• 締切済み

過換気症候群

こんにちわ。初投稿です。 私は専門学校に通っています。 先週の金曜日から調子が悪く保健室に休んでました。 土日でよくなったのですが月曜日また調子悪くなり1日中保健室にいました。そのとき手足が痙攣、過呼吸になりこのまま死んでしまうじゃないかと思いました。 学校終わったあと病院に行ったら熱もないし風邪だけどインフルエンザの可能性が言われました。 なので次の日は担任に病院で言われたことを伝え休みました。 休んだ次の日吐き気があるので休もうと電話しようと思ったのですが学校は行事中なので来なさいと言われるじゃないかと思い熱があると嘘をつきました。そしたらまた病院行くように言われ渋々行きました。 その時に過換気症候群と診断されました。聞いたことない病名で戸惑いましたが先生は病気じゃないと言ってましたが『心』の病気ですよね。 ここから本題です。 今日先生からも母親からも学校に行くように言われて渋々登校してたら駅に着いた途端過呼吸に手足の痺れが出てきました。 こんなので学校行ってもまた友達に迷惑かけるし拒絶反応で駅にとどまってます。 やっぱり親とかに相談した方がいいんでしょうか? 食を扱う学校なので退学もちらついてます。 ご回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

ANo.2 の方の回答で対処は十分だと思います。 過呼吸のメカニズムだけを訂正させて下さい。 あなたが短くて忙しない呼吸を始めますと、肺の入り口の所の空気だけしか新しい空気と交換できません。 何回か呼吸しても古くからある空気は炭酸ガスが多くなるだけで、新しい空気の酸素を摂れません。 それが過呼吸です。 あなたのお祖母さんの世代なら、過呼吸を自分で起こして失神する「失神ゴッコ」を朝礼中の遊びにしていたと思いますよ。失神も回復も自由にコントロール出来た世代もあるのですね。 対処は、ゆっくりと長く空気を吐くことです。 深呼吸は字の様に、先にするのが「吐く(呼)」にしないと、何時までも古い空気が肺に残りますので、気分がすっきりしないので、注意して下さい。肺の中が空に成るくらい、空気を吐き出して下さい。 こち呼吸にすると、せわしない呼吸に成り易いので注意して下さい。

回答No.3

 よくわかりませんので、二種類の回答を用意します。 一番  過換気症候群は、ストレスや不安から発症する軽い心身症の一種で、思春期にはよくある病気です。過呼吸を主症状として多くの症状が現れますが、死ぬことはありません。心療内科を受診して下さい。過呼吸の対応として、 ・過呼吸の前触れの不安とかの症状がわかるなら、深呼吸などで呼吸を整えるように意識する ・過呼吸が起こったら、あわてずに、8秒息を吸って1秒止めゆっくり吐く ・袋の中で自分の呼気をすう。但しこの方法は危険と言う医師もいます。 などです。治療は重症の場合を除いて投薬は行わず、原因の究明と対応が主になります。 二番  これは、病気が過換気症候群でなくパニック障害であった場合です。実際よく間違われる病気で、パニック障害も呼吸障害を主に多くの症状が現れますが、死ぬことはありません。パニック障害は精神的な病気でなく、脳の神経伝達物質の異常が原因とされています。大勢の人がとても苦手、死ぬような感じの発作、悪いことがおこりそうな不安 があるなら、パニック障害の可能性が高いと思います。患者が思春期の場合は話などで症状を抑えて回復を図りますが、成人以降なら投薬での治療となります。これも心療内科で扱います。  過換気症候群もパニック障害もそれ自体は危険な病気ではありません。学校に行っても遊びに行ってもいいと思いますが、これを原因としてうつ病を発症した場合は、危険です。長期休養や場合によっては入院の可能性も出てきますので、今のうちにしっかりと治しておきましょう。

回答No.2

過換気症候群って、過呼吸のことですよ。 病気といえば病気かもしれませんが、癖の範囲とも言えます。激しい運動をしたことが原因で起こったりもしますから。 健康と病気って、スパッと「病気スイッチオン・オフ」でわけられるものではないので、グレーゾーンといったところでしょうか。 吐き気もしびれも、過呼吸やその周辺症状が「また起こるんではないか」「もし起こってしまっても誰も助けてくれない」というプレッシャーから起きているもので、要は試験の前に緊張して気持ち悪くなるのと同じです。 健康な状態ではありませんが、病気ではない、と私は判断しています。 少なくとも感染するものではないので、「食を扱うから」ということは気にしなくて大丈夫ですよ。 気にしないことが一番なのですが、言うは易し、それができたら苦労ないですよねぇ。 私も過呼吸があり、ひどいときは同じようにしびれや吐き気も起こします。 当然、誰も助けてくれません。 過呼吸が起こってる状態で電車やバスに乗り、家に帰って失神します。 が、今は特に気にしてないので、頻発はしません。(ストレスを感じたと思ってないとき、普段と変わらない生活の中でも気付いたらなってます) 一度失神してから、「失神しちゃえば大丈夫」という経験ができたからだと思います。 過呼吸って、死ぬ!!と感じてしまいがちですし、体もそう感じるので冷や汗をかいて体温が上下したり下痢になったり吐き気がしたり(体内にあるものを排出しようとするのは、少しでも体を軽くしてその場を逃れようとする自動機能なのだとか)します。 が、実際死ぬものではありません。 酸素が得られていないのではなく、逆に二酸化炭素が足りていない状態だからです。(過呼吸という名称を使っていますので、過呼吸のメカニズムはご存知でしょうか?) だから、苦しくて失神してしまえば、自然に呼吸が落ち着いて楽になるんです。 失神というと怖いかもしれませんが、体がそんな状態ですから、疲れて寝ちゃう感じです。 苦しいけど、その状態でどうこうしなくていい、もう意識が遠のくまま寝ちゃっていいんだ……ってなると、案外楽です。 あとは、過呼吸のことばかり考えないように、趣味を探してそのことばかり考えているというのもありですね。 彼氏さんとかいればデートのことでもいいです。いなければ妄想でいいです。 私は高校の時症状が出ることが多かったですが、大人になってからは重いけど数えるほどです。 就職して環境が変わって、過呼吸のことなんか忘れてました。 だからこそ、数年ぶりに症状が出たとき酸欠かと思って大変でしたけどね(笑) お大事に!

noname#193771
noname#193771
回答No.1

医師の資格があるかどうかすらわからない見ず知らずの匿名掲示板ユーザーに聞いてどうにかなる内容のご質問ではありません。 早急に病院に行き、医師の診断を仰げとしか言いようがありません。 #こんにち「は」です。