- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金の運用益)
安倍政権による年金の運用益とは?
このQ&Aのポイント
- 安倍政権下での年金の運用益は実際の売買益のことですか?
- 年金の運用益が安倍政権下で大幅な黒字になっている理由は何ですか?
- 年金の運用益には評価益も含まれているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3
為替に限ると、旧自民党政権の外為特会の評価損は残ってます(1USD=130JPY当時の分)。一方民主党政権-新自民党政権の外為特会はやや黒字です(民主党は1USD=85JPY当時ですし現政権は80-100円に掛けて集中投入です)。 外為特会は財務省証券と云う1年未満の割引国債を原資とします。これを外貨両替して外国債券(主に国債)に投資します(購入した外債が担保になるから無期限で借り換えます)。ですから利が乗ったものを整理売却して円に戻す事も可能です(外債の受取利息と短期国債の支払割引料の差額が利益)。が、円に戻すと為替と債券売買の両方で損益確定します。また売却するとその分為替は円高に向かう為売却時期が難しい。 民主党政権の分だけ売却して1USD=100JPYに調整する覚悟があれば整理するでしょうし、130JPYになる迄持つ積もりなら売らないでしょう。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2
単年度だけの事だし、その黒字の原因である円安は、相当な額の公的資金を注ぎ込んだからですからね。全部見たらかなりな赤字だと思いますよ。 だからこそ、赤字国債が増える一方で。 うまく行った所だけを切り取れるなら、俺だってとっくに.億万長者でござい。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.1
評価益と実現益の合計です。 公的年金の予定利率はまだ3%以上と高い為、債券の運用では予定利率を賄えません。だからこそ株式や外債(米国国債等)で運用します。外債は利回り的には良いのですがやはり為替に左右されます。あの円高株安の時期にある程度外債を購入していたら…とは感じますが、株価維持作戦に公的年金資金を投入とかしましたから。 ただ、日本株は配当利回り的に3%以上ある株もありますから悪くは無くなっています。