• ベストアンサー

安倍保護法は、ナチスの全権委任法と一部同じですか。

安倍政権が、勝手に立法したり、憲法違反したり、外国と勝手に条約結んだりしても、全て秘密にされるのでしょうか。勿論、国民には周知せずに実行するものに限られますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.4

安倍さんはヒットラーのような狂人ではないと思いますが 偏狭な集団が政権を持った場合が怖ろしいです。

abewainpo
質問者

お礼

安倍でさえ解釈改憲しますからね。

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.7

こういう生半可な理解(誤解)が実に多いですね。朝日新聞やNHKが秘密保護法についてきちんと解説して報道しなかったためでしょう。中身の解説もせず、ただただ反対と報道したからでしょう。戦前の治安維持法と同じなどと、デタラメな報道ばかりしたからでしょう。国民の大多数はこの法律の内容を知りません。新聞テレビが言うことがすべてです。その意味では朝日、NHKの狙いは成功しています。と言うか大成功です。靖国も従軍慰安婦も同じです。(こう書くと、ネットウヨと言われそうだな。ネットウヨも彼らが広めた言葉です)

abewainpo
質問者

お礼

永遠の秘密ですから確認しようがありませんが。

noname#192754
noname#192754
回答No.6

安倍政権が、勝手に立法したり、憲法違反したり、外国と勝手に条約結んだりしても、全て秘密にされるのでしょうか。勿論、国民には周知せずに実行するものに限られますが。 >> 米軍や自衛隊の軍備に関する秘密以外は国民には周知されるでしょう。 そのような性質の秘密行為の問題としては、例えば、河野談話があります。 なんでも、談話の添削を韓国側がおこなったとか、驚いたことに内容が韓国が作成したものだったわけです。 これでは、日本の主権がないことを意味しますし、国民への裏切り行為だったわけです。 こういう場合は、国民のために訂正するのが、河野氏の義務であると思うのですがいかがですかね? それとも後の総理に訂正してもらうしかないのでしょうか? ほんとうに酷い話であると思います。

abewainpo
質問者

お礼

河野と安倍は許されませんね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

そんなワケないでしょう・・。 たとえば「、外国と勝手に条約結んだりしても」は、条約とは言いません。 それは、今も普通に行われている「密約」と言うヤツ。 「勝手に立法したり」なんてのも、出来るワケがない。 憲法違反も、別に珍しくないです。 「保護法」と言う法律を語るなら、最低限の法律知識は持ちましょう。 私企業でも「社外秘」があり、個人でも「墓場まで持って行く秘密」があるのに、国家に秘密があるのは当たり前。 また、特定秘密保護法は、読み方によっては情報開示法ですよ。 問題は、「特定秘密」と言う割に、いまいち特定されていないことや、将来的や司直などが、悪用する可能性が皆無では無い点です。

abewainpo
質問者

お礼

永遠にバレない密約は問題無しですか。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>安倍保護法は、ナチスの全権委任法と一部同じですか。 時代背景も対象範囲や目的も異なり違います。 唯一同じ部分が有るとなれば、国力や国益の求心力や保全に資する為、その目的に一部、秘密保持や情報公開に制約制限を明文化し、違反者への罰則を盛り込んだ法である部分です。 しかし、ナチスはナチスの為の一元管理や情報コントロールの為の統制統治のものであり、我が国の秘密保護法案は日本国の主として国家公務員・機密情報に関与する者に対する情報の取り扱いに関する規定である点で根本的に目的や対象が異なる。 何事にも長短・表裏が有り、批判の為の批判や反対、為にする偏向歪曲や誇大な極端事例による反対に紛らわせることなく、自分の耳目と見識で内容を精査チェックされるのが大切であり、万一にも懸念される改悪への動きや実効を損ねる対応、抽象的な中身なし&骨抜き運用に成らないように関心を持つ事は主権者として、大変、有意義であり良いと思います。 ※詳細は下記URLを参照ください。 https://www.jimin.jp/activity/colum/123262.html http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201401/23_a.html

abewainpo
質問者

お礼

永遠の秘密なのでチェック出来ません。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

【特定秘密保護法と現行法の比較】               秘密保護法              現行法 (1)秘密指定の範囲       法律で明文化          省庁ごとにバラバラ (2)秘密の指定者     大臣が指定し最終責任を負う  官僚が恣意的に指定可能 (3)独立監査機関          設置する                 無し (4)指定期間    最長30年60年超は特定7分野に限定  無し 官僚が恣意的に指定可能 (5)秘密取扱者の身辺調査  同意を得て調査           通知なしに調査 どう見ても現行法のほうが恐ろしいのですが?

  • Guan-Yu3
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

お前の馬鹿っぷりは世界遺産級だなぁ!?(笑)

関連するQ&A