• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手描きイラストをデザインにとりこむ方法)

手描きイラストをデザインに取り込む方法

このQ&Aのポイント
  • 手描きイラストのデザインに取り込む方法について教えてください。
  • イラレやフォトショを使用して手描きイラストをデザインに取り込む方法がわかりません。
  • 手描きイラストをスキャンした後、イメージと異なる線になってしまいます。パスで描くのが最適な方法でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

仕事・趣味でイラスト描いています。 ちょっとよくわからなかったのですが、「丸ペンで描いた細いラインのイラスト」がもうあるなら、そのままスキャンして使うのでは駄目なのでしょうか? 丸ペン+インクで描いた場合、(鉛筆等で描いた線と違い)白・黒のはっきりした2階調になっているはずなのです。まずここは大丈夫ですか? であれば、それをスキャンすると「ぼそぼそした線」になるというのは、通常ではあり得ないことです。かなりスキャナーがおかしいと思います。スキャン時の設定(トーンカーブとか)はいじれませんか? 漫画は「白黒2階調」なので、大き目の解像度を要すというのも納得ですが、自分はカラーイラストは300~400dpiくらいで作ることが多いです。(よほど巨大な印刷物を想定するのでもない限り)通常の印刷物やwebコンテンツであれば、これくらいで充分ですよ。 (パッと見の全体の印象として)オーレエクセルのような趣の絵にする場合、丸ペン・Gペンの他に、ボールペンや鉛筆(拡大するとやはりボソボソはしますが)でも再現することは充分可能だと思います。このタイプの線画はそこまでシビアではないですし、自分もこれに近いテイストの線画を鉛筆やボールペンで作ることはよくあります。 今のスキャナーのままでなんとかするとしたら、(photoshopなら)取り込んだ線画のレイヤーを複製し、「乗算」で合成してどんどん線を濃くしていくのが手っ取り早いです。ボソボソした線が少しは繋がると思います。 あるいは、アルファチャンネルを使って黒の部分だけ(白の部分は透過)のレイヤーを作って、「選択範囲の拡大」とかレイヤースタイルの「境界線」を使って、線を少し太くしてみてはいかがでしょうか。(この場合、300dpi位だと、1px増やしただけで急に太くなるかも・・。) もしお求めの回答と違うようであれば、追加でご質問ください。

taposhi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、私の書き方が悪かったです。 ぼそぼそというのは、よく見ると鉛筆で描いたような程度のものであり スキャナーがおかしいというほどのものではありません。 つまり私がいいたかったのは、スキャン時に線が若干荒く太くなるので どうすれば元のイラストに近づけることが可能かということだったのです。 本当わかりにくくて申し訳ありませんでした。 試行錯誤した結果、イラレでライブトレースを使うと線が単純化されて ぼそぼそ感が消えるので、 そこから線を背景色に指定、位置を内側にすることによって 大方自分のイメージするまるペンで描いたような細い線になったような気がします・・・? が、これよりいい方法ってきっとあるんでしょうね・・・。 スキャナって難しいですね。

その他の回答 (2)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

グレースケールでモノクロのインク画を取り込んだ場合、原画と違った感じになるということはまずないと思います。原画で見えている通りの印象そのままで、何かするまでもなく「(原画通りの)まるペンで描いたような細い線」として取り込まれているはずです。 もしかして、「グレースケール」ではなくて「モノクロ2階調」のモードで取り込んでませんか? それだとやはり一般的な解像度(数百程度)だと、耐えられない線画(ボソボソしたり、オリジナルの太さが再現出来なかったり)になり、扱いにくいと思います。いかがでしょう。 オーレエクセルのイラストのような手描き風であれば、線画を「モノクロ2階調」で取り込むことはあまり意味が無いと思います。まず、手書き風の線が再現しにくいですし、受け手が作品をドット単位で見るようなこともありませんので。 もしそういうことではないのでしたら、やはり今の説明では自分はどういうことなのかちょっとわかりませんね・・・すみません。

回答No.2

切り抜きが困難な繊細な(手描きトーンを多用するような)線画…というイメージでしょうか。 元の絵柄に依りますが、モノクロ2階調かグレースケールモードの上(1000PPI以上)で、キャッチライト(紙の白を102%くらいの白にして飛ばす)でスキャン、独立したレイヤー上に配置するか、ドローソフトなら配置後に透明度を設定し、どちらも表示論理を「乗算」にすることで紙の地色を消します。 自分ならこの方法でやると思います。 キャッチライトでディティールが飛びすぎる場合は、98%くらいでスキャンします。 2階調かグレースケールかを決めるには、テストスキャンした上で決めたらいいでしょう。 中間階調が発生するグレースケールの方が見かけ上の再現度は高いので、解像度は2階調ほど高くなくてもいいです。 ぼそぼそ、というのが具体的にどんな状態なのかわかりませんし、質問者の原稿とレタッチの結果を見ないと原因はわかりませんので、一般論としてはこんなところ。

関連するQ&A