- 締切済み
私は教師に向いているのでしょうか?
私は将来中学の数学教師になりたいと思っています。 理由は私の教えで子どもが成長していく姿をみたいからです。 中学を選んだ理由は単純に中学の数学の方が簡単だと思ったからです。 しかし私は肝心の勉強ができなくて、声も小さく、内気で、説明をするのも下手くそです。 教師というのは高学歴で教えるのが上手い人と考えています。 あと子ども達との関係を築き上げることができるか不安で仕方がありません。 私は教師に向いているのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3355Teach
- ベストアンサー率11% (12/101)
今では死語ですが、「デモ・シカ教師」という言葉をご存知ですか?「教師にデモなろうか」・「教師ぐらいにシカなれないな」という動機で教師になった人々です。そして、こういう人々は普通に教師をやっています。 「自分は教師に向いているか」などは、教師を目指す人々だけの悩みではありません。何十年も普通に教師をやっている人でも、こういう思いは常に心のどこかにあるものです。 あなたは、とにかく教師になりたいと思っておられるわけですから、なって下さい。水の中に入らずに、水泳のやり方で悩んでも仕方がありませんから。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
失礼ですが、質問者様は現在大学生でしょうか、それとも中学生でしょうか。大学生ならば教員になるための基本的要件を既に選択してもいるはずですね?。逆に中学生ならば、教員になるための要件を知らないとしても無理はありません。その上でお話ししましょう。 >(1)私の教えで子どもが成長していく姿をみたいから これは無理な話です。大学以外の教育課程には全て文科省のガイドラインが設定されていて、その範囲内でしか授業運営を行うことができないのです。貴方の考え方で授業を進めることができないとの理由はここにあります。 そして授業を行う上で、毎時の教案を作成するとの作業があります。授業を勧めていく上でのプログラムといっても差し支えはありません。 >(2)肝心の勉強ができなくて、声も小さく、内気で、説明をするのも下手 ならば、より一層勉強する必要があります。教科目の内容を具体的な形で履修していく必要があります。数学科の教員ならば教員養成系の大学を選択するか、あるいは理系学部の理学部などで教職課程を学部の履修単位とは別に取得する必要があります。専門科目の知識が不足しているならばその時点で教員の道を諦めることも視野に入れていく必要はあります。学習指導のできない教員などいませんから。 >(3)私は教師に向いているのでしょうか? それは貴方次第といえます。もし本当に教職の道を志すならば、それに対して進んでいくしか他に方法はありません。しかしながら、他の職業でもいいやとお考えならば、そちらの選択をされることも一つの方法です。何れにせよ、貴方次第といえ、他人からの意見で意思を安直に変えるくらいならば教員には向いていないと僕は考えます。
- usaginotawagoto
- ベストアンサー率50% (106/208)
回答NO1・3・4それぞれの方が 具体的に答えてくださっているので 私は参考までに相談場所とか教師になろうとしている人たち あるいは教師たちの話場所(掲示板等)、 反対に子を持つ保護者や生徒さんたちの話場所 を提示させていただきます。 Benesse教育情報サイト http://benesse.jp/ これは無料登録しなければ見るものが限られてしまいますが、 教員採用試験に向けての教育動向の情報なども得やすいので 様々な形で活用いただけると思います。 教育情報ポータルサイトeduon! http://eduon.jp/bbs/ 掲示板ですね。 教員station http://www.kyoushi.jp/ ここも無料登録しなければ限られますが 大まかな教員採用試験情報を得られます。 ブログ村 http://education.blogmura.com/edu_teacher/ ここはあらゆるジャンルのブログを 登録された方だけランキング形式で紹介していますが 他の教師のブログを読むのもいいと思います。 時事通信出版局 http://book.jiji.com/kyouin/ 教員採用試験対策の大手ですね。 出版物もさることながら試験対策など 様々な情報をサイトからだけでも得られると思います。 後は、裏の顔がいくつも見れるかもしれませんが 大手SNSのmixiなどで教員や教育コミュニティに 入ってみて意見を見るのもいいと思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
失礼ながら、文面を拝見する限り「全然向いていない」というのが偽らざる第一印象です。でも、「可能性がない」と感じたわけではありません。何かコトを始めるのに遅すぎることはありませんし、ましてお若い質問者様には、無限な可能性があると思います。 つまり、「私は将来中学の数学教師になるぞ」と決意を固めて、それに向かって鋭意努力すれば、必ずや実現できると思います。 努力目標 (1)まず大事なことは、「中学生を好きになる」ことだと思います。もし、彼らのことを好きになれないようでしたら、「致命傷も同然」ですから、はっきり言って、やめたほうがいいでしょう。 (2)「私は肝心の勉強ができなくて、声も小さく、内気で、説明をするのも下手くそです」を克服しましょう。 a. 勉強好きになるよう頑張りましょう。特に担当教科の数学を得意科目にしましょう。 b. ふだんから大きな声で、明瞭に話すように心がけて、習慣化しましょう。 c. 人に「教えたり説明したりすることはどういうことか、何が大切か」を常に意識し、あらゆる可能な機会をとらえて対話・会話・発表・討論・ディベートなどに参加しましょう。 (3)「子ども達との関係を築き上げることができるか不安」とのことですので、次のことをお勧めします。 a. 常に、彼らの「目を見て、彼らの目線で」話すようにしましょう。 b. まずは彼らの言うことをよく聞いてあげましょう。「よく聞く」ことができれば、それだけで彼らとの関係は「半分できた」と言えるでしょう。 c. 彼らの言うことをよく理解し、その内容を、(くだらないと思っても)まずは受け入れて、「~ということだね?」などと、理解したことを伝えます。 d. 少しでもよいところは(大げさに)褒めてあげましょう。批判や意見は、「~というのはどうだろう?」というように、提案の形式で伝えるようにするとよいと思います。 ところで、「人間は、人間に生まれるのではない。人間に“なる”のだ」、と言われます。同じように、「教師は、教師に生まれるのではない。教師に“なる”のだ」、と思います。 それを目指して堅実な努力を重ねていけば、必ずや実現できると思います。すてきな教師になれると思います。 「努力への報酬は、結果ではなくて努力そのものにある。全き努力は、完全なる栄光である」(マハトマ・ガンジー)。ご健闘をお祈りします。
お礼
子どもは好きです。 これから数学をもっと勉強していきたいと思っています。 後、話す機会も多くし、常日頃から大きな声を出しています。 (3)に関してはまだできないのでその時参考にします。 教員試験に受かってすてきな教師になれるよう努力します。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
子供と関わる仕事をしているものです。 まず大切なのは、「教師になりたい」という気持ちです。 「子どもが成長していく姿をみたい」これも大切です。 でも、「私の教えで」というのは、ちょっと上から目線ですね。 子供は一人ひとり理解力も性格も違います。 間違えそうな問題を、わざと間違えそうな子に当てて、 なぜそれでは間違っているか、子供たちに気づかせることがありますが、 答えが違っていて、解説を聞いた後「あぁ、そうか。」と笑う子もいれば、 間違えたことでしゅんとしてしまう子もいます。 できる子、できない子を要所要所で当てながら、限られた時間で クラスを回していく事は、一朝一夕でできることではありません。 「私が教え導く」という気負いを捨てて、生徒から学び、 教師として共に成長していくつもりでいたほうがいいと思います。 「教師というのは高学歴で教えるのが上手い人」というのも、 教員試験に受からなければいけませんから、 ある程度高学歴の方が有利でしょう。 高学歴で教え方が上手いに越したことはありませんが、 高学歴=教えるのが上手い、ではありません。 むしろ高学歴の人はできて当たり前の所もありますから、 どうしてわからないのか、どうしてできないのか、 生徒の気持ちを理解できない人も多いです。 小学校と違い公式が使える分、中学の数学は教えやすいかもしれませんが、 成長時期によって、小学校より能力や伸びる時期も差が出てくるだけに 教え方に工夫が必要です。 思春期に入り、体も心も3年間で大きく変わる時期です。 先生が好き、嫌いで、簡単に数学が好きになったり嫌いになったりする子もいます。 教師の何気ない一言で、子供のその後の人生に大きく影響を与えることもあります。 それえらをよく考えて、それでも教師になりたい気持ちに変わりがなければ、 頑張るしかないでしょう。 内気な性格はすぐには代えられないかもしれませんが、 努めて大きな声を出したり、説明の仕方を勉強したり工夫することはできます。 正直向いているかどうかはやってみないとわかりません。 やらずにあきらめるか、やるだけやるかはあなた次第です。
お礼
教師になりたい気持ちは十分にあります。 生徒の目線で考えるのも大事ですね。 頑張ってみます。
- Y_Narukami
- ベストアンサー率2% (3/118)
適していません。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
教師と言っても教科を教えるだけではありません。 教育というのは一人で社会人として生きていく基礎の力を身に付けさせることです。 今学生さんですよね? だったら今まさに目指す仕事をしてる大人がたくさんいますよね。 ならばたくさん話しが聞けると思いますよ。
お礼
今度相談してみます ありがとうございました
お礼
参考にします。 ありがとうございます。