※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HSRPとスタック接続のどちらを使用すれば良いのか)
HSRPとスタック接続のどちらを使用すれば良いのか
このQ&Aのポイント
HSRPとスタック接続のどちらを使用すれば、物理構成による冗長化を実現することができるのでしょうか?
質問者は、サーバクラスタリングと経路の冗長化を実現したいと考えています。
HSRPではクラスタ構成に問題が出る可能性があるため、スタック接続を使用すべきなのかについてアドバイスを求めています。
HSRPとスタック接続のどちらを使用すれば良いのか
添付図のような物理接続で、
・HSRP(ネットワーク冗長化)
・heartbeat pacemaker(サーバクラスタ)
を使い、経路とサーバの冗長化を図りたいと考えています。(論理構成)
<条件>
・サーバ1、2でクラスタリングします。
・1台のcatalystが停止した場合でも、
もう一台のcatalystを経由して通信ができるようにしたいと考えています。
上記条件を満たしたいとき、
catalyst A、B、C、D、E、Fポート
にどういう設定が必要なのでしょうか?
下記のように考えてみたのですが、HSRPではクラスタ構成に問題が出ると考えています。
■考え
(1)A、Eポートで、VLAN10の設定+SVI10の設定+HSRPの設定
(HSRP 192.168.1.100/24
catalystX:192.168.1.99/24
catalystY:192.168.1.98/24
サーバ1IP:192.168.1.1/24
)
(2)B、Fポートで、VLAN20の設定+SVI20の設定+HSRPの設定
(HSRP 192.168.2.100/24
catalystX:192.168.2.99/24
catalystY:192.168.2.98/24
サーバ2IP:192.168.2.1/24
)
(3)サーバ1で、(1)の設定したHSRPを、デフォルトゲートウェイに設定する。
サーバ1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.100/24(VLAN10のHSRP)
(4)サーバ2で、(2)の設定したHSRPを、デフォルトゲートウェイに設定する。
サーバ2 デフォルトゲートウェイ:192.168.2.100/24(VLAN20のHSRP)
(5)C、Dポートはtrunkで、Vlan10、20を通す許可を設定。
考えた内容で実施すると、サーバA、Bでネットワークセグメントが異なりクラスタを構成できなくなる
と考えています。
・サーバA:192.168.1.0/24 セグメント
・サーバB:192.168.2.0/24 セグメント
→AとBでセグメントが不一致、クラスタ作成不可。
もしかして添付図のような物理構成で冗長化を組もうとすると、
HSRPではなく、スタック接続(3750以上)の機械で構成しないとだめなのでしょうか?
ご教授お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 >スタックでサーバー側はチーミング やはりそうですか。 貴重な意見をいただきありがとうございました。