• ベストアンサー

姑と喧嘩しました

詳しいことをご存知の方々ご助言お願い致します。 つい数時間前に、姑と喧嘩をしてしまいました。その最後に姑が、2歳と0歳の私の娘の2歳の長女を、裁判をしてでももらうと、いい放ちました。 こんなことってあり得るんですか? 私は専業主婦で仕事をしていません。 長女が姑好きで毎日顔をあわせているうちに、姑の長女に対するしつけに関して、私の堪忍袋の緒がキレる形で勃発してしまいました。恥ずかしながら私自身立派な専業主婦とは全く言えないのですが、姑の権限で、子供の親権をどうこうできるのでしょうか?実際に長女を捕られるんじゃないかと不安でなりません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

♯1ですわ。 あんさんのお気持ちは要う判りま。 太古の昔から「嫁姑は犬猿の仲」でっさかい、やっと普通の嫁姑になりはったと思いま。 せやけど今までよう我慢してはったんですな。 ある意味「ご苦労さん」と褒めてあげんといけまへんがな、旦那はんが。 で、対応でっけど方法は2つおま。 1.姑を持ち上げあんさんが一歩引く。 2.個人を尊重し、生き方・価値観違う事をトコトン話し合う(喧嘩する) ですな。 ここでポイントなんが「旦那をどちらの味方にするか」でっせ! 言い換えればやのぉ~、旦那がしっかりあんさんを守らんから、喧嘩になっとるんですわ。 熱っう~なっとってもあんさんには何一つええ事はありまへん。 ここはひとつ「先に逝かれる姑はん」と思って落ち着きまひょや。 子供の取り上げは旦那次第やさかい、今晩ようぉ~話し合った方が宜しいで!

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

adobe_sanさん2度もご回答頂きありがとうございました。また、私目線でご回答頂きありがとうございました。旦那..旦那!!!!!母親に弱い旦那...頼りにしてみます(>_<)

その他の回答 (5)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

祖父母に孫の扶養義務、権利はありませんから たとえは裁判をしたとしても負けるのは姑さんです。ご心配なく。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

不安が吹き飛ぶご回答を頂きありがとうございました。いざという時はどっしり構えていようと思います。

  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.4

その言葉を額面通りに受け取らない方が良いです。 暗に「出て行け」と言われてるんですよ。 お姑さんの堪忍袋も大爆発したということです。 それが何故かは、あなたが一番解っているはずです。 嫁と姑は対等な立場ではないです。そこを悟ってください。 折れるべきはあなたです。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

adーbさんご回答ありがとうございました。喧嘩して3日、喧嘩の内容は私の意見が正しい(夫も認めています)と思うのにどうあやまっていいのかわからないでいます。 折れるべきは私...悟るにはまだ時間がかかりそうです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 まず、姑と対等な立場と思うから喧嘩になるので、嫁の立場なら一歩下がるような謙虚な態度で接しないと「ごう慢な嫁」と思われて嫁と姑の溝が深まるだけです。 そもそも、子供に対する育児方針は子供の両親が決めるのですから、姑に何か言われたら「夫と相談してみます」と軽くかわせば良いのであって、母親の一存で育児方針を決めてると姑に誤解を与えないのが賢い嫁の立場です。 なお、私は長男として母親と同居してますが、私の妻は私の母親である姑には逆らわないので喧嘩になりません。 ですが、姑に無理難題なことを言われたら、夫である私に相談してくれるので、母親の息子である私が仲に入って双方を納得させてます。 このように、姑にとっては息子である夫に相談しないから「ダメな嫁」と思われて追い出そうとされるのです。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

tpg0さんこんばんは。 ご回答ありがとうございました。 「私の妻は~喧嘩なりません。」とのご回答を読んだとき、冷や汗というか、表現の難しい思いになりました。 確かに愛する夫の母親...こんな風に思える奥さまを尊敬してしまいます。 子供が産まれてからは心底では愛していますが、日々の生活では夫の順位は最下位に、自分でできることは自分でして、大きい子供みたいにならないで、けど稼いできてもらはないと困ると疎ましい思いが勝るこの頃でした。この文を読み返すだけでも妻失格ですね。夫をこんな風に思ってしまっているから夫の母親も雑に思ってしまうんだなと感じさせられました。独身で夫大好きだったあの頃... 明日夫に母親を悪く言ったことを謝ろうと思います。大切な思いに気づかせていただきありがとうございました。

回答No.2

親権は姑がどうこうは出来ません。 裁判も起こせません。 親権とは、文字通り・・親の権利であって、祖母の権利ではないのです。 夫くんが姑側なら、それはありですが。 しかし、堪忍袋の緒が切れた。 切れる閾値は・・どの辺に? つまりね、切れるのが分かっているなら、我慢など最初からしない事です。 切れてしまった時点で、それまで我慢して居たことは全て無意味なのです。 分かります? 躾は親の役目・・口出しはしない様に、常々から話会う必要があります。 話会う・・とは言葉は便利・・つまり喧嘩を茶飯事にすることです。 感情を小出しにすることが、にっちもさっちも行かなくなる事への防止策なのです。 上手に生きる、あうりはやり過ごす、我慢が美徳ではないのです。 それが生活の知恵です。

ichigo-ichie-_-
質問者

お礼

anndromedaさんご回答ありがとうございました。「切れるのが~無意味なのです」すごく、ぐっとくるものがありました。実は今回で喧嘩は2回目なのです。前回は事あるごとに姑の娘に対する行動が気にくわないと表情や態度に出てしまってそれもきっかけで喧嘩になりました。 結婚式が近かったのもあり心なく謝りました。そんなことがあった為、その後からは嫌なときは旦那に言い、表情や態度に出さないようにしていたら、気づいた頃には不満が山のように溜まりにたまって噴火してしまいました。難しいです。私は人間関係を気づくのが下手だなと思うことがあるので如何に効率良く感情を小出しにして伝えることを学ばないとと実感しました。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

結論から言うと、でけまっせ! どんな喧嘩は判らんけど、ここはひとつ旦那に入って貰って 姑は年上やよって、あんさんが頭を下げるで事を終わらすんがええのとちゃうやろか? まっ!どっちもどっちの喧嘩なんでっしゃろ。 あんさん、実は今喧嘩を後悔しとるんとちゃうんでっか?

ichigo-ichie-_-
質問者

補足

adobe_san 早朝にも関わらずのご助言ありがとうございます。実際の所恥ずかしながらまだ熱が冷ぬ状態で、そんな、愛しいと思う孫の為にすらたばこもやめれないこんな姑に奪われてたまるかと、ありとあらうる不満と怒りがフツフツとわいてしまっております。朝から恐縮です。平謝りすら出来るかどうか自信ないです。それでも、世間一般的には私が折れるのが常識というものなのでしょうか。そもそも嫁が姑と喧嘩する時点で常識外れなのでしょうか。ご指摘お願い致します(>_<)