hirasakuのプロフィール

@hirasaku hirasaku
ありがとう数192
質問数0
回答数332
ベストアンサー数
106
ベストアンサー率
65%
お礼率
0%

う~ん

  • 登録日2001/03/06
  • インターネット回線や、接続について初歩的なことを教

    自分のなかで整理ができておらず、まとまりのない質問となってしまいそうです。ご容赦ください。 まずipoe接続というものがあることを、知ったのですね。 それでたとえばNTTフレッツや、NTT回線を使用する光回線の場合、ipoe接続にあたってNGNとかpoiとかいう用語を知ったわけです。 NGNはNGNとは、インターネットと同じIP(Internet Protocol)を基盤とするデータ通信技術を用いて構築された公衆交換電話網(加入電話網)。 日本ではNTT東日本・NTT西日本がフレッツ光ネクストのために構築・運用している新世代のネットワーク基盤を指すことが多い POI 【Point Of Interface】 相互接続点 POIとは、通信事業者の回線網同士を接続した箇所のこと。 大手通信事業者の局舎などにあるもので、ビル内に設置された各社の通信機器同士を回線で結んだ接続点のことを指す。 を知りました。 さらに「某(A)光回線はNGNやPOIがないから、速い」という情報がありました。 わたしの疑問は、ここからです。 たとえば自分の家で、そのA光回線を契約したとして 接続したい先が、A光回線につないでいるとは限らないし 別の業者の回線につないでいる可能性は高いわけです。 そうしたら 自分の家→→→(A回線)→→→(中継地点)⇒⇒⇒B回線⇒⇒⇒見たいサイトデータのあるサーバ(このサーバーは、B回線に接続している) ということはありえるのではないか? そうしたら A回線からB回線へ移行するときに、中継地点を介することを考えると「POIがないから、スイスイ」とか「ipoe接続だからスイスイ」ということは、ないのではないか?と インターネット接続方式に ipoe(次世代)とPPPoE(既存)があること ipv4ではPPPoEでしか接続できない PPPoEでは、「いわゆる料金所に例えられる箇所」を通過しないといけない(アカウント、パスワード認証)そのため200mbpsの速度しか出ない ipv6ではPPPoE接続でもipoe接続でも接続が可能 ipoe接続ではアカウントやパスワードの認証が必要ない(データそのも暗号化)いわゆる料金所にたとえられる箇所を通過しないため、待ち時間がなく、スイスイといける ipv6は、ガラ空きなのでスイスイいける という情報をもっています。 自分のなかで情報や疑問がこんがらがっていているのですが 要は、インターネットの世界って、いろんな回線やら接続技術やら接続方式やらが相互にからみあっているはず。だとしたら A回線でPoiを通過しないから、速い・・・ということはないのではないか。A回線内にPoiを設置していなくても、相手先によってはB回線やC回線に侵入しなければならず、その過程で速度が停滞したり、遅くなることも(どのようにして遅くなるのか、その詳細はイメージつけていませんが)十二分にあり得るのではないか ということです

  • bind9のDNDサーバーの設定のdlpやroot

    bind9のDNDサーバーの設定のdlpやrootとは? server-worldというサイトを参考にローカル環境にDNDサーバーを立てようとしています。 https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_22.04&p=dns&f=3 root@dlp:~# vi /etc/bind/srv.world.lan $TTL 86400 @ IN SOA dlp.srv.world. root.srv.world. ( # シリアル番号は任意の数値で OK # 管理上の推奨は [YYYYMMDDnn] (更新日付 + 連番) 2022042601 ;Serial 3600 ;Refresh 1800 ;Retry 604800 ;Expire 86400 ;Minimum TTL ) # ネームサーバーを定義 IN NS dlp.srv.world. # ネームサーバーの IP アドレス IN A 10.0.0.30 # 使用するメールサーバーを定義 IN MX 10 dlp.srv.world. # ホスト名に関連付ける IP アドレスを定義 dlp IN A 10.0.0.30 www IN A 10.0.0.31 この中の dlpやrootやwwwは何ですか? 『srv.world』がドメイン名ですので、 それぞれサブドメインだと思いますが、あっていますか? wwwはwebサーバー用のサブドメインだと思いますので、このドメインでwebサーバーを立てないのなら必要ないと思っています。 dlpはwebサーバーを立てる時はwwwのサブドメインで作るのがお決まりのように、DNSサーバーを立てる時はdlpのサブドメインで作るのがお決まりなのかと思っています。 、あっていますか? で、root.srv.worldの意味が分かりません。 前後にも登場しないので何に使うのかもわかりません。 詳しい方、ご教示ください。

    • webuser
    • 回答数1
  • VPN接続時、Zoiperが起動しない

    IT初心者です。 会社の電話がクラウドPBXに変わり、IP電話化されました。 ノートPCに”Zoiper”というソフトフォンをインストールして、会社番号での受発信をしているのですが、社内サーバーにアクセスするためにVPN接続をするとソフトフォンが起動しなくなり、電話が出来なくなります。 ちなみに自宅のネット回線はソフトバンクAirです。 何かよい解決策をご存じでしたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

    • thefon
    • 回答数1
  • ブリッジモードの動作が理解できません

    こんにちは。ネットワークの勉強をしているのですが、アクセスポイントについて教えてください。 家のネット環境はルーター、バッファローのWi-Fi機器があります。Wi-Fiはブリッジモードで使っています。 Wi-Fi機器の裏に書いてあるSSIDとパスワードを使う事によって、スマホやPCにIPアドレスやデフォルトゲートウェイが割り振られます。 このIPがどこから、どのようにIPが割り振られるのか理解できません。 私の理解では、以下のようだと推測しているのですが正しいでしょうか。 Wi-Fiを設置時にルーターのDHCP機能でWi-FiにIPがふられる。 Wi-Fi機器は割り振られたIPをもとにネットワークの範囲を学習する。今使っているのは192.168.0.0/24だなとか。 ブリッジモードで設定されたWi-FiはDHCP機能を持っている。 クライアントからWi-Fi機器の接続があった場合は学習したネットワークの範囲内でIPアドレスを割り振る。 クライアント機はWi-Fi機器から割り振られたIPを使ってルーターのデフォルトゲートウェイ経由でネットを行う。 このような理解なのですが、違っているでしょうか?このあたりが理解できません。よろしくお願いします!

  • Dockerのインストール

    DockerをインストールするときはDocker Desktop、Docker toolboxのどちらでも問題ないですか?使用環境はWindows11ProでUbuntu20.04はインストール済みです。

    • OBAKEI
    • 回答数1