思います。 大雑把な質問で恐縮ですが、 親からはもちろん、周囲からも可愛がられてこなかった20代の大人が、 周囲からも可愛がられるようになるために 何をしたら良いと思いますか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maymay34
- ベストアンサー率38% (22/57)
私の両親も超毒親です。 最近は親の尻拭いで一生が終わるのかぁ と覚悟決めているところです。 上記の知恵袋のベストアンサーも 確かにその通りだとは思います。 でも本当に毒親の元で育つと、 綺麗事に思えてしまうのかもしれません。 私も20代だったらカチンときたかもしれません。 子供の頃から普通に言われる親の愛情というものが 感じなかったし解りませんでした。 具体的に書くと長くなるので止めておきますが・・・ そんな私40半ばですが 他人様からは可愛がってもらって生きてきました。 職場でも恋愛でも。(結婚は失敗しましたが) 少しは自分で頑張ったんだと思います。 親からは可愛がられない分、ここでは可愛がられたいと。 それと今でも常に心にあるのは 「相手をおもいやる気持ち」です。 それは今でも同じです。 時には自分が疲れるのですが 相手の事を考えて物事をこなして来ました。 親にされたかった事、 親に言われたかった事 (私ならこうされたいなぁ)と頭に常にあったので そんな感じで接してきました。 ただ、限度はあります。 気を使いすぎて私は鬱になりましたので・・・ (鬱の原因は親なんですけどね) 相談者様の回答には当てはまらないかもしれませんね・・・ 私は冷たいようですが、毒親のお陰で 人を信用出来ない人間になっています。 でも今はもうそれでも良いかと思っています。 でもいろんな人と関わる事が出来たし、 子供の時から大人になれたし 知らなくても良い事を知ったし・・・などなど 今は良い結果にとらえています。 結局親を選べず、文句言っても変わらず、 その後の人生は自分で変えるしか無い状況だからです。 生き方って顔に現れます。 私は「何も悩み事無いみたい」と未だに言われます。 ここにも沢山相談したい事あるんですけどね☆ でもなるべく楽しんで生きていければいいかなって。
お礼
わああ..★ありがとうございます。 自分の親が選べないことは分かっているのですが、 あのような回答をみてしまうとどうしてもやるせない想いでいっぱいになってしまいました。 「じゃあ恵まれてこなかった子はどうしろっていうの?!」って。 大学生になって、家庭環境から始まる過去の積み重ねが、その人の思想や行動、生活から見えてしまうようになり、二極化がありありと感じられるようになりました。 なので余計にイラッとしてしまったのかもしれません。 相手を思いやる気持ち、ですね。 自分がされたかったことを相手のためにやる。 そうですね・・。 私は「何で貰ってもいないのに相手のためにやらなきゃいけないの?」と捉えてしまって、それができてなかったかもしれません。 まだまだ幼い自分で悲しい限りです。 気をつけたいと思います。 私もmaymay34 さんのように楽しく生きていけるよう努力していきたいです★ 素敵な回答をありがとうございました。