• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもへの気持ちは変わるのか)

子どもへの気持ちは変わるのか

このQ&Aのポイント
  • 子どもへの感情の持ち方は自分が子どもを持つことで変わるのか
  • 他人の子どもへの感情と自分の子どもへの感情は異なるのか
  • 結婚前の感情と実際に子どもが生まれたときの感情の変化について質問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

う~~ん、変わる人は多いと思います。 私の父は私が生まれたとき、私の母にこう言ったそうです。 「赤ん坊泣かせたら離婚だ!」 でも、私が産んだ子供(孫)の面倒は根気よく看てくれましたよ。 私自身、自分の子供がすっかり成長してしまった現在は、子供の泣き声は全然気になりません。 「あの赤ちゃん、何が気に入らないのかな?」 「親御さん、気が気じゃないだろうな」 ということは考えますが、鈴虫が鳴いているような感じです。 しかし、子育て中はイライラしましたよ。 自分の予定通りに物事は進まないし、夜は眠れないし、朝も早い。 抱っこ抱っこで腕は疲れる、抱っこしたら立ち上がって揺らしてあげないと泣き止まないので膝と足首も痛めました。 眠いのか、お腹が空いたのか、どこか痛いのか、かゆいのか、寒いのか、暑いのか、さっぱりわからないのでパニックでした。 今考えると、余裕がなかったんですね。 もし、もう一度子育てをやり直せるなら、きっともっと上手に育てられる気がします。 赤ちゃんが泣いても、冷静に対処できると思いますね。 赤ちゃんに限らず、いろいろな事に寛容になったと思います。 自分にも厳しく他人にも厳しいタイプだったのですが、自分と違う考え方や立場の人も理解できるようになったし、のんびりした人も待てるようになりました。

その他の回答 (5)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

腹が立っているのは 騒いでいる子ではなくて それに適切な対処をしない親に、ですね。 そこは 「自分の子供は 他人に迷惑をかけることなく きちんと育てよう」で いいと思います。 こどもが好きになるかどうか 実際その時になってみないとわかりませんが 今大切なのはそこではなくて その親しくしている女性が 質問者様がこどもに対して そういうイメージである、ということを 知ったうえで 許容するかどうかではないでしょうか。 質問文にあるような場面に遭遇したら 「この人とは結婚できないな」と 思うかもしれないので もしその女性が こどもを望んでいる方なら その情報開示は しておいた方がいいと思いました。 あとでゴタゴタしないために。 新幹線の件は もしその言葉通りにおっしゃったのなら 「いくら相手に非があるはいえ 言葉を選ばない人なんだな」と思うし 姪っ子の件は 「自分のこどもが泣いてても こんな反応なのかな」とか 想像してしまうことだからです。 おそらくお付き合いの端々に そういう面が出ているとは思いますが こどもに関してのそういった場面には 遭遇することが少ないと思うので 「苦手だ」ということについてお話はされた方が いいんじゃないかと思います。 それをわかったうえでなお 彼女が質問者様との結婚を望むのであれば あとは質問者様の選択次第ですし。 こどもが可愛い、というのを 理解できないなら しなくていいと思います。 可愛いと思わなくても 責任を持って養育すればいいと思いますし 母親がしんどそうならサポートができればいいですし 腹が立ったら その子ではなく 壁とかサンドバッグとか殴っておいたらいいのです。

noname#194731
noname#194731
回答No.4

49歳の既婚男性です! 二人の娘の父親です! よくわかりますよ~(笑) 私も小さい子供は 嫌いです! 泣き声とかイライラして 無理ですね~ 未だに無理ですよ!(笑) でも、 自分の子供は 別ですよね~ やっぱり もう~二人も 大きくなりましたが 幼い頃、 泣き出すと嫌で すぐに 妻に任せました 育児放棄ですよね~ (笑) 嫌いと言う事は、 お世話もしたくないんですよね~ 貴方もそうでしょう? ただ 父性と言うのかな~? 自分の子供だと 大切にしたいって言う気持が 出てくるんですよ! それは 本能なんでしょうね~ それが 他人の子供と 自分の子供に対する 気持の違いです 貴方も変わりますよ!

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.3

私の子供がまだ幼いころに、こんな質問を私にしました。 「お母さんは子供が好き?」 私はこう答えました。 「○○ちゃんは大人が好き?大人でも色んな人がいるよね。優しい人だって怖い人だっているね。それと同じで、子供でも好きな子と嫌いな子がいるわね。でも○○ちゃんだけは、なにがあっても大好きだよ。」 どんな子供でも好きという人は稀です。(正直、いないのではないかと思います) ただ自分の子供に対してどう思うかは遺伝と躾によるところもあります。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」と言われていますが、耳障りなあの泣き声はわざとそうなっていると聞きますね。 緊急警報が耳障りなのもそれです。 赤ちゃんは泣くことで、お腹がすいた、どこかが痛いなどと訴え、周囲に伝えて自分の身を守ります。 これで殴るのであれば人としてどうなの?と思いますが、公共の場では親は配慮して当然です。 「子供だから大目にみろ」との考えは私も持ち合わせておりません。 だからこそ、どこに出しても恥ずかしくない子供を育てることが出来たのだと畏れながら自負しています。 一時的ではなく毎日だから慣れるということもあります。 ご主人想いの賢い女性と結婚すれば安心かもしれませんね。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

>自分の子どもが生まれたら考えが変わるということはありますか? 「分らない」としか答えられません。 ひとつ気になったのは、子供の喚き声に苛立つ自分を責めているところです。 私は大の子供好きです。 でも公共の場でギャンギャン泣かせて平気な親を見れば大いに腹が立ちます。 子供にではなく親に対してです。 私は子供が幼少の頃は遠出はしませんでしたし、移動手段は自家用車と決めていました。 外食もしませんでした。 しかし昔も今も勘違いしている親もいます。 子供だから、まだ小さいからと、親としてのスキルが低いのを棚に上げ、指摘されようものなら「ホラあのおばちゃんが睨んでるから止めなさい」などと言うのです。 そういう親は他人からガツンと言われた方が良いのですから、そんなにご自身を責めないことですよ。 もう一つ。 あなたはご両親から厳しく躾けられた経験がおありでしょうか。 もしそうなら、ご自身の体験が思い込みとなってしまっていることも考えられます。 自分は親に甘えられず我慢してきたのに、何故コイツ(喚く子供)はギャーギャー泣くんだ。 そういう感情があるとしたら、これは泣く子供が原因ではなく、あなたの心の傷が起因となっているのですから、あなたがそれに向き合いどう折り合いをつけるかで、今後は違ってくると思います。 参考になれば幸いです。

  • jinkten
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

こんばんは。 私もとても嫌いでしたよ うるさいし、他人の子供を注意したりはしませんでしたが、心の中では舌打ちくらいはしてたと思います でも自分の子供は別でした このまま大きくならなくていいと思うほど、可愛いです 周りにいる子供が可愛いかと聞かれればそうではないです 自分の子供だけ好きなんだと思います。 でも、電車なんかで他の子供が泣いていてもうるさいとは思わなくなりました。 むしろ、微笑ましく見えてしまいます。 だから私の結論から言うと、子供を好きになる可能性はあると思います。