• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50歳で無職)

50歳無職男性が就職に悩む理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 50歳の無職男性が就職に悩んでいます。2年前にうつ病にかかり、会社を辞めてしまった彼は現在、パートや短期雇用の仕事をしながら家族を支えています。しかし、子供が高校・大学に進学し、お金がかかることになりました。彼は定職につき、授業料を支えたいと思っていますが、50歳の就職先がほとんどなく苦戦しています。
  • 彼はずっと事務職で資格もないため、短期雇用のアルバイトを続けるか、仕事の多い地方都市へ単身赴任して安定した収入を得る会社に就職するか迷っています。どのようなアドバイスや経験談を持っている方でも、彼は助けを求めています。
  • 彼の気持ちはとても迷いや不安でいっぱいです。彼は子供に心配させたくないと思っていますが、親としての責任としてどの選択が正解なのか悩んでいます。彼の問題に対するアドバイスや応援の言葉を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mme70
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.18

人生も終わろうとしている老人です。 感心しますよ。家庭も崩壊せず、 奥さまも専業主婦から働きに出ておられる。 お子様も自力でバイトをしてでも大学へ通いたいとは 感心します。 うつ病になられて2年元気になられて何よりです。 私の意見です。 まず、精神病はなかなか治り難く、いつ再発するか分かりません。 余り、ストレスの多い仕事は避けるべきです。 多くの人が再発に苦しんでいます。10年単位で再発します。 地方へ単身赴任してでもお仕事をしたいとの事。 心構えとしては大変立派です。これは普通に健康な人が考える事ですね。 今住み馴れた所が一番良いのです。 20社も不採用になられているし、上手くいくとは思いません。 また、近くのコンビで母子家庭で高校生の女の子が働いて生活費と 看護学校へ行くと言って頑張っています。 とても明るく、しっかりした性格です。 私の住んでいる所は大都会です。地方からきて、 働きながら大学へ通っている子がたくさんいます。 親からは学費しか貰っていないと言っています。 働いて生活費を稼いで通学しています。 人生山あり、谷ありです。生活しておられるだけでも 立派なことです。 お子様だけは高校はぜひ卒業させて下さい。何とかなります。 一番大切な事は人生は行き詰る事は無いと言う事です。 行き詰る前に、必ずひらめきが生まれます。 世の有名人は皆、困難を克服して成功しておられます。 あの有名なパナソニックを創業した松下幸之助さんさえ、 子供時代は体が弱く、仕事に苦労されています。 電気工として電柱に登っておられたとの事。 食卓でいつも食べているフクジン漬けを考案した人も、 人生に行き詰り、川原をさまよい歩いていた時、 川に流れている野菜を見てフクジン漬けを考案されました。 人間にはひらめきと言う立派なものが備わっています。 ともかく生活は出来ており、まだ50歳です。今からです。 就職にはかなり厳しいと思いますが。 なんでもやってやろうと言う気概で進んで下さい。 気分が滅入ってはだめです。 江崎グリコの創業者は42歳で九州から大阪へ出て来て現在に至っています。 自分が何をしたいか、何になりたいか、考えるのに良いタイミングですね。 たとえば、ラーメン屋の仕事を覚える事もできます。 現場作業に興味があれば、溶接を覚える事も可能です。鉄工所、建設でも 仕事は今からでも覚えれます。定年がありません。受け取りでやれば、 高収入になります。 一家から離れない事、良く知っている今の住所で、生きて行く方法を 模索してください。 今年年末には笑える日が来ると思います。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文にてのご回答、先輩からのアドバイス誠に感謝します。 うつ病の再発には気おつけたいと思います。 やはり今の長引く不況の中では、生活費を自分で稼ぐなんてあたりまえ なんでしょうね。偉業を達した人達には若いころの苦労や挫折が付き物ですもんね。 まだ50歳といわれれば嬉しくなりますよ。さすが人生の先輩です。 まず仕事に対しての価値観をかえてみる機会かと思います。 どんな仕事でもいいんですよね!現場作業、工場作業、ラーメン屋(これはちょっと夢がないと・・・) 幸せになる方法を真っ先に考えたいと思います。

その他の回答 (17)

  • KAIJI-000
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.17

37歳の年下のガキで転職歴も多いですが、逆に転職事情も その辺の人よりは知っていると思います。 >仕事の多い地方都市へ単身赴任をして安定したサラリーをもらえる >会社に就職するか迷っています どこかの誘いがあるのでしょうか? 無いのなら絶対に行くべきではないです。 業界にもよりますが僕は今IT業界にいますが、この業界は極例かもしれませんが、 東京だけ、まだましという業界です。 他の業界だって、地方より都会の方が圧倒的に仕事があるに決まっているじゃないですか。 >奨学金をもらいながら大学へいくと言い出しました。 >こんなことまで息子に心配させるなんて、親として失格でしょうか。 こういう息子さんを持っているだけで、人生に勝っているじゃないですか! 失格なわけないです。 >しかし50の就職先なんてほとんど無く、すでに20社ほど不採用になりました。 20代の人間でも厳しいので、確かに雇用情勢はよろしくないですが、 もし偉そうにアドバイスをさせてもらえるなら、 希望を失わず、探し続ける事も大事ですが、面接で呼ばれるチャンスがあれば50歳という年齢を感じさせないことです。一緒に働いて楽しいと思える人と働きたいですから。 (チャラいという意味ではないですよ!!!) もちろん就職はお見合いみたいな要素もあり、臨機応変に空気を読み面接官や会社の雰囲気を感じることも大切です。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文でのご回答感謝します。 多くの転職をされた、きっとご苦労なさったでしょう。 私は転勤も無くずっと同じ会社にいたので、その辺の機微は わかりませんが、たぶん世間知らずなんでしょうね! 50を感じさせないですか、大事ですよね。面接の大切なスキルですね これからの面接に活かしたいと思います。そのためには私生活でも 明るく積極的なお父さんになりたいと思います。

noname#217538
noname#217538
回答No.16

こんにちわ。 お一人息子さんなのですね。(私は海外在住です) 奨学金を借りる事は少しも恥ずかしい事ではありません。何であれ目的を果たすことが大事です。学位が高くなれば本人の収入を心配する必要が少なくなります。私の息子も奨学金を借りています。私は最後にほぼ同額の貯金を頑張った彼に渡そうと思って用意しています。もちろん息子は知りません。大事な事は途中で挫折しないでどの学位でも卒業にこぎつける事です。その間に走り続けるだけの力として現金はとても重要です。家族の万が一にも稼ぎが外に流れていくより貯金としてためておくと心配が少ない気がします。お子さんも奨学金を借りても、絶対に意思を貫こうとなさる、素晴らしい事です。ただ、バイトはどうでしょう。とにかく成績を落とさないことが大事ですし、常に予習復習です。中学の間に高校の内容に進んでおくといいですよ。良い成績ほど実に最後はお金がかかりません。 私はまだ三年ありますから地方都市で就職が可能なら(条件を見て)探すのも悪くないと思います。奥様はその分もっとお子さんに目をかけてあげられます。家族は一緒にすごしたほうがいいのは分かります。でもお金は本当に必要です。正直にお子さんに相談されてみてはどうでしょう。それだけしっかりした考えのお子さんなら、一緒に考えてくれると思います。お子さんが家族が離れるのが嫌だというならプランA,遠くてもお母さんと頑張れるというならプランBといった具合です。お子さんのためなら、本人の気持ちを知っておいたほうが方法が選びやすいです。気持ちを打ち明け相談された事は一人前の家族として扱ったことですし必要とされた気がして嬉しいと思います。頑張って良い方向へ進まれますように。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文でのご回答感謝します。 具体的な貴重なご意見で申しわけありません。 奨学金は借りようかと思っています。同額の貯金を彼に渡す・・・素敵です 私は実家通いで家賃として親に毎月渡していたお金を貯金しててくれ、結婚して親元を 離れた時、全額返してくれました。 やはり家族で話し合いは大変必要であると思います。息子もそうゆう年頃ですから・・・ 私の父は、・・・ばなければならない、という感じ人でしたから親子会議などしたこともありませんでした。 一人前の家族として、一人の人格として尊重してゆきたいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.15

あなたの息子さんに近い年齢なので、息子の立場から。 別に親に学費を出してもらおうなんて思いません。 ぼくも奨学金を借りて大学に行きました。 親に出してもらうと、学費をタダと錯覚します。 勉強しないで遊んだりとかね。 だから、自分のお金で稼いで行かせたほうが、 絶対にモチベーションが高いです。 ひいては将来の糧になります。 塾も必要ありません。 やる気が出れば、成績などいくらでも伸びます。 けっきょくは独学がすべての基本ですから。 あるいは息子さんだって、高卒で働いたっていい。 社会に速く出る分、大卒より4年間ビジネススキルは速くつきます。 ただ、まだ中学3年生ということで、最低限食べさせてあげる必要はありますね。 息子さんに接する時はどうか笑顔で「ちゃんと食う分ぐらいは稼ぐから安心してな」 と言ってあげていただけませんか? あなたの文章から察するに、「オレは食わせてやってる」とか、「仕事が忙しい」と不機嫌になるタイプには感じません。 やさしいなと思います。 つらい時でも、笑顔で接してほしいのです。 そんな一生懸命な親御さんの背中を見ていれば、子どもというのは、 「オレががんばって稼いでラクさしてあげよう」と思うものです。 負い目を感じる必要はありません。 子どもはその無限の可能性を信じてあげさえすれば、いい子に育つのです。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文でのご回答感謝します。 奨学金で進学したこと、まことに努力し勉学に励まれたことと思います。 「人間は飯を美味しく食べていれば安心だ」と言い聞かせたいと思います。 「笑顔で接すること」とても大切な基本的なことと思います。 うつ病経験者の私には痛いほどわかります。 可能性を信じて息子に接したいと思います。

  • norari43
  • ベストアンサー率47% (115/240)
回答No.14

察するにインテリの方だと思います。 50歳、無職、今の世の中では弱いと思います。 経済自体が縮小して雇用のパイ自体が極端に少ない状況にありますよね。 自分のキャリアを生かせる場を見つけるというか、そうする事を目指しつつ 今なさっている方向性で行くしかないでしょう。 ひょんなところからチャンスがめぐってくるかもしれません。 ちょっと思ったのですが今の貴方に取って必要なのは ○楽観的になる事、  なさっている事で十分だと思います。変に頑張ってもよい事は  ありません。 ○息子さんには経済的なことについては余分な事は言わないほうがよいと思いますよ。  (この回答について自信はありませんが)  何故なら息子さんは貴方が言おうが黙っていようが同じように感じ、分かる  と思います。  悲観的になるより、なるようにしかならないのですから、、、、。  尚質問があった場合、「何とかするけど(大学卒業まで)できない時は こういう  方法があると言ったアドバイスと言うか知識を与える事は大事だと  思います。(息子さんは貴方が虚勢を張っているなと100パ-セント感じるでしょうが)  そこで自分の置かれている状況を無言の内に感じる、これで良いのだと思います。  今の世の中、大学は出させる、こういう方向性でいけば良いと思います。  貴方がそれが出来ない状況下にあっても「応援する」出来ないけど応援する、  これだけで十分だと思います。  現実がそうであっても息子さんにとっては貴方が楽観的である事、これが「勇気」に  繋がる。何となくそう思います。 十分お分かりになっている事と思いますが、せんえつながら一言まで。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文でのご回答感謝します。けっしてインテリではありませんが、 そう見られていたかもしれませんね。 楽観的になること。大事ですね、僕もうつ病になったのもネガティブシンテイングが 大いに関係していたと思います。一度息子が「うちって貧乏なの?」と母親に聞いていました。 会社を辞めた、うつで自宅でごろごろしている私を見て、そう思ったんでしょう。 口で言わなくても息子にはわかるんですね。「勇気をもて」・・・・僕にもこの言葉が必要ですね。 息子がいきずまった時に「俺には闘う勇気がなかったんだ」と伝えたいと思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.13

No.8のお礼にあったコメントへの回答です。 >やはり人生は人と人の繋がりなんでしょうか。  ”繋がり”というと、その繋がりの良し悪しを考え、比較しませんか?  ですから繋がりというよりは、”人間関係の学び”だと思います。  それが、生きることだと思います。  奥さんからもお子さんからも教えてもらう。  いいことですね。  そして、いろいろな人との関わりで感ずることが学びです。  何でもかんでもお金で解決してしまう世の中ですが、本当に大切なのは心です。  その心と心のふれ合いで得られるものが学びです。  良いことばかりではありませんが、それも学びです。  足るを知れば富にまさる  収入が少なくとも、家族で一緒に笑顔で暮らすのが一番です。 ※”生きること”は、飯田史彦著「生きがいの創造」に明確に書かれていました。

kokugojitenn
質問者

お礼

2度にわたる回答ありがとうございます。そうですね「人間関係の学び」のほうが しっくりきますね!紹介された本読んでみたいと思います。

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.12

お気持ちはよく解ります。 私に子供がいたら、同じ思いになります。 私の意見としては、単身赴任してまで仕事を探すより、 収入が思うようになく、多少貧乏だったとしても、 子供と同じ屋根の下で接する時間がとれる職場の方がよいと思います。 また、このご時勢、単身赴任したとしても2重生活で家計が安定するかも疑問です。 私の経験上、のちのち子供にとって1番大事になるのは一緒に生活した時間だと思います。 私は家が複雑な家庭で育ったので、中学入学時から一人でアパートに住んで 生活費と学費を朝夕の新聞配達などで稼ぎながら高校までは自分で出ています。 今はそれが辛かったや不幸だとは思いませんが、 やはり多感な頃に親と一緒に暮らしていないのは今でも辛く思いますので。 体調崩さず、頑張って下さい。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。中学校からアパート住まいですか? 信じられません。本当にご苦労されたんですね、お察しします。 いや察しもつきません。あなたのような方にご回答をいただくのは とても嬉しいです。親父の存在と息子の成長を大切にします。

  • doggyjam
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.11

>息子は家族の事情を知ってか、今からバイトして大学の入学金授業料を稼ぎ >奨学金をもらいながら大学へいくと言い出しました。 すばらしい息子さんをお持ちですね。 父親としては責任を果たせず、心苦しいとお感じでしょうが、 息子さんが立派に育った=立派に育てたことに誇りを持っていいと思います。 経済的にゆとりがあるご家庭であっても、ここまで立派に育てるのは難しいですよね。 こういっては失礼かもしれませんが、そんな立派な息子さんに負けないように 強い意志を持ってがむしゃらに取り組むしかありませんね。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。自慢になりますが、息子は中2病を過ぎ何かを得たような気がします。 どこの子供もみな同じだと思います。がむしゃらに取り組みます。しかし入社当時とはいきませんね これが「年を取る」ということなんでしょうか

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.10

50歳ということで、社会のいろんな部分をご存じだと思います。 私がご提案するのは、 無理に就職したりせずに、雇用形態はパートやバイトであっても、 60歳を過ぎても雇用してくれる業種に就く事です。 若くて、動きが機敏で、時給が安い人を雇いたがる業種があります。 そのようなところは、年数が経ち、自給が上がってしまうと、 時給の安い新人を入れたがると思います。 逆に、男性で落ち着いた雰囲気のある人が好まれる業種・もしくは時間帯というのがあると思います。 家族はみんなで協力して家族だと思います。 どうか無理をし過ぎないように、頑張って欲しいと思います。 体が資本です!!

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。就職に対して発想の転換が必要だときずきました。はげみになりました

  • nannbu8
  • ベストアンサー率40% (62/154)
回答No.9

お気持ち察します。 他の家庭の子と比べて苦労させてしまう。親としては心苦しいですよね。 確かに、うつ病で会社を辞めてしまった自分の事を、責める気持ちになるでしょう。 私は人材コンサルをしています。 2年定職に就いていない、うつ病で会社を辞めた50歳。正直、雇ってくれる企業は非常に少ない。これが現実です。 でも、思うのです。 親の役割の本質は、「親がいなくなっても、子供が生きてい行けるようにする」 これではないでしょうか。 私の知っている男性にも、親が定職に就いていたけど、息子2人を大学に進学させる経済力がなかったため、奨学金で大学、大学院まで行き、立派に勤めている人がいます。 「大学時代、アルバイトばかりで、他の友人と学生時代にしか出来ないであろう遊びは出来なかった。それだけが悲しかった」と言っていますが、親を恨んだりはしていないし、努力する事を他の同級生よりしてきたせいでしょうか、仕事でも有能です。 お金がないから、奨学金で行く、諦めない息子さんに育てたのは、質問者様ご夫婦です。 子育てがどうすれば上手く行くかは正解なんてないと思うのです。 会社を辞めた事は過去の事。今から出来る事をしようと考えている質問者様も、ご家族を大事にしている。 ウチは金がないから、大学は諦めて。とは言わない。息子に不自由させない方法を考えておられる。 それで十分ではないでしょうか。 他のご家庭、何の苦労もなしに大学へ進学する人もいるでしょう。 それと比べて、苦労させてしまうと思う気持ちもよくわかります。 でも、奨学金を貰ってでも進学するという強い心を持った息子さんです。 私は個人的には、離れず、親子一緒に家族を大切にやっていく方が良いのでは? と思います。 息子さんの将来はきっと、いいものになると願ってます。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。長文にてのご回答感謝します。 大学までまだ3年あります。その間に私に就職が決まればいいですし、極力息子の 味方になってやれる父親でありたいと思います。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.8

>このまま短期雇用のあるアルバイトをして生活するか、仕事の多い地方都市へ単身赴任をして安定したサラリーをもらえる会社に就職するか迷っています。  家庭を大切にしましょう。  貧しくとも肩寄せ合って生きていくことが良いと思います。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様の回答をみて、勇気が出ます。考えすぎてたような気もします。 やはり人生は人と人の繋がりなんでしょうか。

関連するQ&A