- 締切済み
ポイント還元ってポイントを買わされていませんか?
ある工業製品を買おうと、インターネットとカタログで品定め、 いつも使うネット通販のお店(大手)が、ポイント1%で価格コム最安とは いえないものの信用ができるのでそこで買おうかと思いました。 実物も良く見たいので街中にあるお店に行きました。 以前はそこで良く買ったのですが決して安くはないので最近は小物しか買いません。 ただ、やはり高い。 ポイント還元分が価格に上乗せされている感じです。 しかも、WEBショップでは特別に付属する、オプション品は含まれない価格です。 店頭に、他店より高ければネット検索でも良いのでお知らせください。 と商品のバーコードまで示されていました。 いつも私が使う通販店の印刷したものも持っていきましたが、 購入画面 あとはボタンクリックするだけという状態のスマホ画面も見せました。 (少々えげつないでしょうかね? このサイト↓を参考にしました。 この店ではありません。) http://rocketnews24.com/2013/02/22/296513/ どうしてもポイント還元は外せないそうです。 しかもクレジットカード払いではポイント還元のパーセンテージが減るそうです。 店員さん 困った様子ですが、責任者に聞きに行きました。待たされました。 ポイント還元分を含んで、そのネットショップに合わせます、とのこと。 なんだかいやだなあ。。。と思いつつ店員さんにも悪いので買ってしまいました。 でも・・・もらったポイント 期限もあるし、以前より来なくなったお店だし・・・またいつ来るかわからない。 インクや消耗品でやっとの思いで買い回り 使い切りました。 よく考えてみると、ポイントで交換した商品にはポイントはつきません。 ポイント分も損したような気がします。 ネットショップ 90000円 +1%ポイント+クレジットカードのポイント そのお店 100000円 10000ポイント 10000円で現金払いならば1000ポイントが還元されるはず。 なんだかなあ…と後味が悪い買い物でした。 (やはりいらない というべきだったのかも。でもショールームとして使うのも悪いという気持ち。) ポイントがおまけレベルならよいのですが、ポイント込みで買わせる囲い込み商法は そろそろ終わりのような気がしますが皆様はどう考えますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.4 です。 嫌味ったらしい回答にお返事頂きありがとうございます。 >実店舗に必要なのは、価格の要素以外で決定的な何か良さがないと、 >通販に淘汰されて行くということですね。 そういう事ですね。 実際、都内だか埼玉だかに値段が高くても売れている有名な電気屋さんがあります。 (店名は忘れましたが・・・) そこは通販の2倍程度の値段で商品を売っていますが、売れているそうです。 その店の売りはアフターサービス。 年配者には分かりずらい電気機器の配線、蛍光灯の交換、家電の修理などなど・・・ 格安通販業者では出来ないサービスという付加価値を付ける事で、 価格で勝負せず、地元常連客を離さない販売スタイルで頑張っています。 ポイントでリピータを買う得するのは、実売店通しで戦っている場合には有効な戦略だったかもしれませんが、 そこに格安ネット通販業者が割り込んでいる昨今では、戦略を変えなければいけません。 それが出来ていないって事ですね。 考え方を変えれば、それをしなくてもなんとかやっていけてしまっているから、戦略を変えない。 こういう所は、大きなお得意先1つ失ったりした途端に、一気に崩壊します。 長くなりますが・・・、 日本の米農家が、助けられているせいで成長できない物の代表例です。 本来は、大きな田んぼで効率よく沢山つくらないと、生き残れません。 小規模なら無農薬などの特徴をださないと生き残れないはずです。 しかし、現実には効率の悪い小規模な普通の米農家がほとんどを占める。 原因は、国の補助です。 米の価格維持とか保障とかで、米農家は生き残ってしまいます。 その結果、大規模でやりたい人が農地を買えなかったり、 新規で農業に参加したい大会社などが、規制で参入出来ない事になります。 米農家、農協、農林水産省、もうけてるのはこの辺りです。 この辺りを儲けさせる為に、コメの価格を維持して、高いコメを買わせている訳ですね。 食料自給率とか騒ぎながら、大量の食品廃棄を出す国、それが日本です。 途中から、関係無い事になってますね、申し訳ない。
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>ポイントがおまけレベルならよいのですが、ポイント込みで買わせる囲い込み商法は >そろそろ終わりのような気がしますが皆様はどう考えますか。 あなたみたいに、店員に悪いとか偽善者ぶって、中途半端に利用する人がいなくなれば、終るでしょ(笑) あなたみたいに、中途半端に利用する人がいるから、終わらないだけ。 利用者が減れば、新しい販売方法を考えるなり、潰れるなりします。 あなたの書いてる事は、野良猫に餌をあげといて、家の前に糞をされるのに文句言ってるのと同じ。 かわいそうだからって、中途半端に餌をやるから、猫がいなくならない。 餌をあげる人がいなくなれば、餌を貰える場所を探して移動するなり、するのにね。
お礼
野良猫に餌ですか・・・辛辣ですね。 店員に悪いとか偽善者ぶって・・・旧い人間ですから情が移りますよ。偽善者と言われるのは少々心外です。 ただおっしゃりたいことはよくわかります。 実店舗に必要なのは、価格の要素以外で決定的な何か良さがないと、通販に淘汰されて行くということですね。
補足
確かに 質問文中に例示したサイト 価格比較の結果、最終的にはネットの通販で買われていますね。(総支払額が多いのは困るので。) 私の場合、その商品を持ってまで来られたので、情が移ってしまいました。 でもたぶん今後はものを見るだけのお店になりそうです。(悪いなあと思いつつ。)
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
既に量販店は危機に瀕しています。 つぶれたお店、統合吸収されたお店数知れずです。 お店での販売はスペース(場所代)や人件費が大幅にかかり、 製品原価が安くなった商品を買う時に、ネットショップと 比較するのは既に無茶なのです。 例えば、運送代がかからず、すぐに手に入れたいものは 店頭売りの方が有利で、通販の運送代分を利益として 乗せられますが、そうしたものは大した売上になりません。 ポイントによる販売はキャッシュを一時的に保留でき、 かつ利益を増やせる最後の手段といった感じですね。 質問の例でいえば、1万円余計にお客からお金を借りられて 返すお金も商品の利益分少なくて済むということなのです。 (また、貸したことを忘れてくれる人もいて、ラッキー!) つまりネットショップと同じ値段で店頭売りをしたら、 もう量販店はやっていけないのです。 将来的には量販店が淘汰されることにより、現物確認できる お店が希少価値となると考えられており、お店でモノを確認 したうえで、通販で買うと、お店にマージンが入る仕組みが 必要になるとも予想されています。
お礼
有難うございます。 >つまりネットショップと同じ値段で店頭売りをしたら、 >もう量販店はやっていけないのです。 理屈としてはそうですね。 通勤通学経路であれば定期券がありますが私の場合は交通費も1000円以上かかります。 (今回はその商品の購入が主目的ではなく街中へ出ました。) ネット通販などなかった時代、値引き交渉の時に最後に電車賃ぐらいまけてよ と泣き落としたものでした。 >お店でモノを確認したうえで、通販で買うと、お店にマージン これ、必要なシステムの気もしますが、仕組みとしてつくるのが難しいですね。 結局は実店舗販売店の仕入れ先(メーカーあるいは卸)が、その原資を蓄える必要もあります。 通販の怖さは信用 破損リスクですが、大幅に改善されているように思います。 今すぐ手にできるか否かだけの違いになったような気もします。 (通販では在庫有りで最も早くても当日半日後の配送 たいていは翌日。)
- kadakun
- ベストアンサー率29% (356/1200)
素晴らしいですね。その通りでしょう。 ポイントつくのは良いけど、ポイント使うとそれにはポイントつかないのです。 それが「ミソ」ですw 私はそれに気付くまでずいぶんかかりましたw 結局はそれほどお得では無いのです。 なので、今はほとんどネットショップですね。 店頭ではその店に売っている商品しか買えませんからね。 楽天とかならほとんど、どんな商品にでも使えるし・・・・・ 量販店も統合・再生が進んでいますから、いっそのこと「全国量販店共通ポイント」とかになれば面白いです。あとは、ポイントで全国共通商品券がもらえるとか。 まあ、現金値引きにはかないませんが・・・
お礼
そうなんです ポイントという商品券を買っているのではないかと気が付いたのです。 また、ポイントが溜まっているカードを落とすのが怖くなりました。 下手すると財布の現金よりポイントが多いという状態にもなります。 ネット通販と違うのは商品をよく見ること触ることができること。 現金値引きで納得がいく価格で カード払いでカードのポイントをGET これが一番得ですね。 楽天は確かにいろいろなジャンルでポイントが使えますね。 クレジットカードをどんどん整理して二つにまで絞りましたが、再びこれだけは作ってしまいました。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
そうですよ。リピーター獲得のためのビジネスモデルです。 ポイント無しの現金値引きのショップもありますので、そちらを使えば良い話です。 どちらが良いともどちらが悪いとも結論は出ないと思います。
お礼
有難うございます。ただ不思議なのは観光客と思しき外国人の利用も多いお店。 そのようなお客さんはポイントをどうしているのでしょう。 お店にはポイントは外せないと書いてあったような気がしますが(今度よく確認しようと思います。) 「ポイントはいらないから総支払額で値引きして」「してくれないなら買わない」と言えば どうなったのでしょうか。(その場合ショールームとして利用したことになってしまいます。) ここまで粘るのはある年齢になると恥ずかしいとは感じます。 以前は2週に一回は行くようなお店でしたが最近はめっきり行かなくなりました。 商品が見たい時だけです。
お礼
やはり嫌味の要素があったのですか(笑) 値段が高くても売れている電気屋さん どこだかわかりました。 (大きなところではないのでここではリンク等避けます。) 下手すると肩もみまでしてくれるシニア御用達というお店ですね。 電球の交換から始まって、LED電球のセールス 訪問により売り上げアップと いうスタイルのようです。 考えようによっては商品価格にサービス料が入っていることになりますが。 昔は量販店もなく町の電気屋さんがありました。 米の問題これは難しい。 並みのレベルのコシヒカリ 1キロ500円で国産のものが買えなくなるかも?(5kg2500円) 5キロ1200円の外国米か5キロ3500円ぐらいの減農薬米 魚沼のようなものは今と同様5キロ5000円。 安いか高い 二極分化して中間のちょうど良いものが、なくなってしまうような気がします。