- ベストアンサー
XPの安全性についての疑問
- XPは4月でサポートが終了し、その後のセキュリティー対策が行われないため、危険性がある。
- 宇宙船や戦闘機では古い技術が使われる理由は、バグが修復されつくしているためであり、同様にXPも長期にわたり信頼性がテストされてきた。
- ただし、新しい機器や規格に対応しきれないという問題もある。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「設計から見直して対応」って言うなら、事実上、作り直しでしょ?つまり再設計。 > 「過去の製品の改良版」だとしたら、新しく手が入った再設計品(7や8)と、単なるバグフィックスに留まっている従来品(XP)とでは、どちらが新しいバグの発生率が高いでしょうか?って話です。 ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 設計上の問題は残ったまま、応急処置を施しているに過ぎないケースが多くあります。 家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 攻撃者の技術が向上すればガムテープは破られてしまう可能性が残っています。 MSも商売ですから、新しいピッキングに強い鍵が欲しければ新しいOSを買ってねと言ってるんです。 また、今どきの開発環境でプログラマーの単純なコーディングミスでバグが残るようなことは稀です。 セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、設計を見直したモノはセキュリティーパッチでは無く新製品として提供されるので、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 それは、今までなかった機能が追加されるから新たなバグが見つかると言うだけで、コア部分や従来からある機能は枯れた技術なのでバグの発生率は格段に下がっています。
その他の回答 (20)
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
たとえば、XPというのは、絶対壊れない、火の中に投げ込んでも中身を完璧に保護する、ダイヤルが4個ついた数字式の金庫だともいえます。 メーカーが長い間をかけて、あらゆる衝撃から中身を保護する、金庫としての堅牢性を作り上げたものといえるかもしれません。 が、もしも、金庫の中のダイヤル機構が表示できるようなマイクロスコープが開発されたら、それに対しては無力です。 今度は、最低でも、「外部からマイクロスコープの入る隙間のない構造」おそらくは、(電子ロックのような)鍵の様子が機械的に変化しない鍵が必要でしょう。 しかも、その機構を、ダイヤル式の金庫に後でつけるのは大変です。むしろ、無理矢理つけたための隙間が、別の穴になったりします。 こういうレベルで、「新たな」攻撃に対する備えというのは、かなりの部分構造から(ついでにいえば、ある程度は、CPUのレベルから)変えて掛からなければならないという、そういう時期に来ているというわけです。 たとえば、ウイルスソフトが更新される前に(つまり、ウイルスソフトに捕まらずに)紛れ込んできたウイルスを実行してしまっても、ある程度の防御ができるような機構も組み込まれています。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 なるほど、XPでは根本から対策できないハッキングテクが生み出された、ということですかね。 それなら危険だというのも理解できますが。
- nonamochi
- ベストアンサー率62% (228/365)
こんにちは 全く面倒を見ないと言う訳にもいかなくなった様ですよ。 http://gigazine.net/news/20140116-continue-microsoft-security-essentials/ きちんと管理する限り、XPはまだまだ使えます。 きちんとした管理を行わなければ、7だろうが8だろうが危険はつきまといます。 7だから安全、8だから安全と言う事にはならないです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >きちんとした管理を行わなければ、7だろうが8だろうが危険はつきまといます。 >7だから安全、8だから安全と言う事にはならないです。 そうです、そこです。 ですが、「未知の部分が多い7や8の方が、散々ノウハウや知識の蓄積もあるXPより安全扱いされるのはどうして?」って質問です。 本音言えば「安全です」と言わないとOSの価値が下がるから、というのはあるんでしょうけど、それはまあおいといて(笑)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
万里の長城をいくら改修したって大砲は止められない チハたんをいくら改造したってキングタイガーには敵わない そういうことでしょ ベース部分で現在の技術を想定してないOSが技術革新に追随しようってっても限界がある なお、スペースシャトルのチップを挙げられてますがあれはバグがどうこうってんじゃなくて宇宙線を浴びても誤動作しないほど回路設計に物理的余裕があるからと選定されたはずです そのスペースシャトルも宇宙開発環境の変化に追随できず滅びましたよね?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >万里の長城をいくら改修したって大砲は止められない >チハたんをいくら改造したってキングタイガーには敵わない >そういうことでしょ 私が持ってるイメージ的には真逆ですね。 「ファミコンとPS3ではどちらが安定しているか?」って感じです。 複雑になればなるほどバグが潜む可能性が増えるし、新しくなればなるほど未知のバグやセキュリティーホールが増大する、というイメージです。
- kadakun
- ベストアンサー率29% (356/1200)
スペースシャトルとか戦闘機と詳しくないので、どんなもんか分かりませんが・・・・ 建前はさておき、本音は新しいOSを売り出すためでしょうね。 いつまでも古いのを使われたんじゃ、売上がどんどん落ちるからね~w きっとそれは誰しも思っていることだし、営利目的の企業なら仕方ない事でしょう。 ただ「10年以上も使われ続けてきたような枯れた技術より、歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか?」 これは思いません。 OSが変わる度に、その穴を埋める技術も更新されています。 継ぎ接ぎだらけのカップより、新品のカップの方がお湯が漏れないと思いますからね。 まあ、そうやって過去のセキュリティホールを全部埋めていても、さらに見つけるのがハッカーなんですけどw だから、もし仮に今後もXPのサポートが続いたとしても、次々とセキュリティホールは見つかります。 なんせ、人為的に悪意をもって攻撃してくるのですから。 その点は、スペースシャトル等とは大きく異なります。 つまり、バグとの戦いは永遠に続くのです。 それならば、過去のバグが初めから修正されたOSの方が、遙かに安全だと思います。 まあ、修正の度に重くなるOSってのが、一番嫌なんですけどw
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >OSが変わる度に、その穴を埋める技術も更新されています。 >継ぎ接ぎだらけのカップより、新品のカップの方がお湯が漏れないと思いますからね。 まあ、それはそうかもしれませんが。 >まあ、そうやって過去のセキュリティホールを全部埋めていても、さらに見つけるのがハッカーなんですけどw >だから、もし仮に今後もXPのサポートが続いたとしても、次々とセキュリティホールは見つかります。 ここですよ。 同じセキュリティーホールを見つけるにしても、散々オモチャにされて穴が塞がれたOSより、まだ手付かずでアタックの余地が多い、新しいOSの方がセキュリティーホールが見つかる可能性が大きいとは思いませんか? まあ、過去のノウハウの蓄積により、ハッカーにとってXPの方が攻めやすいというのはあるかもしれませんけども。
コンピューターのソフトの特殊性によるものではないでしょうか? WINDOWSというソフトは他のソフトに比べ巨大なサイズです。そのため、車に使われている部品等が「枯れた」という状態にほぼ永遠にならないものと思います。現にWINDOWS XPはいまだにバグがあり、毎月WINDOWS UPDATEを行っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >コンピューターのソフトの特殊性によるものではないでしょうか? そうです。たとえ話としてスペースシャトルだ戦闘機だと出したので紛らわしかったですが、もともとは 「同じコンピューターのソフトなのに、ずっと修復され続けているXPはバグが多くて、新しい7や8はバグが少ない」と考えられる風潮はどうしてなのか?という質問です。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5243/13715)
今なお問題が見つかりセキュリティーパッチが出続けているXPが、新たな脆弱性が見つかっても対応してもらえないなら危険と考えるべきでしょう。 しかも設計が古く、問題が見つかっても根本的な対応ができず応急処置だけで済まされている問題点も多数あります。 OSで見つかる問題は、実装上の問題より設計の問題でセキュリティホールになっているモノが多くあります。 新しい7や8は、過去の製品で見つかった問題に対し設計から見直して対応していますし、新しい製品と言っても完全に一から作っているわけでは無く、大部分が過去の製品の改良版ですからより安全な製品に仕上がっていると考えていいのではないでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >今なお問題が見つかりセキュリティーパッチが出続けているXPが、新たな脆弱性が見つかっても対応してもらえないなら危険と考えるべきでしょう。 書き方が悪かったです。サポートが切れたら確かにそうなりますが、現時点で7や8の方が安全というのはどうした理屈なの?ということです。 >新しい7や8は、過去の製品で見つかった問題に対し設計から見直して対応していますし、新しい製品と言っても完全に一から作っているわけでは無く、大部分が過去の製品の改良版ですからより安全な製品に仕上がっていると考えていいのではないでしょうか。 そこですよ。 「設計から見直して対応」って言うなら、事実上、作り直しでしょ?つまり再設計。 「過去の製品の改良版」だとしたら、新しく手が入った再設計品(7や8)と、単なるバグフィックスに留まっている従来品(XP)とでは、どちらが新しいバグの発生率が高いでしょうか?って話です。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
いまだに新規バグが出て修正されていますので枯れた技術とは言えません。 更には、仕組み上の問題で修正されずに放置されたバグもいくつかあります。 新しいOSは包括的なセキュリティの仕組みが変わっていますので、 新しいから枯れていないって事も一概には言えません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >更には、仕組み上の問題で修正されずに放置されたバグもいくつかあります。 そうなんですか?それは知らなかったです。 もしもそうなら、たしかに「7や8はXPより安全だ」と言えますね。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
まあ、サポート切れ=危険とはならないでしょう。 PCメーカーやMSの策略もあると思いますよ。マシンやPCの代替をしてくれなければ儲からなくなりますからね。 でも、実際にサポート切れ直後であれば、あなたの言われるとおりです。ですが新しいバグが見つかった場合は危険になりますよね。 あなたの理屈はハードの話をソフトに当てはめようとしています。ワクチンソフトやウィルスソフトも対応しなくなりますのでどうしてもセキュリティが甘くなります。 反面使用する人が少なくなると攻撃対象から外れることが多いので逆に安全かもしれません。 新しいアプリがでても対象外、新しいハードでても対象外ではそんなPC(OS)持っている意味ないかもしれませんね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >あなたの理屈はハードの話をソフトに当てはめようとしています。ワクチンソフトやウィルスソフトも対応しなくなりますのでどうしてもセキュリティが甘くなります。 ハードもソフトも同じことでしょ。 ワクチンソフトやウイルス対策ソフトの話はまた別です。 >反面使用する人が少なくなると攻撃対象から外れることが多いので逆に安全かもしれません。 まあ、そこまで極論を言うつもりはありませんけども。 #1の方のお礼欄にも書きましたが、私の書き方が悪かったですね。 「XPは7や8に比べたらむしろ安全なのでは?」とでもすべきでした。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
スペースシャトルのように単機能ではなく、複雑な目的のために開発されたソフトウェアなので、バグを取りきれていない可能性があるって話なのでは。 単純に 今後一つもバグが出ない可能性<<<<バグが一つでも出る可能性 なので、バグが出たところで対処できませんって話ですよね。 サービスバックやパッチ等で機能の追加は最近までやってますし、設計時には想定していなかった使われ方もあります。今はバグと認識していなくても将来的にバグとなる潜在バグもありますので、危険ですよって話かと。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ですが、もうしわけないのですがあなたのご意見が理解できなかったです。 バグを取りきれてない可能性、と、可能性をいえばなんだってそうです。 潜在バグに関しても同じです。 同じなんだけど、少しでも不具合がある可能性が少ない方がいいよねって話だと思います。
大変参考になる質問でしした。 私はこの質問を見て賛同しXPを使い続けることにしました。 質問有り難うございました。 私の疑問はなぜXPを止めるのかです。サービスパックなど出して続けるのが責任だとおもいます 迷惑する人が多すぎます
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ですが、私の意見は決してXPを使い続けることを推奨しようというのではありません。 サポートが切れる以上、危険なのは危険なのでしょう。 読み直してみましたが、タイトルも内容も良くなかったですね。 正確には「XPはなぜ安全ではないのか?」ではなく、「XPが7や8に比べて危険と言われるのはなぜか?」にすべきでした。 「XPは7の10倍危険」だの「7は8より6倍も危険」だのというネット上での言葉に対し、疑問を持ったため質問しました。 内容そのものは質問のとおりです。
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございました。 一番わかりやすい解説でした。 >ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 >家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 >セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、(中略)、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 ここらへん ↑ のことが、わかりやすいたとえ話をされてて理解しやすかったです。 >但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 ここの部分 ↑ とごっちゃにしてた様子です。 イメージ的に捉えてたので、一緒だと思ってました。 ありがとうございました。