• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レスポンシブでなくユーザーエージェントでサイト構築)

レスポンシブでなくユーザーエージェントでサイト構築

このQ&Aのポイント
  • レスポンシブではなく、ユーザーエージェントで切り替わるサイトを作ろうとしています。
  • パソコンで見た時とスマフォで見た時にHTMLの構造が異なるため、CSSの振り分けだけではない方法を採用しているサイトを見つけました。
  • 具体的には、メニューのソースがパソコン版では見つからず、スマフォ版ではソースが存在することがわかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

HTTP要求ヘッダに含まれる、 firefox User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0 iphone5 User-Agent: Mozilla/6.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.0 Mobile/8J2 Safari/7875.18.5  すなわち、サーバーの.htaccessなり、HTTP_USER_AGENT--(CGI,PHPなど)でHTML出力を変更しています。それ以上はわかりません。  この方法は、あまり感心しません。新しいuserAgentが登場するたびに、その指示を書き換えなければならない。膨大なユーザーエージェントに対応できない。現に携帯電話やメジャーでないユーザーエージェントを指定するとパソコン用と同じものが返ってきます。  firefox + FireMobileSimulator( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/8519 )で確認!!  また、複数のコンテンツを作成する必要があるなど、HTML本来の 【引用】____________ここから HTML文書が、ブラウザやプラットフォームの違いを超えてうまく働くべきであるということは、多くが認めるところである。 相互運用性の達成は、コンテンツプロバイダのコストを低下させる。なぜならただ1種類の文書しか作る必要がなくなるからだ。 ・・・【中略】・・・  HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 )]より  に反するからです。

tobimori
質問者

お礼

参考になりました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A