- 締切済み
歩きたばこが気になって
30代専業主婦、1歳の男の子がいます。 現在、オフィス街のど真ん中という場所にある マンションに住んでいます。 なので、通勤時間にはたくさんのサラリーマンが 近所中を歩いていて、コンビニもたくさんあるので 出入り口の喫煙所ではたくさんの人がたばこを吸っていますし、 歩きたばこをしている人もたくさんいます。 私はそれが嫌でなかなか外出する気になれずにいます。 子供に害があったら嫌だという強い気持ちがあり 自分でも過剰だとは思いますが 外に出てもたばこを吸っている人を見ると とても嫌な気分に なってしまいます。 正直、子供への害というよりも 自分が嫌な気分になってしまうことが 一番よくないことだと思っています。 部屋も狭いので引っ越しは考えていますが、ローンもまだあるし あと数年は住むしかない状態です。 環境は変えられないし、いつまでも家に引きこもっているわけにもいかないので どうにか気持ちを前向きにもっていけたらと思っています。 似たような環境にお住まいの方の意見や そんなこと気にしないでもっと行動しなさい など喝をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinen_seikatu
- ベストアンサー率0% (0/0)
初めまして。元喫煙者です。 歩きたばこは迷惑ですよね(^_^;)。とはいっても、昔は自分もやってました・・・。今考えると、あんな迷惑行為をしていたなんて信じられません。 で、ですね。そんな僕の過去の経験から言いますと、残念ながら、、理不尽ではありますが、、やはり外出時はお母さんが周りに注意を払い、お子さんを守ってあげるしか方法はないかと思います。 本当に迷惑な歩きたばこ・・・。ただ残念ながら、歩きたばこをする喫煙者は、自分がどれだけ危険行為をしているか、全く自覚がありません。僕もそうでした。 「じゃあ、マナー違反は声をかけて是正すれば良いのでは?」という発想になる方もいます。しかし、今ニュースなどでこうした声がけに腹を立てた喫煙者が暴行を加えたといった事件も起きています。こうした社会情勢も踏まえると、注意するのは得策とはとても思えません。 外に出て、歩きたばこをみるとストレスでしょうが、恐らく家に篭っているほうがよりストレスが溜まるでしょう。 ちなみに僕の甥っ子は昔たばこを吸っている僕をみて「たばこ星人だぁ~」と走って逃げていきました。恐らく両親から”たばこは悪である”と教わっていたのでしょう。子どもがもう少し大きくなったら、たばこの害についての教育も押さえておきたいところですね(^_^)/
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
歩きたばこは条例で禁止している自治体があります。 お住まいの自治体が禁止している方し敗けられるといいでしょう。 禁止されていたら役所に歩きたばこが多くて子どもが危険ですとうったえてみてはどうでしょうか。 顔に歩きたばこが当たって重度なやけどを負う事件事故が結構あるんです。
お礼
回答ありがとうございます。 区役所に言いに行く発想はありませんでした。 ありがとうございます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
法律で禁止しされておらず、喫煙禁止場所でもなければ文句も言えませんよね。 こうなっては、自衛するしかありません。 1歳であれば、マスクをしての外出はいかがでしょう。 もちろんマスク程度ではほとんど防衛は出来ませんが、少なくとも直接顔に火が触れる心配は少なくなります。 周りに嫌煙者である事のアピールにも少しはなるでしょう。 タバコの煙が嫌で引きこもって居るより、積極的に外出する為の行動を考える事も大事です。 その行動が、子供にも良い影響を与えることが出来れば、成長してゆく子供の将来も楽しみです。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね。防衛できる方法を考えるようにします。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
とてもきになりますよね! 私が子育ての時には、ベビーカーにのった、子供の顔の高さが、 歩きたばこしている人の手に持ったタバコの高さです。 実際に、子供の前に振り出された手をひっぱたいたことがあります。 睨まれましたけど、こちらのほうは必死です。 みなさん、へーきで、後ろからタバコしながら、ふつうに追い越して、手を下げて、ふーっと煙をはく。 ’オット危ない’とかいいます。 気が付けばまだいいほうです。 まるで、邪魔な乳母車が歩道を歩いているのが悪いとでも言わんばかりです。 今とは、ちがって、歩きたばこ禁止の時代ではないから。 そろそろ、人として、危険な’直火’を振り回しているという、認識を持ってもらいたいものです。 そして、それも、たぶん、あきらめたほうがいいだろうなぁ・・・というかれこれ、30年になった今ですが、 どうしてかというと、近くの小学校で、野球やら、サッカーやらを集って、子供たちに教えたりする グループがいます。 非常に熱心にやってます。 時間になると、次のグループに校庭を明け渡さなくちゃならないということで、子供たちも、指導者も 外の歩道まで、出る。 あーでもないこうーでもないと、反省会をやってる。 学校からのお願いで、’ここでの喫煙は禁止です’とあるのに、 ’指導者’たちは喫煙している。 子どもたちは、指導者のお言葉を並んで聞いている。 歩道は、指導者と、子供といっぱいです。 歩道を歩く、歩行者は車道を歩かざるを得ないぐらい。 そこで喫煙する。 ね? それなりに、ボランティアで熱心なんでしょう。 そして、スポーツですし、それでも、運動後すぐの一服に、禁止されている、校庭の外周で 説教しながらの喫煙です。 同じ歩道を2時間後に歩くと、別グループが校庭で、サッカーしている。 さっきの子どもグループのあとは、歩道に、吸殻があっちこっち。 どこに行っても、子供に熱心でも、こんなものです。 野球の練習試合?帰りはもっとひどい。 送り向けした、それぞれの乗用車がざっと10台ほどもならび、その車の外で野球のユニホームをきた 指導者の群れが、子供たちを説教しながら、みな、車道で、歩道で喫煙です。 子どもに熱心な’男性、パパ?’でもこうです。 まずは、あなたのご主人からです。 さらに、50年後ぐらいにはなんとかなるかな?
お礼
回答ありがとうございました。 オフィス街でなくてもそういう人達はたくさんいるのですね 幸い、主人はタバコを吸わないし、私と同じで嫌いなので 助かっています。
お礼
回答ありがとうございます。 子供にも教えていかなければっですね。