• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このタイミングで妊娠の可能性があるかお尋ねします。)

妊娠の可能性のあるタイミングと基礎体温について

このQ&Aのポイント
  • 妊活初心者がクロミッドを服用し、卵胞チェックを行いました。基礎体温の変化や海外製の排卵検査薬の結果から、受精の可能性について心配しています。
  • 基礎体温の推移や排卵検査薬の陽性反応から、受精の可能性は低いと考えられます。夫の勤務スケジュールの関係で、タイミングを合わせるのが難しかったため、不安です。
  • 妊娠のためにクロミッドを服用し、卵胞チェックを受けましたが、基礎体温の変化や排卵検査薬の結果から、まだ受精していない可能性が高いと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして(*^^*) 精子は発射後6~7時間後に活発に活動を始め、その後4日から長ければ1週間生きると言われていますが、実際の受精能力のある寿命は、活発に活動を始めてから36時間だそうです。 基礎体温を見る限り、相談者様は18日前後に排卵があったと思われます。昔は高温期になる前日に排卵があると言われていましたが、高温期の前日(低温期最終日)に排卵がおこる確率は数%程で、低温期最終日後1~2日の間に排卵がおこる確率の方が数十%と高いそうです。 その事から考えますと、可能性は極めて低いですが、仲良しされた時間帯によっては無いとも言い切れず…現段階でははっきりと回答する事は出来ません。 もし万が一受精に成功されていたとしたら、そろそろ着床する頃です。受精に成功した受精卵は細胞分裂をしながら子宮を目指し約一週間から11日(個人差があります)かけて卵管を移動し着床します。 早ければ今月28日、長くかかったとしても2月1日に着床し妊娠成立となります。 着床を境に尿中hcg値は上昇を始め、着床後4日で一般的な、生理予定日から一週間後から測定可能な妊娠検査薬で、測定可能な50IU/Lに達しますので、もし結果が早く知りたいようでしたら2月5日以降にフライング検査をしてみてはいかがでしょうか? 排卵日から考えて2月5日はちょうど生理予定日でもあります。 前回生理開始日から次の排卵日までは、体調や環境、ホルモンバランスなどで大幅に前後する事がありますが、排卵日から次の生理開始日までは、黄体の寿命が15日から16日と一定している為、排卵日が基礎体温によって大体把握出来ている相談者様の次回の生理予定日は2月5日から6日と予測出来ます。 なのでフライング検査は生理予定日まで待ってから検査された方が良いかもしれません。 こんな回答しか出来ず申し訳ないです(;´д`) あと確率は低いですが、生理予定日一週間前~3日前くらいに、少量の出血や茶色やピンクの織物があった場合は着床出血が考えられ、これがあると妊娠の可能性が高まります。 もし着床出血がありましたら、最初に出血した日から3日後にフライング検査で反応が見れるようになりますので是非試してみてください(*^^*) ただし着床出血は全ての方に見られる訳ではなく、10~20%前後と言われていますので、無かったとしても妊娠している可能性はあります。 私も実は5人目の妊娠にして初めて着床出血を経験しました。それくらい希な事ですので、無くても気になさらないで下さい。着床出血、はじめ生理が来たかと思ってかなりビックリしてパニックになりました(;^_^A まだ結果がわかるまでに日にちがかかりますが、妊活は焦らずゆったり♪ 今回がダメだとしても根気強く楽しみながら(*^^*) 貴方の元に生まれてきたい赤ちゃんが必ずいますよ(*^^*)

chan0814chan5
質問者

お礼

丁寧にお答えいただきありがとうございました。 やはり、「排卵検査薬で陽性になった」というのは大きな目安になりますね。 卵胞チェックの際の、医師からの助言と排卵検査薬を併用してこれからも望みたいと思います(^^) ほとんど望みはありませんが、時期が来たらフライングしてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

すいません(><)先程回答した者です。 排卵日が18日前後と書いてしまいましたが、22日前後の間違いです。 基礎体温が36.79にあがった22日に訂正します。 D18を日にちと勘違いしました。ごめんなさい(;^_^A

関連するQ&A