- ベストアンサー
ASCIIはもう過去?
いまどきのパソコンの文字入力はIMEですが、これはユニコードかシフトJISしか 使われていないのでしょうか?ASCIIはもうパソコンでは使われなくなったのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
パソコンの文字コードは米欧ではIBMPCコード(ASCII)。 それを元にNECがPC98シリーズの為に日本語対応にしたのがシフトSIS(NEC日本語コード) WindowsXP日本語版迄はNEC日本語コードでの表示 MacはIBM日本語コード->現在はユニコード 日本語コードはASCIIを拡張した物です。 シフト+ASCIIコードが日本語コード なのでユニコード対応OS以外の日本向けは『シフト+ASCIIコード』 として使われています。
その他の回答 (4)
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
厳密に言えば日本のパソコンがASCIIを使ったことってないんじゃないかな。 バックスラッシュの代わりに¥マークだったりと微妙に違うでしょ。 あれはJISの英数コードでASCIIコードに近いけど2文字ほど入れ替わっている。 ユニコードのUTF8の1バイト部分はASCIIで良かったと思うけど。 そういう厳密なことを言わなければ現在使われるコードのほとんどはASCIIを包含しているね。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
No1さんの回答とは逆に、「ASCIIを含んでいる」ものはASCIIではないとするならば、 ASCIIがパソコンで使われなくなったのは…、いや、多分パソコンがパソコンと呼ばれた頃にはもうASCIIではなかったのではないかと。 例えば、今ある普通のパソコン(Mac除く)はPC/AT互換機という部類ですが、その初代のPC/ATのさらに前、IBM PCという1981年に発売されたパソコンの文字コードが既にASCIIではありません。CP437というもので、今でも英語版のWindowsでは一部に使われています。 それより前となるとちょっと調べが付きませんでした。当時のコンピュータは文字コードがあまりはっきりと規格化されていなかったのではないかなと思います。
補足
DOS/Vマシンの頃は、FEPはASCIIを使っていたのではないのですか?
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
貴方が気づいていないだけ。 BIOSとか組み込みレベルでは逆にUNICODEなどの上位コードは使われていない。 ハードウェアレベルで見ればASCIIコードはまだまだ現役。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
シフトJISもUTF-8もASCIIの上位互換(ASCIIを内部に含んでいる)です。ASCIIは今も使われているし、今後も使われ続けますよ。
補足
日本の初期のパソコンが使っていた文字コードは、ASCIIの未使用部分に半角カタカナを割り当てた?ならば、もともとのASCII 部分のコードポイントは変更されてない? それに対してユニコードはコードポイントが全く違う?としたら もうASCIIは使われていないと言ってもいい…かな?