• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪市会議員の責任は?)

大阪市会議員の責任とは?

このQ&Aのポイント
  • 二元代表制とは市長と議会は共に住民を代表するとあります。
  • 市長と議会は上下関係がなく議員たちは市長と同じくらい偉そうに振る舞います。
  • 今回の橋下市長の辞任劇を見ていると市長の行動の是非だけが問題になっています。しかし今回の選挙費用が無駄遣いというならその責任は議員にもあるのではと思います。議員にも責任があると言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

私は関東人で直接大阪とは関係ありませんが、以前から橋下サンのシンパです。大阪府と大阪市の2重行政は問題とする橋下サンの問題提起は上下水道の時からまさに大阪の問題の本質をついていると思っているからです。東京都では都と区市町村が2重行政の問題を抱えているとして問題になったことはありません。 「堺市のメリット」という言い方があるようですが、そのような2重行政の問題は東京にはないのです。東京都の中で都心の千代田区と西多摩郡の例えば日の出町では生活環境の違いは大阪と境以上に大きなものがありますが、むしろ特徴を補い合って助け合ってやっています。大阪で本当に大阪市と堺市を分けておく本質的な意味が(面積であまり変わりのない東京と比べて)あるのでしょうか?単なる抵抗勢力の言い分があるだけなのではないのでしょうか。 今回の議論との対立にしても市議会議員の首がかかっているからとも聞きます。まさに(市の将来より自分の将来を気にする)議員の抵抗勢力化現象ですよね。その気になれば反対理由なんて幾らでも作れるものです。

noname#194787
質問者

お礼

>市の将来より自分の将来を気にする まさにズバリだと思います。 議員たちは、決めようと思って議論しているのに議論を尽くせばいいのに、「ちゃちゃっとせんかい」要するにサボタージュですよね 反対の論理ですね 「慎重に」とか「他にやることがある」とか 反対の場合の常套句ですね 回答有り難うございました

その他の回答 (11)

回答No.13

どうも。No.12の回答者です。 >質問のどの部分が間違っていますか? ・・・とのお申し出ですが、う~ん、間違っている・間違っていないというより、『分かっていないなぁ~(^^;』というのが正直な感想でしょうか? 『議会は住民の代表』という言葉の意味や議会制民主主義の本質、というものが、そもそもご理解いただけていないようで。 >よその家とトラブルになった場合、相手の家に向かって、「旦那が悪い・嫁が悪い・」と言い合っているようなもので、相手側からすれば「夫婦の事は家でやってくれ こっちはあなたの家の問題だ・・」 みたいな・・ ???意味不明ですね。『よその家』って、何の例えですか? 比喩的表現を持ち出すんなら、もう少し工夫が必要なのではないかと・・・ いいですか?本来、市長は270万大阪市民をすべて目の前にして、大阪都構想について自説を説き、その執行の是非を全市民に問わなければならないはずなんです。そういう責任を、どこの首長でも負わされている。 でも、そんなの物理的にムリ。だから、“住民の代表選手”である『議員』という人たちに集まってきてもらっているワケです。 “住民の代表”であるはずの議会及び議員が、なぜ行政の代表である市長の不始末の責任について、一緒に詫びなければならないのですか?『誰』に、詫びるのですか?? まだお気づきになりませんか? 『議員が市長と同じ責任を取って頭を下げる』ということは、『市長と270万大阪市民が、同じ責任を取って頭を下げる』ことと同じ意味だということに。 ありえないでしょ!?そんなこと。 >ちゃちゃっと仕事を進めていればこんな事にならなかったのでしょう。 ・・・とも仰ってますが、『ちゃっちゃと進めても良い』事案かどうか、それをじっくり見定めて議論するのが『議会』という場所です。 まともな議論をすっ飛ばして、市長マンセーで何でもかんでもちゃっちゃと押し通そうとすれば、 『議会軽視 = 民主主義の無視 = “独裁”』 のそしりだけは甘んじて享受しなくてはならなくなりますが、それが御本意でしょうか? 今回の騒動は、そもそも、そのじっくり議論しようじゃないか、という議会側の申し入れにブチ切れて、議会を解散するんならばまだ分からないでもないけど、自分への不信任案を突きつけられたワケでもないのでソコまですることもできず、困り果てた挙句の苦し紛れが『出直し市長選挙』なワケですわ。 この選挙1回で、どれだけの市民の血税が、ムダに流れるんでしょうね。 セクハラ公募校長更迭問題も、不適格区長更迭問題もまともに片付いていないうちからネェ (^^; 結局ねぇ、議会を自分の味方に、キチンとつけていれば良かったのに、根回しベタと言うか、何と言うか・・・ あぁ、でも根回しや水面下での交渉がキチンとできる人材ならば『議員軽視』なんてやらかさないか (^o^ 政治の世界は『仲良しクラブ』ではないのでねぇ。『清濁併せ呑む力量』ってヤツがないと、人の上に立つ事なんざ、とてもとてもできませんよネェ。 最後に、回答外ですが、 ココは質問者様の質問に、回答を差し上げる場所です。 質問者様と『議論』をするつもりは毛頭ありません。改めて申し上げておきます。 まぁ、聞く耳をお持ちでない方とは、最初から議論にも何にもならないんですけどね。 あと、私の回答のどの部分が感情的、情緒的なのでしょうか? 私は、そうですね、小学校6年生ぐらいの学力の方でもご理解いただけるように、この国の政治やら、民主主義というものを分かりやすく記述したつもりではありますが、その『分かりやすく平易にした部分』をご自身の勝手な解釈で“汚い言葉で罵った”などと決め付けられては有難迷惑ですな。 私、これまでホンの1100程度の回答と、300ほどのベストアンサーをいただいてきておりますが(これでもまだまだ少ない方ですが)、それでも回答数104の質問者様に『回答の作り方』をレクチャーしていただくことは、求めておりません。 むしろ私には、質問者様からいただいた“お礼”のほうがよっぽど“感情的、情緒的”に見えるんですが? ま、出直し市長選挙の『投票率』には注目ですね。 あ、でも、他候補が出馬しなければ、無投票で再選か・・・何の茶番だろう。税金は助かるけど(^o^ 最後に、『お礼』欄にお礼以外の項目を記載することはココのサイトのマナー違反ですので、それだけは忠告しておきます。

noname#194787
質問者

お礼

要するに橋下憎しが底流に見えます。あまりイデオロギーにこだわらないほうが・と思いますがねえ 質問は市長、議会どちらがいい悪いと言っていません。 仮に選挙が税金の無駄遣いだと言うのなら、その選挙になった責任は議会にも市長にもあるのではないですか? と聞いているのです。 私の意見は、議会解散権が市長にない以上、市長辞職で市民に信を問うのは筋であり無駄遣いではないと思うのですが。 市長選になる以上、一票差でも市長に選ばれた者に住民の審判は下ったとみなすのが民主主義です 投票率や天候などは分析のデータ数字に過ぎません。

回答No.12

議員の責任・・・!? はて、いったいいかなる『責任』があるのでしょう? 橋下の政策に従わない責任? 橋下の大阪都構想に間違いは絶対に有り得ないから、おまいら四の五の言わず橋下について行きゃいいんだよ! 何で橋下市長様のお言葉に『YES』と言わないんだよ!?みたいな“責任”??? 質問者様にお尋ねしますが、『議会制民主主義』という言葉、お耳にされたことはございませんか? 議員というのは、地域住民の『代表』なのですよ!? 住民の代表である議会が、市長の政策に首を縦に振らない。 これが何を意味するか、良くお考えになったほうがよろしいと思いますが? 悪いのは議会への説明責任というものを、面倒くさがって果たそうとしない橋下の方なのであって、議会ではありませんよ!? 今回の一件で、よ~くわかりましたよ。 橋下は、大阪から日本を変えようとしている人物だと。 あ、でも、この言葉の意味は質問者様の想像なさってるのとはちょっと違う意味ですけどね。 橋下は、やっぱ政治家にしちゃいけない人物だったんだと。! 橋下がいると、日本の民主主義は終焉を迎えてしまいかねないと!! 私は民主主義の最大のイベントとして、どんな選挙でもぜひ行くべきだと考えていますし、自分でも20歳になった以降、ほぼすべての選挙権を行使してきましたが、次回の大阪市長選挙だけはどなたにも 『絶対に行くな!!』 と訴えたいですね。 それが、橋下への無言の抗議になるだろうから。 ま、アノ方頭だけは働くみたいですから、そろそろご自身の行く末ぐらい、目に浮かんでいることでしょう。 最後に求めているのは、自分が泥をかぶらない“引き際”だけなんじゃないかな。

noname#194787
質問者

お礼

他人に訴える力のある文章を書くには、感情的、情緒的な余計な形容詞などを入れると逆効果になると思います。 汚い言葉で罵った所で読む側は不快な思いをするだけで決して訴求力はありません。 質問のどの部分が間違っていますか? 議会は住民の代表です(質問の一行目に書いてるじゃないですか) だからこそ議会は市長とともに混乱の責任を感ずるべきではないでしょうか? 市長がいい、悪いと言っていません。 議会は、スネてしまいまるで よそ事のように 税金の無駄遣いとか 言う前に、 自分達もうまく問題をまとめられなかった責任はあるが・・と詫びる姿勢が必要なのではないでしょうか? 例えるなら、よその家とトラブルになった場合、相手の家に向かって、「旦那が悪い・嫁が悪い・」と言い合っているようなもので、相手側からすれば「夫婦の事は家でやってくれ こっちはあなたの家の問題だ・・」 みたいな・・ 最後に、質問外ですが、 選挙に行く行かないは自由です、選挙は結果です、当選すれば住民の信を得た事になります。 橋下氏が市長に適していないなら対立候補を立てて橋下氏を引き下ろせばいいのです

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.10

 僕から言わせれば、たかが大阪如きが日本の将来を左右する、などとはまさに噴飯ものですね。そして「大阪都構想」と地方自治の法的根拠すら質問者も前市長も理解していないのですよ。  一番大きな枠組が大阪都とであってその下に各区なり市町村があるとの形です。堺市は後から入れば良い、などとの法的な根拠は何処にもありません。それでは行政としての責務を放棄する形になります。  もし今回の大阪都構想の問題を中心に据える判断を府民に求めるならば、府知事が議会に提案し議会がそれを審議する形です。  そしてその前に大阪府下の全ての自治体の長が集まって会議することが前提となります。そのためには更に各自治体での住民の意思を確認する作業も必要でしょう。そうした手続きが二重にも三重にも重ねられた上で初めて議論できる形です。一気呵成に蹴散らすような乱暴な形で解決を図ることはそれこそ独裁やファシズムにもなりかねない。  そこで議会がノーといった段階で議会が府知事に対する不信任案を本会議に上程したなら、府知事は対抗手段として議会を解散する権限もありますから、そこで民意を問えばよいでしょう。  つまりは市長がこの問題に結論を出す権限があるかとの根本的な問題にまで立ち返ることとなり、それは間違いだよといわざるを得ないことになります。解りますか、手続きの方法と地方自治の原理が?。民主主義とは時間と手間を掛ける必要があるものです。拙速に結果を求めようとすることとは全く別のベクトルです。  目的と手段を混同してはいけません。目的のために手段を選ばないことは最悪な発想といえます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.9

 >今回は大阪市内の問題です では本当に「大阪都構想」が大阪市だけの問題であるといえるでしょうか。  「東京都」の「都」には二十三区と市町村全てが含まれます。そうした空間を以て「東京都」とよびます。ですから住所表示も東京都○○区もあれば、東京都○○市や東京都○○郡××町もあります。行政でいえば、それぞれの区市町村に議会があり首長がいてとの形になります。そしてこれら地域の自治体とは別に東京都議会に所属する議員がいるとの形になります。議会システムとしては普通の形です。  もしこうした形を大阪都構想が前提とするならば、大阪市だけの問題とはいえないでしょう。むしろ大阪府と大阪市全域に関わる問題であり、その一里塚として昨年の堺市長選挙では選挙民がノーの判断を示しもしました。  それをお解りできないならば、あの市長と同じ発想でしかありません。大阪市と大阪府の違いも理解出来ていない前首長に何ができるというのでしょうか。もはやヤケッパチで展望のない衝動的な行動としか思えもしません。それほどに議会の重みを彼は理解してもいない。もはや政治の場からは去るべきでしょうね。もともと資質もなく思い付きでのアドバルーンだけを挙げるしかない能力のタレントですから。あのようなスタイルを東京や横浜に持ち込まれたのでは堪ったものではありません。

noname#194787
質問者

お礼

折角のご回答ですがよく判らないのですが・・ 堺市は大阪都が出来てから大阪都に入ればいいです。 EUみたいなもんです。後から加わればいいでしょう。 今回の問題は大阪市民が選んだ、市長と同じく市民が選んだ議会の意見が食い違って行き詰まったのです。 本来であれば議会も市長ももう一度市民に信を問うのが筋だと思います。 日本や大阪の将来を決める大問題です、税金の無駄遣いとは 思えません。 市長は一旦辞職して信を問うと言ってます。 それなら議会も解散などしてはどうかと質問しているのです

noname#194787
質問者

補足

補足します。回答者様の言う堺市など府政に関わる問題であり、橋下市長の主張は間違っているというなら選挙で当選させなければいいだけの話です。 同じように議員さんも選挙で洗礼を受けたらどうでしょうか

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.7

責任論として問うのであれば、 大阪府知事と大阪市長に、大いに責任がある。と 感じました。 都構想って、大阪府と大阪市の二重行政の解消がメイン。だとすれば、 都構想のメリットは、大阪市以外の自治体の住民の皆さんにとっては ほとんどないのでは?との疑問。 府と大阪市の事ならば、両者が話し合いで解決すればいいだけの事ではないのか。 都構想の行政の仕組みは、なぜ、大阪府のままではできないのか。 知事と市長の考えが一致しているのだから、二重行政の無駄を 解決できないのか。 大阪府全体を、巻き込むことなのに なぜ大阪市住民だけの意志だけでいいのか。 大阪市以外の住民に大阪都にすることへの意思の確認は必要ではないのか。 知事選挙で意思が確認された。だから大阪市以外は意志の確認は必要ではない。 との考えならば、なぜ、大阪市ので住民投票をする?矛盾していると思う。 市長辞任会見で、都構想の設計図を示させてほしい。 はぁ~??。今まで何をしてきたの?何もしてこなかったの? 結局、何もしてこなかったのかよ?と 感じている、大阪以外の田舎者です。 大阪市議会議員の責任は、無いとは言えません。が、 都構想そのもののムダは、大阪市はほとんど感じないから。 本当の責任は大阪府知事に。あたは大阪副市長なのか・・・?

noname#194787
質問者

お礼

折角のご回答ですが何を言っているのか不明です。 今回は大阪市の内部の事ですよ、府や府下の市町村に全く関係ないと思いますが・・ 市において 市民に都構想の是非を問うパンフレット(説明書)がなければ市民は何を見て都構想を考えればいいかわからないでしょう。 その説明書を作るのを市議会が妨害しているのです。 >今まで何をしてきたの?何もしてこなかったの? まさにそうなんですよ、今まで2年もかけてやってきて最後の最後に公明党が寝返ったのです。 これで断念したら大変な税金の無駄遣いになるでしょう。 だから パンフレット作りを議会はダメといったが市民に聞いて見ようと選挙をするのです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 え~っとね、昨年の堺市長選挙の結果を憶えていらっしゃるでしょうか。大阪都構想を堺市でも披露し、それに対し堺市の市民はノーを示しましたよね。  なぜノーといったのか。堺市には何のメリットもないからです。これを大阪市でも問うならば、先ずは議会での審議が前提ではありませんか?。そして議会でも実際に審議しています。ですから市民不在とはなりもしません。傍から見れば、自らの大阪都構想をごり押ししたいがために不可思議な行動をとっているとしか考えられません。法曹にはみられない熟慮なき短絡的で激情的な発想です。  何か質問者様は前市長が一方的に正しいと思い込んでいるのではありませんか。あの様に立ち居振る舞いをするのは歌舞伎での田舎侍とそっくりです、パフォーマンスが先に立つ目立ちたがりの派手な衣装で登場する役柄とそっくりです。

noname#194787
質問者

お礼

大阪市の話をしているのです。 市長の責任もさることながら議会にも責任があるのではないかと聞いているのです。 議会は審議を先延ばししているのではないでしょうか? 議会と市長が同列に責任感を持って仕事をすれば選挙を回避できたのではないか? と言うのが質問です

回答No.5

大阪市議達は 橋下市長だけを辞任させてもしも、再選されたら市長の政策…都構想…推進に民意が有る事になり、それを議会が再度否決すれば議会が民意を無視した事になる。 つまり橋下市長が再選されたら都構想は可決される必要がある それが嫌なら 反対する市議たちも全員が辞職して都構想反対を唱えて選挙を戦い同様に民意を問うべきだろう。 そして反対する市議達が再度当選して議会で正々堂々と橋下維新の都構想を再度否決すれば良い。 そうしないで 再選された橋下維新の都構想を潰せば大阪市議達は卑怯者、臆病者の謗りを免れないだろう…。 回答は 大きな責任がある。

noname#194787
質問者

お礼

まったく胸のすく正論だと思います。 そうですよね、議会も同様に責任ありですよね 私も、なんかテレビなんかで議員が よそごとのように 市長の行動に大義がないとか何とか市長非難をしているのを見てあんたたちも当事者じゃん と思ったんです。 市長選挙にも対立候補を立て 市長の主張は違うと自分たちの主張を市民に訴えるべきですよね。 一番いいのは議会解散して民意を聞く でしょうけど なんか 議員が卑怯に見えてくるんです

  • a_Lucky7
  • ベストアンサー率33% (58/172)
回答No.4

大阪都になったら、市議は失職しますから、彼らが素直に賛成するはずはないのです。彼らに引導を渡すにはもう一度都構想を市民によって肯定して貰う必要があるのです。 なので、今回の選挙は必然的であり、大いに意味があるものです。 また、民主主義において、候補者を立てない、というのは相手の言い分をのむことと同じです。無視戦術なんて愚の骨頂。

noname#194787
質問者

お礼

胸のすく回答をありがとうございます。 わかりやすいです 私もそう思います

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

大有りですね。 で、維新以外の政党は市長候補は立てない。 なんじゃそりゃって話です。 今年いっぱいの任期の東京都知事選は税金の無駄とは言わない。 でも来年いっぱいの大阪市長選挙は無駄だという。 東京都知事選は2011年と2012年と2014年の3回目なんですけどね。 石破幹事長の方がよほど、何考えているのかさっぱりです。 市議会の解散権も欲しいですよね。 ま~たかじんが亡くなって間もないので、追悼占拠にしたいんでしょう。 負け見えてますからね。 素直に都にしちゃえば良かったのに、無駄に抵抗しちゃって・・・

noname#194787
質問者

お礼

橋下さんは間違いなく日本の将来を担える人物だと思います 大阪にいなくても中央でも活躍するでしょうが衰退した大阪を立てなおしてほしいと思います。 今回のテレビなどを見ていても各党議員はまるで他人事のように言ってますが、自分たちが努力して話しあうなどすれば別の方法も見えたと思うのです。 >市議会の解散権も欲しいですよね。 まったくそのとおりですね 回答有り難うございました

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 大阪市議会では、前市長が提案した大阪都構想についても審議し、それを否決する結果となりました。前市長がそれを不服とし自らが辞職して、市長としての正当性を問うとの暴挙(幼児が駄々をこねるに等しい)との前代未聞の行動に出もしました。  議会には何の責任もありません。議案をキチンと審議しているのですから責任回避はむしろ前市長側にあるとするのが筋です。  恐らくは無投票再選になりますが、それでも大阪都構想の議案が議会で可決する可能性は少ない。なぜなら市議会で維新の会所属議員の議席数が過半数に達してもいませんから、前市長が辞職する以前とは状況が変わることもないことになります。  となれば、今回の前市長の辞職はどの様な意味を持つのかを大阪市の市民が考える必要もあります。民意に後押しされれば大阪都構想に関する議案が認められたことになると考えているなら、それは勘違いとなります。あの前市長は一体、何を考えているのでしょうか。

noname#194787
質問者

お礼

暴挙とか決めつけるのは悪名高い組合員みたいに思われますよ。 二元代表制は市長も議会も上下の関係なく市民に責任を持つと書かれています。 だとすれば議会と市長が対立を続けていた場合、困るのは市民です。 この件に関して個々の議員はどう考えているのでしょうか

関連するQ&A