- ベストアンサー
横浜市立大学を受験するか迷っています。
横浜市立大学 国際総合学部(経営)を志望校として考えているのですが、 先日のセンター試験結果が、700点中551点(英語、国語、日本史で傾斜)で 河合塾のバンザイシステムで見てみたところ、 ボーダーマイナス9点のC判定でした。 今年はセンターが易化したようですし、C判定ということを考えたら やっぱりかなり厳しいなと思いますが、きっぱり諦めきれません… 二次の小論文も特に得意というわけでもないし、さすがに無茶でしょうか? 横浜市立大を諦めて、前期で香川大学の経済学部を受けるか迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横浜市立大ですか。公立大というのが微妙なところですね。 大阪市も橋下さんが市長になったことで名門大阪市立大学がどうなるのか、先行きが危ぶまれていますし、横浜市も再編した市立大を今後どうするのかまだ見えていないような気がします。 伝統のあった商学部を学際的な国際総合科学部に再編してしまったことで、香川大学出身で著名教授だった石井安憲さんも早稲田大学の政治経済学部に移ってしまいました。 在学中、あるいは卒業後、母校がどうなるかということを考えてみるのもひとつの切り口になるかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
私学に進学しても良いという大学に出願しているなら、判定Cでもかけてみると良いですし、失敗が許されないなら、安全策を取るべきです。 基本的に、 成功とは何か、と、その確率。失敗した時の取れる道は何か。 をケースごとに判断して、その確率の高さと、失敗した時の落ち込み幅が耐えられるか、にコストを振って、最善策を考えます。 浪人を苦にしないなら、確実に前者ですし、私大進学もなく、浪人も不可なら、合格確率5割に届かない現状に人生をかけるいわゆる背水の陣になりますから、これを避けるには後者しかないですよね。