• 締切済み

父親の子育てが協力的じゃないと思ってしまいます。

私は17歳の女子高生です。結婚はしていないし、ましてや子育てなんてしたこともありません。 ですが、明らかに父親は子育てへ参加していないんじゃあないかと思ってしまうのです。拙いしまとまってない文章です、すみません。 元々父親は仕事一筋な人で、朝は普通の時間に出かけるも帰ってくる時間は毎日深夜の1時くらいで、週一の休みはずっと寝ていています。 家事子育ては全く手伝わず、仕事がある日はおろか、休みの日もです。月に片手で足りるほどしかしていないと思います。 母はパートをしています。週に4~5日ぐらい働いてます。それにプラス子育て(6歳の妹と2歳の弟です)と家事、明らかに母のほうが負担が大きいと思います。 私は通っている学校が遠いため誰よりも早く出て母よりも遅く帰りますが、一応自分ができる分の家事や妹弟の世話(世話と言っても遊び相手ぐらいなのですが…)もしています。 しかし、特殊な科に通っているのでどうしても課題を優先させなきゃいけない場合もあり、その時は家事だけでもやるようにしています。 今までは時々父親の手伝わなさに怒りを感じながらもずっとこの生活が続いていて、慣れていたのですが、昨日突然母が体調不良で仕事先で動けなくなってしまったのです。 一人で動けないほどに弱っていたし、妹弟のお迎えの時間もあって病院にも連れていけず、とりあえず家に帰って寝させました。それからまたタクシーで妹弟を迎えに行って、帰ってからご飯を作って食べさせたりしていたのですが父が早く帰ってくることはありませんでした。(いつも通りの時間に帰ってきました)確かに仕事が忙しいのもわかるけども少しは早く帰ってくるぐらいしてくれてもいいんじゃないかと思いました。 そして今朝、私は弟の泣き声で起きました。妹は自分でパンを温めていました。母は起きていましたが相変わらず具合が悪そうに寝ていて、そして父親は外でタバコを吸っていました。びっくりしました。 子供がお腹を空かせて泣いているのに自分を優先して外でタバコを吸うのは、普通なのですか?よくあることですか?妹が父親に「タバコ吸わないで○○(弟の名前)にご飯あげてよ!」と怒っていましたが父親はだんまりと無反応でした。 このぐらいは普通なのですか?私が過剰に反応しているだけですか? 私は、給料を入れているとはいえどもそれは母も同じなのだし、もっと協力して欲しいと思うのです。

みんなの回答

回答No.4

午前8時に出社~午前1時に帰宅で、お休みが週一。ということであれば、週一日のお休みは、お父さん寝て過ごしてもいいんじゃないかな、と思います。毎日仕事にいって帰って寝るだけです。趣味に使う時間もないわけで。普通のお父さんはもっと仕事以外の時間があるから、家事を手伝うことができています。 お母さんがパートに出ている理由はご存知ですか? もしお給料が足りない、ということでパートに出ているのであれば、お父さんはもう少し、家事を手伝うべきかもしれません。 お給料は足りているけれど、お母さんの都合でパートをやっているとか、パートのお給料がメチャメチャ安いとかだと、話は違ってきます。 まず、お母さんに色々聞いてみてはどうでしょうか。 パートをしている理由、お父さんはパートに賛成しているのか反対しているのか、今のお父さんについてどう思っているのか(このままでいいと思っているのか、要望はあるのか)。お父さんがお母さんのパートに反対しているのではと考えると、現在のお父さんの行動も納得できますし、もしかすると、それなりに深刻な仲たがいをしているかもしれませんし。 次に、お父さんにも話しを聞いてみてはどうでしょうか。 いきなり話しかけて、責めるのではなく、平日に「話があるので今度の休日少し時間が欲しい」と告げてお父さんのお仕事はどんなものなのか、楽しいところはどこで、つらいところはどこか、どうしていつも遅いのか、お給料はどれくらいなのか、お母さんのパートについてどう思っているのかなどです。 お母さんは倒れるくらい頑張ってますし、あなたもそうです。一方でお父さんも休みは週1日、平日は仕事しかしてない。これもやっぱり頑張ってると思います。両親に話を聞き、自分なりに情報を整理した上で、お父さんの子育てについて判定をしてはどうでしょうか。

noname#190261
noname#190261
回答No.3

うんうん、分かるよ分かる。 これが、お母さんが専業主婦ならばまた少し話しは違ってくるし、あなたがただの義務教育かどうかでも変わってくる話しですが、今回は、みーんな大変な中でみんなそれぞれ協力してるのに、お父さんだけが、非協力的な事に腹が立つって事ですよね。あなたも忙しいのに、手伝ってるもんね。 お母様は、きっとあなたより不満は溜まってると思いますよ。失礼ですがパートに出てるのも、お父さんのしのぎが少ないからであって、お父さんが働くのと同じく家族やその生活の為なのですから、家の事を手伝うのもお父さんだってやるべきだと私も思います。 でもね、その辺は『強要』するべき事ではないのかもしれません。すべての事柄は、あなたが『それぞれ負担を減らしてあげたい』という優しさ。協力しようと思える家族愛。それを、無理強いするのはちょっと違うんじゃないかな。 気持ちはわかりますよ。うちの父もそうでしたから。でも、私は『家族の為』というより、『お母さんの大変さを軽減してあげたい』という、ほんの『気持ち』でやっていました。周りが遊んでいても、兄弟や父が何もやらなくても、自分は自分、と自らやるタイプでした。 きっと、あなたもあなたで今、忙しくて気持ちにゆとりがなくなってるのかも。『やらされてる感』をぬぐえるとまた違うんじゃないかな。お父さんを変えるのは無理だと思うので。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

>結婚はしていないし、ましてや子育てなんてしたこともありません。 真っ先に書くべきは、「仕事をしていないです」でしょ。 いったい誰のおかげで食べていけているのですか? いったい誰のおかげで学校に通えているのですか?高校は義務教育ではないですよ。 これは、父親本人は絶対に言ってはいけない言葉ですが、父親本人以外の家族全員はこのことを一時も忘れてはならないです。 あなたの家庭では、父親の偉大さというのものを、母親からきちんと教えてもらっていなかったようですね。不幸なことです。。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 煙草を吸い始めた時にはまだ泣いておらず、途中で泣き出したのであれば、煙草が吸い終わってから「なんだ!何泣いてる!めしか?!待ってろ!」になった可能性は否定できませんよ。煙草高くなったんで、途中で終わらせるの勿体ないし、シケモクはまずい。いやいやそれよりも子供優先だろ・・・という突っ込みはしたくなるのはわかりますけれどね。  普通か普通じゃないかと聞かれれば、そんなに稀ではない頻度でいる・・・という回答になるかな。  イクメンとか育じいなんて最近の話。  勤め先の人も、とりあえずは救急車呼ぶとか、タクシー呼ぶとか、何で動いてくれないのかが不思議。本人が良いです…って言っても困るんだよねえ。あなたは大変でしたね。よく頑張りましたね。  今は心細くなっているので、普段よりも過敏になっているのだと思われます。  まあ、落ち着いて。    父親がいると思うから腹が立つのであって、いないものとすればそれでいいじゃありませんか。  妹も弟を泣かせないようにもうちょっとがんばれ!って教えてあげたらどうですか?  父親が早く帰ってくることにより、何か変わりますか?病気が治るとか?    使えないやつは居てもらうと邪魔ですよ。  そういう風にですね、逆に逆に物事をとらえて、良い方向に取りましょうよ。せめて。悔しいからさ。  お疲れ様でしたね。よくできました。  でも、何もかも背負い込まないようにすることです。  夫婦のことは夫婦に任せましょう。    姉妹は助け合って生きていきましょう。

関連するQ&A