• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPはなぜ安全ではないのか?)

XPの安全性についての疑問

このQ&Aのポイント
  • XPは4月でサポートが終了し、その後のセキュリティー対策が行われないため、危険性がある。
  • 宇宙船や戦闘機では古い技術が使われる理由は、バグが修復されつくしているためであり、同様にXPも長期にわたり信頼性がテストされてきた。
  • ただし、新しい機器や規格に対応しきれないという問題もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5243/13715)
回答No.16

> 「設計から見直して対応」って言うなら、事実上、作り直しでしょ?つまり再設計。 > 「過去の製品の改良版」だとしたら、新しく手が入った再設計品(7や8)と、単なるバグフィックスに留まっている従来品(XP)とでは、どちらが新しいバグの発生率が高いでしょうか?って話です。 ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 設計上の問題は残ったまま、応急処置を施しているに過ぎないケースが多くあります。 家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 攻撃者の技術が向上すればガムテープは破られてしまう可能性が残っています。 MSも商売ですから、新しいピッキングに強い鍵が欲しければ新しいOSを買ってねと言ってるんです。 また、今どきの開発環境でプログラマーの単純なコーディングミスでバグが残るようなことは稀です。 セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、設計を見直したモノはセキュリティーパッチでは無く新製品として提供されるので、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 それは、今までなかった機能が追加されるから新たなバグが見つかると言うだけで、コア部分や従来からある機能は枯れた技術なのでバグの発生率は格段に下がっています。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 一番わかりやすい解説でした。 >ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 >家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 >セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、(中略)、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 ここらへん ↑ のことが、わかりやすいたとえ話をされてて理解しやすかったです。 >但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 ここの部分 ↑ とごっちゃにしてた様子です。 イメージ的に捉えてたので、一緒だと思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (20)

noname#191210
noname#191210
回答No.21

Windows XPは10年以上たったがための弱点もあります。 パッチ当てを繰り返してきた為、構造的にも汚いことになっていると思われます。 ならば、新規に作成された後続OS(Windows 7、Windows 8(まったく別のコンセプトのOSなら別ですが))のほうがすっきりした構造になり、バグが発生する確率が下がると思われます。 他の回答者さんも言われてますが,OS設計時点でのバグは修正が大変です。プログラムの開発を川の流れに例えて、より上流の時点で不具合が発生すると修正はより困難になると言われてます。 プログラムのメンテの経験をした人ならば、経験上分かることなのですが、古いプログラムは、そこいら中に修正(パッチ当てなど)がされており、プログラムの構成が汚いのが常です。 業務用プログラムでも、修正を繰り返してきた古いプログラムを新規に作成しなおすことはよくあることです。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 匠が「リフォーム」と称して、古い家をぶち壊し、事実上「新築」にするのと一緒ですね。 どうやら自分の認識が間違ってたようでした。

回答No.20

>「むしろ10年以上にわたりバグフィックスを続けたXPこそ一番安全だ」とならないのはどうしてでしょうかね? 安全性や危険性は、どれも似たりよったり。大差ない。 基本設計が同じで、同じAPIが使えると言う時点で、戸締りをどんなに厳重にしようが「共通のマスターキーで簡単に鍵が開いてしまう」のだ。 これが「Win8はAPIがすべて一新されました。なので、安全性が非常に高くなりました。ですが、旧来のAPIを使っていたソフトはすべて動きません。Win8にはWin8専用ソフトが要ります」って言うんなら、他の回答者の言う通り「信頼性は向上している」と言える。 でも、残念ながら、Win8は、XP用のAPIも、Win7用のAPIも持っていて、ちょっとした工夫は必要だけど、XPやWin7の時代のソフトも動くようになっている。 新OSが「旧来のインターフェースを引き継いでいる限り」は「旧来の未発見の脆弱性も引き継いでいる」ので、危険性や脆弱性はの度合いは、Win95の頃、Win3.1の頃から、何も変わっていない。 では、何故「新バージョンの方が信頼性が高い」などと言う「安全神話」が出来てしまったのかと言うと「何時までも古いOSを使われたら、MSが商売にならない」からに過ぎない。 この「新しい方が安全」って神話は、MSが「新製品を売りたい」って為だけに垂れ流してる虚像に過ぎない。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ですよねー。大差ないですよねー! なんで「XPに比べて7は10倍安全」「8はさらに6倍安全」ってなるんだか・・・。 と思ってたけど、やっぱり安全にはなってるみたいです。 10倍かどうかは知りませんけども。

noname#242220
noname#242220
回答No.19

WindowsXPはNT系OS、98系OSを統合した物です。 (Meでは失敗しましたけど) そして本来は完全統合すべき所を『廊下』を作り増築を 重ねた家と同じような物で新しい技術が登場すれば又叉増築する 様な考えを持ってます。 その増築部分を作る余裕が無ければサポートを中止すると。 と言う訳でXPが一番安全とは言えないです。 Windows7,8は廊下部分を再構成し、不要な機能を削除した事で、 XPよりは安全に成ったと考えます。 車は基本技術は既に枯れていて、電子化としてもパソコン依りは設計 は簡単と考えます。 そしてコストを下げる為に旧世代のCPUを使います。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >WindowsXPはNT系OS、98系OSを統合した物です。 (Meでは失敗しましたけど) XPは2000から続くNT系で、98系はMeで途絶えたんじゃありませんか? ま、7なんかに比べればスパゲティー部分が多いかもしれませんね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.18

XPのセキュリティー今となっては非常に弱いものです。 叩けば開くような鍵です。 それに対し、7や8はピッキングもできないカードキーのようなものです。 XPのセキュリティーを根本的に強化しようと思えばXPそのものを作り直す必要があります。 では作り直されたものが無いか?と言えばあります。 セキュリティの強化のついでに改良もされたのがvistaです。 さらに改良されて7、8となってます。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 要は、互換性も持ちながら、根本部分から改良されている、それが7であり8である、ということですね。 納得しました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.17

>ファミコンとPS3 ファミコン?とんでもない。 そのたとえでいえば、XPはメガアダプタ、32Xまで含めたメガタワーですよ。屋上屋を架して機能追加を繰り返しており、どこに欠陥が有るか知れたものではない。 そこまで積み上げた上で動作が保証されてる32Xソフト、マーク3ソフトとか存在しないですし。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メガタワー、ですか(笑) うーん・・・・そう言われると「ダメだこりゃ」としか言えません(笑) 完敗です。

回答No.15

2014年1月のWindows Updateにおいても「緊急」ではなく「重要」に「Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (2914368)」が含まれています。そしてその対象にWindowsXPが入っています。 10年以上使われていようが穴はまだあります。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「元が腐ってる」ということですね。 わかりました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.14

>10年以上も使われ続けてきたような枯れた技術より、歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか? 思いません。  穴の修復が、もう無いんですから、開け放題になりますからねぇ

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 すいません、質問の仕方が悪かったです。 今現在時点での話です。 「使いやすさを目指して改良を続けられているハズの最新のOSが必ずしも『使いやすくなった』とはいえない、というのは誰もが同意する意見だと思うのですが、 安全性と快適性の両立を目指して採用された新しい技術が新しいバグの温床(=セキュリティーホールになり得る)と考えず、手放しで『新しいから安全』と考えられているのはなぜなのか?」 という質問です。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.13

 質問者さんが仰るようにXPは枯れたものかもしれません。 しかし、4月以降何時新しい穴が見つかるかも知れません。その穴を MSが塞ぐサービスをしないって宣言しています。新しいOSは塞いで くれるわけですから、どう考えてもXPは不安全でしょう。  しかもその穴の開いた土台の上に乗っているセキュリティソフトも 穴を塞ぐことは出来ません。  結論は、XPはどう繕っても不安全なものです。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、質問の書き方が悪かったです。 4月以降、サポートが切れるため安全とは言えないというのはわかるのですが、「なんで現時点において7や8より危険って言われるの?」って質問でした。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.12

>少しでも不具合がある可能性が少ない方がいいよねって話 違います。不具合の可能性だけで言えばそうでしょうが、「不具合があった場合の対応」の話です。 7,8は確かに不具合がある可能性はXPより高いかもしれませんが、致命的なものであれば対策されるでしょうね。 それに対してXPはほぼ対応されないでしょうね。 リスクコントロールの問題で、発生したリスクの可能性と被害の大きさで考えてみます。 新OS:可能性は高いものの対応すること(そのリスクを無くす事)が可能 XP:可能性は低いもののリスクは無くならない XPはリスクの最小化も移転もできません。リスクの保有をするか無視をするかしかの対策しかないのです。 まあそれでも構いませんって方なら問題ないですけど。ただ発生する確率を過小に評価することは辞めておいた方がよいです。 ソフトウェアの世界は学問的にはここ30年程度で発達したものなので、「枯れた」とよばれるものはほんの一部にすぎません。XPなんて高々10年程度しか使われていないでしょ。機能追加も繰り返していて、最終的な仕様FIXから数年しか経っていないような状況では「枯れた」とはとうてい表現できないと思います。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、「不具合の対処」としての視点ですか。 たしかに今後、XPに膨大なリソースを割くとは思えませんね。 どうかすれば「ほら、XPはこんなに危険なんですよ。ですから安全で快適な8.1に変えましょうよ」って、宣伝にでも使いかねませんしね。 >機能追加も繰り返していて、最終的な仕様FIXから数年しか経っていないような状況では「枯れた」とはとうてい表現できないと思います。 たしかに。 商品としては枯れてますが、ひっくり返してもつついても、もはやどこにもバグの存在する余地がないか?といえばまったくですしね。 DOS5.0ぐらいまで遡らないと「枯れた技術だから安心」とは言えないかもですね。

回答No.11

「XP 既知の脆弱性」で検索してみてください。 同様に「IE8 既知の脆弱性」、「OFFICE2003 既知の脆弱性」も検索。 既にMSが知っている脆弱性すら、「もう面倒見ませんよ」というのが、サポート切れです。 もちろん、新たに発見される脆弱性に対してもなんの対策も取られません。 >「むしろ10年以上にわたりバグフィックスを続けたXPこそ一番安全だ」とならないのはどうしてでしょうかね? 簡単な話で、人命に関わらないからバグフィックスは場当たり的にやっている。実際に攻撃に使われた手法に対しては対処するけど、既に知っている脆弱性すら攻撃の事例がなければ対処しない。 そうしないとOSの価格が何倍にも跳ね上がるから。 >歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか? 全く思いません。バージョンアップだって、一からコードを書き起こすのでなく、過去のOSから様々なものを継承している。XPでこれまでなされたバグフィックスも、新しいOSに継承するものはもちろん取り込んでいる。だから、「XPに比べて」なら安全性が高いとは言えます。XPでは使えない新しい技術に伴う脆弱性やバグを除けば。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、XPで知られているバグは、必ずしもフィックスされるわけではないんですね。 アップデートって、「バグがあったけど今度のアップデートで直したから、もう大丈夫だよ!」ってやつばかりだと思ってました。 たしかにバグフィックス自体も場当たり的な対応になってますし、これで安心!とは言いがたい対応ではありますね。

関連するQ&A