• ベストアンサー

ある入れ物に、できるだけ目一杯詰め込む?問題の名称

 最近ネットで調べ物をしています。ですので、自宅とオフィス、それからネット喫茶などで、必要と思われるファイルを見つけては、どんどんフロッピーディスクに詰め込んでいます。  現在通っているネット喫茶や、オフィスで使っているパソコンはかなり型が古いらしくて、リムーバブルといえばフロッピーしか使えません。  ダウンロードしたファイルは実に細々としたものばかりでして、1Kb に満たないファイルから、300Kb 程度の画像ファイルまで、50 個ぐらいの数があったりします。  そこで、ふと思い付いたのですが、何枚かのフロッピーを用意して、この複数のファイルを効率よく保存する方法があるのではないか、と思い、それをプログラムで組んでみたいと考えています。 (この場合の「効率よく」とは、フロッピーの使用枚数をできるだけ少なく抑えられるような保存の仕方です)  確か、数学のカテゴリーに、このような効率化の問題があった気がしたのですが、その名称がどうしても思い出せません。また、その問題に関するサイトがありましたら、ご紹介頂けたら幸いです。  どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い致します。 (実際として、フロッピーに未整理のまま、やたらめったらデータを詰め込んだら後々大変だし、「圧縮すればいいじゃん」とか「フロッピーなんて何枚使おうが大した値段じゃないじゃん」とかいうツッコミもあるとは思いますが、ここでは純粋に、数学的な興味から来る質問です。あしからず)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ナップザック問題ですね。 参考URLの例題解説を見てください。

参考URL:
http://www.na.cse.nagoya-u.ac.jp/~reiji/lect/alg99/sec9-1.html
karada
質問者

お礼

なるほど。ちょっとインスパイアを受けました。 ナップザックが複数ある場合(フロッピー数枚ある場合)なども、自分で考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

圧縮ファイルのことでしょうか。 LZH形式,ZIP形式などが有名ですね。

karada
質問者

お礼

私の質問がわかりにくかったみたいですね……。 いえいえ、本当なら、ファイルを全部圧縮しちゃって、それを分割ソフトでフロッピーぴったりのサイズにすればいいことは知っているのですが、自分で数学的に調べてみたかったもので……。失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

「ナップザック問題」だったかな。 (いわゆるナップザック問題は、 品物の価値も考慮に入れるけれど、 価値とサイズが同じという条件で)

karada
質問者

お礼

ナップザック問題ですか。 ナップザックで扱う品物には、価値と大きさがありますね。それをファイルサイズに置き換えて考えればよさそうです(そんなに単純ではないとは充分わかってますが)。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A