- ベストアンサー
ハエトリグモ飼育のための羽虫捕獲。
屋内でイエグモを捕獲しました。それで、飼育しようと思います。 虚空を見つめてはジャンプしているのでネットで調べたらハエトリグモの一種らしいと分かりました。餌はショウジョウバエと何の問題もなさそうに書いてありましたが、生け捕りは難しい……。 飛びまわる羽虫の捕獲の仕方がよく分からないので簡単な罠を教えてもらえませんか? ショウジョウバエはあまり見かけません。 近所にちょっとした草むらがあるので蚊やそれに近い羽虫は見つかります。 光に寄せられる性質を利用したものなどを考えていますが、具体的な構造は分かりません。蚊はドライアイス(二酸化炭素)を発生させるといいらしいですが、ドライアイスはあまり簡単には入手できないので、やはり手ごろなのは光でしょうか。 皆様のナイスなアイディアを募集してます(^-^)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今からだと,生ゴミを捨ててあるところに集まっているショウジョウバエを捕るのが最も効率的です.変人と思われますが,それはムシを飼う人の宿命です. 大型のペットボトルの太い部分の上の方を切り取ります.で,底のある方に腐りかけた果物(発酵臭がするもの)をいれます.切り取った部分のねじ部は切り捨ててしまい,これを逆さまにして,果物を入れた部分にはめ込みます.ショウジョウバエは,においに惹かれてねじ部からボトルの中に入りますが,逃げ出しにくいので,ボトルにたまります.これは置き場所に工夫して下さい. 夜,門灯や窓ガラスに飛んでくる蚊などの仲間でもよいです.ドロボーと間違われることがありますが,それはムシを飼う人の宿命です.わざわざ青色蛍光灯を使って一カ所にそんなに集まるものでもないです. 餌にはハエの他,脱脂綿にしみこませた水もあげて下さい.
その他の回答 (3)
- afujimura
- ベストアンサー率20% (1/5)
かまきりを飼育するときなど、腐った(腐りかけた)果物を虫かごの中に入れます。ショウジョウバエは網穴から入りますが、かまきりは出られません。 飼う場所にもよりますが、いちばん簡単です。
お礼
成るほど。 やはりキーワードは腐った果物ですね。 その餌の虫の捕獲方法は色々な肉食の昆虫に応用できそうです。 ありがとうございました。
- asunaro5
- ベストアンサー率22% (94/411)
細い棒(竹ひご等)の先に、死んだ虫(なんでも良いと思います。)をごはんつぶでくっつけ、クモの前で、「さも、生きてる様にして動かす・・・」 この方法は、カエルに餌をやる時に行なう方法なのですが、クモでもいけるのでは?と思い、書込ませて頂きました。ご参考まで。
お礼
その方法はカマキリのときに使っていました。 ところがクモのほうが頭がいいのかどうか、食いつきませんでした。ううむ。 アイディアありがとうございました。
- bakke
- ベストアンサー率23% (11/46)
小学生のときショウジョウバエを捕まえて観察するという、実験をしました。 紙でショウジョウバエが通れる位の小さな穴の、漏斗を作ります。 バナナなどを1かけら入れたビン(牛乳瓶、ジャムのビンなど)の口に、紙の漏斗を取り付けます。 このときの注意は、穴が下に行くように。そして穴以外に、隙間ができないようにぴったりと、取り付けること。 後はそこらに置いておけば、勝手に入ってくれます。 一見ショウジョウバエなど見かけないようなところでも、入ります。 そして出られません。 その後、どうやってクモさんにごちそうするかは考えてください。
お礼
捕獲することに成功しました。 ハエって鼻がいいんですねぇ。 ありがとうございました。
お礼
宿命ですか(^^:) ファーブルも功績が認められるまえは変人と思われていたという話を聞いたことがあります。 まあ、自分は単に「クモめっけ、よし飼お」なんですけれども。 ありがとうございました。