- ベストアンサー
オートローンの仕組みとは?
- オートローンは中古車購入時に利用される支払い方法です。
- 購入した中古車の支払いは、車体本体価格と付属品、諸経費、前車の残債の合計額で行われます。
- 支払いは、下取り価格と申込金を差し引いた残金に分割手数料を加えた金額で行われます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
計算式は単純。 >となってるのですが、残金の時点で下取りと申込金を引いてもらってるのに 「ローンで支払う額」の「(3)」を求めるのに「(1)-(2)=(3)」を計算しています。 これは「残金(3)の時点で下取りと申込金(2)を引いてもらってる」と言う事です。 >また総額でプラスするのでしょうか?? 「引いてしまったままだと、価格合計の(1)と計算が合わない」からです。 引いた分を足し戻さないと「価格合計(1)」に戻りません。 貴方は(1)の額の買い物をしたので、その額と同じ額を支払わないといけません。 支払いは「下取り」と「申込金」と「ローン」で行いますから、支払額は「下取りと申込金(2)+残金(3)のローン」です。 なので「価格合計(1)」は「下取りと申込金(2)+残金(3)のローン」と同額です。 つまり「(1)=(2)+(3)」です。 「残金(3)」を求めるのに「(1)-(2)=(3)」って計算をしました。 「(3)+(4)」で「(5)」を求めているので「(3)+(4)=(5)」です。 「(1)-(2)=(3)」なので「(3)+(4)=(5)」の「(3)」を「(1)-(2)」に置き換えると「(1)-(2)+(4)=(5)」です。 つまり「(5)」は「(1)-(2)+(4)」と等しいのです。 ここで、貴方はローンを組んだので、貴方は「手数料(4)」も払わないといけません。 つまり「価格合計(1)」に「手数料(4)」を足した物が「お支払総額」になります。 式は「(1)+(4)=お支払総額」です。 「(5)」を求める式「(1)-(2)+(4)=(5)」の等号の左右に「(2)」を足しても、等しいのは変わりません。 「(1)-(2)+(4)=(5)」の左右に「(2)+」を追加して「(2)+(1)-(2)+(4)=(2)+(5)」と言う式にします。 左辺の「(2)+(1)-(2)+(4)」は、順番を入れ替えれば「(2)-(2)+(1)+(4)」で「(2)-(2)」はゼロなので消す事ができます。 消すと「(2)-(2)+(1)+(4)=(2)+(5)」が「(1)+(4)=(2)+(5)」になります。 「(1)+(4)=お支払総額」であり「(1)+(4)=(2)+(5)」なのであれば「お支払総額=(2)+(5)」です。 ほら、ちゃんと「お支払総額」が「(2)+(5)」になったでしょう? 何か疑問はありますか?
その他の回答 (3)
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
>残金の時点で下取りと申込金を引いてもらってるのにまた総額でプラスするのでしょうか 計算は合っていますよ。”お支払総額”=(2)の下取分+(5)の分割支払い分 です。 (1) 車両代、残債、経費、分割手数料など全て合わしたお支払金額は113万円。 (2) 申込金と下取額の合計は32万円 (3) これからの支払額は113万円-32万円=81万円 です。
お礼
そうだったんですね支払総額に113万円が分割されていたのでわからなくなってしまってました ありがとうございました!!
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
あなたがこれからローンで81万円払うようになってるなら、それで合ってますよ。 支払い総額113万円は車本体と付属品、諸経費、残債、分割手数料であり、これから払う金額ではありません。そこから下取りの車と申込金で払う32万円を引いた、これからの返済額が上記した81万円ということなのでしょう。
お礼
なるほど! 担当者に電話したところこのような回答がもらえず不安でしたがみなさまのおかげでわかりました ありがとうございました!!
- hanayamadaikiti
- ベストアンサー率11% (17/143)
現金価格の合計に分割払い手数料を足せば1130000円で合ってます。 分割払い金合計も頭金を引いた額に分割払い手数料を足して810000円です。 現金で渡した20000円と現物支給の下取り価格300000円も 総支払額に含まれてますから、この計算で合ってますよ。
お礼
なるほどですね!お金の計算はめっぽう弱く 見かえすたびに混乱でした 説明ありがとうございました!!
お礼
くわしくありがとうございます! ローンを組んだ後二転三転あったのちに これをみてパニックになってました! よくわかりました