• 締切済み

過呼吸ではない?

ここ1ヶ月くらい、辛い日々が続いています 勉強のこととか友達のこととか、家族のこととかで考えることが多く ストレスが溜まってるんだと思います 一週間ほど前から過呼吸や吐き気があって、ほとんど寝れないまま学校に行ってます 苦しくて苦しくてどうしようって思うときもあるのですが 過呼吸ほどの苦しさはない時がほとんどです ずっと胸の辺りが苦しくて、たまに痛いと思うことがあります また、手足のしびれ、口まわりのしびれ、手の震えなどの症状が、起きてる間の半分以上続いています 身体全体が痙攣のように小刻みに震えて、寒気がすることもあります もともと頭痛もちなので、頭痛もします 最近は食べるたびに吐いてしまってます 親には言っていなくて、病院も行ってないです 学校で何度か立てなくなったことがあり、先生にはこのことを言い、親に言って病院に行けと言われています 私は今年受験なので、そのストレスもかなりあるのだと思います 学校で吐いたことがあってから、学校ではご飯を食べなくなりました また、学校にいるときの方が震えがひどい気がします クラスメイトがちょっと大きい声を出すとビックリして呼吸が乱れます 地震でも同じように呼吸が乱れました 意識して呼吸が戻ることもあるのですが、戻らないことが多く、そのまま本当に過呼吸になることもありました でも、息ができないほど苦しくないのに呼吸が戻らなかったり、そのまま3時間ほど続く時もあります 自分ではもうどうしようもなく、わからないことばっかりで困ってます 親にはどうしても言いたくありません これはやっぱりなにかの病気なのでしょうか? 病院行ったほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

>やっぱり息ができないほど苦しくないのは過呼吸ではないのでしょうか? >学校でそういうことがあっても先生はあまり本気にしてくれません そうですね、健康な人は想像が付かないので、信じません。 私の元妻が交際中にラブホテルで、その状態になり、私にはどうにも出来ませんでした。 (当時19才か20才くらい。元妻もたまにあると言っていました。) ただ、正確な診断は、医師にしか出来ませんので、通院をお勧めします。 もう1つ言える事があり、精神的な面が大きく左右する場合があります。 で、今あなたが直面している問題(精神的プレッシャー)も要因の1つと考えます。 そこで、頭痛などの原因に効果があればと思って、ストレッチやマフラー利用の方法を記載しました。 私自身、右腕が全く動かない重度身体障害者です。 右肩がかなり痩せており、首周辺のコリは激しく、頭痛やおう吐もあります。 その経験を活かせるのではないかと思いました。 コリや頭痛が軽減されれば、精神的ストレスも軽減可能と思います。 それに連動して、過呼吸症状も緩和されるかと思います。 また、頭痛に対してですが、以下の薬を使用しています。 頭痛がきそうだな?という雰囲気の時に服用すればスッキリとコリを忘れられます。 但し、頭痛が激しくなると全く効果はありません。 1回の処方で5錠が限界の「頓服(とんぷく)」的な使用方法です。 軽いミント味で、ベロの上に乗せると、数秒で無くなります。 病院によって、扱いがあるかどうかが不明なので、一度、処方可能かどうかを聞いてから病院を選択するのがいいでしょう。 現在残っている分は、マフラー利用で頭痛が激減し、1年以上前の薬です。 マクサルトRPD錠 http://www.eisai.jp/medical/products/maxalt/max/howto.html

arsgakuruyooo
質問者

お礼

あれから、ストレッチはしていたのですが、マフラーは気になって寝れなかったのでやめてしまいました 頭痛はやっぱり、頭痛もちということもあってなかなか抜けません ですが、もう親にはばれてしまって、精神科の看護師をしている親にいろいろと教えてもらったので、頑張って直していきたいとおもいます ありがとうございました

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.2

過呼吸なら、呼吸を深くすることをお勧めします。 あ、マズイ! と思った時、ゆっくりと深くお腹の底から思いっきり息を吐いて下さい。 もう息が出ないと思ったら、なるべくゆっくりと息を吸います。 調息って言うのなのかなぁ? 呼吸を安定させるといいよ。 フーって音が出るほど息を吐いていいの。 でも普段時々でいいから練習しといた方がいいよ。 呼吸を大きくゆっくりすることで、冷静になろうとするのね。 これでもダメなら、お医者に行った方がいいと思う。 かかりつけの医者がいるならそこでもいいのね。 実際私は最初、普段行ってる内科で見てもらったのね。 なっか体がおかしいです。っですって言って診てもらえばいいんだから。 そこからどこかいい病院に紹介してもらえることもあるよ

arsgakuruyooo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 呼吸方法、意識してみようと思います

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

第一に病院へ行くことをお勧めします。 あと、「受験」という言葉があったので、勉強時の姿勢にも問題があるかも知れません。 勉強中は、どうしても前屈(かが)みの姿勢になります。 なので、ストレッチ等を紹介します。(私がやっている方法) ・時々背筋を伸ばして、両腕を小走りの位置にして、息を吐きながら、ひじをゆっくり後ろに動かし、胸を突き出すようにしてください。 それを何度かしてみる。 ・就寝時、ストールほどの大きなマフラーを両肩から、首筋にかけて巻き付けるようにして、通常の睡眠を取る。 1日でも変化はあるでしょうが、1週間くらい続けると、効果の程を実感出来ます。 マフラーの素材は、「毛100%」か「カシミア100%」がベスト!(ちょっと高いのが難点だが…) 理由は記事の「厚さ」です。 毛糸のマフラーだと、厚みがありすぎて、寝るときにゴツゴツ感がありますし、生地の隙間が多く、熱の逃げやすさもあります。 朝起きると、肩や首の付け根付近が暖かく、筋肉もいい具合で動かせます。 せめて、病院に行く前に・・・というなら、上記の2つを試してみてはいかが? マフラー睡眠で治ったら、『筋緊張性頭痛』と考えても良いでしょう。 もし、体験後のレポートを記入するならば、「お礼」や「ベストアンサー」は1週間延ばしてください。 すると、体験後の感想が記入できます。 それ以外は、「補足質問」を使うといいでしょう。

arsgakuruyooo
質問者

補足

回答ありがとうございます ストレッチやマフラー、実行してみようと思います やっぱり息ができないほど苦しくないのは過呼吸ではないのでしょうか? 学校でそういうことがあっても先生はあまり本気にしてくれません

関連するQ&A