- ベストアンサー
自分の性格についてとは?自分を変える方法とは?
- 自分の性格について悩んでいる方へ。自分から積極的に動けるようになるための方法や、めんどくさいと感じることへの対処法について解説します。
- イライラすることが多い性格を持つ方へ。イライラの原因や対処法について考え、自己嫌悪や他人との比較からくるネガティブな感情を乗り越える方法について解説します。
- 自己分析や自分の性格に悩む方へのアドバイス。まとまらないことにイライラしている方への対処法や、人生の先輩や心理に詳しい方からのコメントを募集しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の文章から、「イライラする」は、頑張り過ぎから来ている様に感じます。 友達とワイワイした時は、友達の話に合わせ、説明会ではひたすら自分は聞き役。 自分の意見も言いたいし、自分の話も聞いて欲しいのに、周りの話を聞いただけで終わってしまう。 不完全燃焼のような形になって、イライラするのではないでしょうか。 時には、自分の言いたい事を、周りに聞いてもらうのもイライラの解消法になりますよ。 栄養的には、カルシウムが不足すると、イライラしやすくなります。 小魚、カルシウム系の菓子、サプリメントなど摂取してはいかがでしょうか。 仕事て疲れてイライラする事はありますよね。 寝不足もイライラする事がありますね。 疲労と寝不足が重なると、「めんどうくさい」病が出て来ます。 「めんどうくさい」を克服するのは、睡眠です。 それと、今やるべき事を後回しにすると、やるべき事がだんだんとたまってしまい、結果、面倒くさいになってしまう事があります。 何か、やらなければいけない事ができた時は、まず最初に終わらせてしまいましょう。 気持ちがとても軽くなり、イライラもしなくなりますよ。
その他の回答 (3)
1つ目のめんどくさがりな部分ですが。 まず「めんどくさい」を禁句にしましょう。 つい言ってしまったら、「しまった」と思いましょう。 それだけでいいです。 自分を責める必要はありません。 意識しましょう。 後はめんどくさいことって、さっさとやったほうが、実はできたりするものなんですよね。 自分の妄想でめんどくささを誇張しているんです。 だから、幻想を消すためにもさっさと取り組んだほうがいいです。 2つ目。 めんそくささについてはさっきも言ったように、 とにかくさっさとやって精神的に安定することです。 どうしても取り組めないとしたら、さほど重要でない可能性もあります。 「やらないと危険」ぐらいに追い込むのも手かも。 それから、気分の上げ下げですが、 いわゆる自己啓発中毒ですね。 これも意識の問題です。 常に「淡々と」を心がけます。 テンションが一気に上がる人は下がりも一気です。 「よっしゃやったるぞ」っていう人はまず続きません。 体育会系の人は最初は元気ですが、仕事さしてみると全然役に立たない。 これと一緒です。 そういうわけで自分が高揚感や万能感をもったら、「あっ、これはヤバい」と思ってください。 そして、「期待しすぎは良くない。まずは目の前のことを淡々とやるんだ」と意識することです。 これは自己啓発書を読みすぎたぼくが陥った罠です。 テンションの上げ方は制御しつつ、だからって下げすぎず、ひたすら淡々とね。 目の前のことを一生懸命やってみましょう。
お礼
御回答ありがとうございます。 めんどくさい、禁句にします。 そして、自己啓発中毒と言うんですね!僕もそれだと思います。 僕の悪い部分を、どうにか直そうといい話を聞いてはメモを取り、自己啓発書も多く買い込んでます。 結局、負の連鎖だったのですね…。 このことに気づけたことがまた救いでもあります。 淡々と気分を維持する、早速実践してみます。 ありがとうございました!
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
簡潔にアドバイスさせて頂きます。 ご質問の「めんどくさい」と感じることも「イライラ」する点に関しても原因として言えることは「関係意識」或いは「了解意識」の不全、或いは双方の不全が原因です。 人間は誰であろうと、自分と「もの事」(人もものも含む)の関係をどのように関係づけるか、そして、その関係づけたものを如何に了解するかでその人なりのものの考え方が作られます。あなたの場合、めんどくさくなる対象について分かったつもりになって関係づけているので面倒くさくなるのです。 イライラスするのは、今すぐ自分の思い描くようになって欲しいとか、なるべきだという了解意識のせいです。ここではもの事への近づく手順とか、方向、角度、時間というものが自己解釈ですのでイライラします。 詳しい事はここでは書き切れませんのでしくみだけわかれば良いでしょう。ちなみに性格とは、どのように「もの事」を考えて自分を安心させるのかの「ものの考え方」のことです。自分で自分の気持ちを安心させられる考え方を身に付けましょう。
お礼
確かに人それぞれ、もの事に対して感じることが違うのも関係意識というものの違いだと思いました。僕の場合、固定観念に囚われ多角的で、客観的にもの事を見るのが苦手なので、ある意味視野の広さが問題なのかなと思っています。 自分の感情だけでなく、客観的にとらえられるよう努力して参ります。 御回答ありがとうございました。
- sirokuroinochi
- ベストアンサー率6% (3/45)
肉食って、走って、筋トレ。 気分転換になるし、元気も出る。 肉食獣がいつも前向きなのは、肉食ってるから。 野菜も忘れずに。
お礼
そうですね! やっぱり運動が一番ですね。 小学校からずっとスポーツやってきたのですが、去年の秋に部活を引退してから動いてないです。 また、少しずつ筋トレや体力作り始めようと思います!! 御回答ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます! ほとんど僕に当てはまることで、そのことに対し、的確でわかりやすい解決策を教えて頂いたのでベストアンサーにさせてもらいました。 食事と、睡眠に気をつけてやることはさっさとやるよう、心がけます。 ありがとうございました!