- ベストアンサー
塾での出来事
- 中学校の2年生の子供の塾の事で、家近郊で塾探しをしました。A校とB校という有名な塾を見学し、子供と相談して決めました。
- A校は冬期講習などがあり、急いで回答がほしかったため、即座に申込書を提出しました。子供が希望していたため、不安もあるが他の子も通っているため入塾しました。
- 体験入学後、子供は頑張って宿題をこなしており、小テストでも成績が上がっていました。しかし、塾からの連絡がなく、年末に連絡したところ、本部の判断を待つと言われました。そして結果的に入塾は無理と言われ、子供はショックを受けて精神的に不安定になりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足説明をありがとうございました。 実は、私にも貴方様と同じ年令の娘がおりまして、同じように大手の進学塾にかよっています。 補足でのご説明と、質問内容から考えてみましたが・・ 難しいですね・・ まず、最初に「大丈夫です」と言われた先生には納得いかないですよね ただ、私も実感していますが、学校と塾とは違います。 塾では生徒は【お客さん】であり、生徒を確保することが塾にとっては(言い方は悪いですが)【商売】なんですよね。 だから、何だかんだと良いことを言って、生徒を確保しようとする傾向にあると思います。 これはまあ、親から見れば納得できないことも多いですが、ある意味仕方ないことだとも思います。 それで、ここからは塾によっても異なると思いますが、今中学2年生ということは来年の受験に向けてのカリキュラムに入っていく時期になるかと思います。 その塾がいわゆる【補習塾】のような塾ならば、もう少し柔軟に対応してくれそうな気もします。 ですが、もし【進学塾】ならば、変わってきます。 細かくクラス分けをして、生徒を高校に合格させていかなくてはなりません。 私の娘の塾でも、3年生になると更にクラス分けが細かくなっています。 その中で、やはり授業についていけないお子さんがいて、それなりのクラスになる訳ですが、その中でも理解度に差が出てくる場合、退塾を勧められると聞いたことがあります。 聞くだけで納得できない対応ですが、そのお子さんにとっても「自分にあった塾」を選ぶことが大切だと思いますので、そこでついていけないままに時間を過ごすより、自分のタイプにあった塾を選び直すというのは、尤もな選択だとも思います。 貴方様のお子さんが個別や通信制での受講を勧められたのでしたら、塾としては【お子さんが理解する早さに対応できない】、補習やクラス分けでのフォローが無理だと判断したのでしょう。 (本当にそうなのかは別にして・・・他の生徒さんも受け入れながらの塾としての対応ができないと判断したのだと思います) ただ、それを「僕は入塾は構わないと思っているが、本部が~」とか、「補習もするから大丈夫」と言って問題を先延ばしにされたのには納得できないですよね。 本当に入塾しても構わないと思うなら、入塾させれば良いのに・・って、私も思いますよ しかも、お母様が「早めに対応してください」とお願いしておられたのに、今になって・・・というのには対応のまずさというか、責任逃れの感が否めません その塾に対して不信感もおありでしょうが、今はお子さんに対してのフォローを考える方が先だと思います。 お子さんがどうしてもその塾に通いたいというのであれば、その塾の個別指導に切り替えても良いのではないかと思います。 お子さんにどう説明するのか・・・頭の痛いところですが、そのフォローを塾に求めても、良い結果は出ないのではないでしょうか? それならば個別での授業を始める際に塾からお子さんに対してしっかりと励ましの言葉をかけてもらうようにお願いした方が建設的だと思います。 お子さんがそれを受け入れられれば、前向きに通えると思います。 でも私なら、そんな対応しかできない塾に、我が子を通わせたくはないですね。 もっと別の塾を探します。 悔しいですが、子供の心も育ててくれる「学校」と、学習面だけをサポートする企業としての「塾」とは、対応が違うのは仕方ないと思います お子さんの気持ちを一番理解しているのはご両親様だと思いますので、お子さんが落ち着いているところを見計らって「自分がどうしたいのか」を聞いてあげてみられてはいかがでしょうか? 良い回答でなくてすみません。 同じ年令の子供をもつ母親として、お母様のお気持ちは本当によくわかります。 支離滅裂な文章ですが、一人の中学生の母親として回答させていただきました 私はお母さまのお気持ちを否定する気は全くありませんが、もしご気分を害されるような表現がありましたら、お詫びいたします。 お子さんが早く立ち直られますよう、お祈りしています。
その他の回答 (1)
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
すみません、補足で教えて頂きたいのですが… 塾の方からは【こちらの塾では無理ですね、うち系列の個別の○○塾か別な塾捜して下さいすいません】と言われたと書いておられますが、その理由として。どのような説明があったのでしょうか? 入塾を断られた際、その理由はお尋ねになられたのでしょうか?
補足
すいません 理由は点数が1点.2点等の上がり方ではこれから受験になるうえで集団塾のやり方にはついていけないと判断いたしましたと言われました。 なのでそこの集団塾系列の同じスペース内にある○○個別指導に移行するか別の個別自動塾を捜して下さい。 お子さんはアスペルガーで私が直接お子さんに話すより親御さんがお話しされた方がお子さんの受け入れ方も違うと思うのですいません。と言われました。
お礼
ご回答有難うございます。 子供は最初個別指導塾に通っていました 講師は大学生の先生で塾の雰囲気が良かったので行かせていました。時が経つにつれ講師の先生に対し甘えが出てきたせいもありますし先生方も大学生になりたてで上手くコントロールされてる感がありました。 アットホームな感じでよかったのですが いざ受験の事を考えると現状のままでは難しく思え 子供と何度も話し合い塾を変える決断にいたりました。 塾も色々ありすぎる位あり ネットで情報収集やご近所の噂、上の子の同級生の親御さんからの情報また子供の同級生のお友達から、親御さんからの情報などなど そこで2校に絞りました。 子供にはアスペルガーがあるので最初電話ででしたが色々お話しした所A校は他のアスペルガーのお子さん等指導した事があるなど本当に自信満々的な所がありました。 懸念など感じながらも他のアスペルガーのお子さんも対応したことがある聞いて大丈夫かなと思ったことも事実です 周囲の方々の噂話、情報、評価も結構良かったのも事実です A校の塾からは地域責任者、本部の幹部の方々からそれぞれ謝罪の連絡も受けました。 子供と色々話、A校の個別指導塾は同じ建物の同じフロアーにあるのでその塾長さんに会いたくないと言うのでお断りしました 通信教育は地域責任者と本部の方々が今子供にできる塾としてのお詫びと最善な策ですとご提案いただきましたが 現状情緒不安が酷くそこまで出来る状況ではないのでお断りしました。 もし子供に対し対応の遅れ等悪いと思っているなら精神誠意 子供にちゃんと会い謝ってほしい旨伝えました。 数日後本部の幹部と言う方から連絡あり謝罪にお伺いさせていただきたいと思いますが 子供に分かるような謝罪の仕方を教えてくださいと言われました。 もうなんだかガックリで… あなた方はプロの教育者の方でしょうから来るならば言い訳等長々した言葉は逆に子供を傷つける可能性がありますから 本当に申し訳なかったとお思いなら誠心誠意子供に伝わる謝罪をしてくださいと言いました。 また数日後連絡があり家へA校教室長、地域責任者などなどの方々がお見えになり(逆にそんなに来たら子供が委縮してしまうのは考えられなかったのだろうか?と思いましたが)謝罪して頂きました。 (びっくりだったのは本部の方は私がお問い合わせするまでその事を何も知らなかった事です。)呆れました。 子供もびっくりで涙目になりながら俯いていましたが 数日経てカウンセラーの方と一緒に数時間の保健室登校ですが始めてくれました。 子供の気持ちを優先してしばらく塾は考えず学校に行くことから始めて行きたいと思います お礼と申しながら私の愚痴になってしまい申し訳ありません。 適切なご回答です。 気持ちがごちゃごちゃしていたのですが 落ち着きました有難うございます。