• ベストアンサー

アルツハイマーで祖母と母がケンカします!

アルツハイマーという診断がMRIの結果85歳の祖母に出ました。しかし、祖母はそれを全く受け入れず薬も飲みません。プライドが高く病院に行くことすら拒否します。一方、母はなんと薬を飲むように説得しますが、この話になると祖母は怒るので、ケンカになります。 独り暮らしなので、薬の管理は祖母任せで、実際薬が飲めているのか定かではありません。 ケンカして、怒鳴るとさらに病状が悪化しないか心配です。 何かしら、本人のプライドを損ねずに、薬を飲ませたり、通院を促す方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの母も同じです。 アルツハイマー型認知症。 アリセプトという薬を飲んでますが、飲まなくてもいいのに・・・・と思ってしまいます。 進行を遅らせる、とかいうけど、飲んでも変わらないです。 認知症も人それぞれですが、お祖母さまはうちの母みたいなタイプかな? 私も最初は苦労しましたよ。 気が強いタイプは認知症で増々頑固になる方もいます。 穏やかな認知症の方を見ると、羨ましい・・・と思ったりします。 内服よりも介護認定が先でしょうか。 多分進行中かもですが、ヘルパーさんが入るのにも一苦労しますよ。 特に女性は他人が台所とか入るのを嫌がります。 私は冷蔵庫の中身(勿論腐ってます)を捨てるのにも、母がいない隙を狙って捨てていました。 私は実家の近くには住んでなくて(高速使って2時間半)、しかも当時幼い子を抱えていたので、本当にヘルパーさんが入ってくれるのが、唯一の救いでした。 一応父はいるのですが、ズボラな父だし、昔散々金銭面で母に苦労を掛けていたので、その積年の恨みがつのったのか、被害妄想として父がお金を盗む、と言う理由で預金通帳やらを隠し、でも結局認知症の為忘れるからどこに隠したのかも憶えてなくて、何回か通帳を作り直した事もあります。 認知症の方は自己否定を嫌います。 例えそれが間違っていたとしても、そうだね、と肯定して下さい。 否定され続けると、余計自分が自分で無くなるような気持ちになるのでしょうか。 どんどん周りとの距離が見えなくなってしまって、最後は孤立してしまうようです。 うちの母もかなり近所迷惑を掛けていたようで、苦情の電話もありました。 周りの方も認知症というのは分かっているけど、どう対応していいのか?というのに戸惑っていたようです。 認知症の場合はとにかく忘れるけど、嫌な記憶は何となく残っているのです。 その嫌な記憶が被害妄想となって、攻撃の対象になり兼ねない場合もあります。 ケンカは余計イライラさせて悪循環です。 認知症の薬なんて、どうせ飲んでも大した効果はないので、飲まなくても全然大丈夫です。 本当の初期の初期段階では効果があった例は経験しましたが、MRIでアルツハイマーと診断された段階では多分殆ど効果は期待しない方がいいと思います。 MRIは体験した事がありますか? 85歳の認知症の方がやるにはキツイと思いますよ。 病院嫌いにもなるでしょうね。 うちの母は昨年2月にグループホームに入りました。 それまでは本当に会話するのにもケンカ越し。 やたらと尖ってました。 そんな母をたまたま時間があったので、母の故郷のお墓参りに連れて行ったんですね。 それからかな?角が取れて丸くなったような気がします。 昨年亡くなったけど、母のお兄さんのお見舞いにも連れて行って、それはとても喜んでました。 グループホームに入所出来たのはタイミングの問題でしょうか。 1回はスキップしました。 でも2回目はここで拒否したら、多分時期を逃すかも、と思って決断しました。 入所にも嘘の事実を作り上げ、それをみんなで共有する事で何とか入所出来ました。 先日面会に行きましたが、相変わらず帰宅願望はあるようですが、以前に比べれば回数は減ったらしいです。 ま、それも母の元気な証拠か、と自分に言い聞かせています。 くどくどと長くなりましたが、呆けても一人の女であり、またあなたのお母様を産んで育ててくれた母親なんです。 この時代の人は戦争を体験し、苦労をして今の日本を築いてくれた方々です。 どうか一人の人間の尊厳は守って欲しいと思います。 認知症の方に発想の転換をしろ、と言うのが無理な話。 周りが発想の転換をしてあげて下さい。

ladybaby
質問者

お礼

ご自身のお母様の体験を詳しく書いていただき、大変参考になりました。本当にありがたいです。うちの祖母も物とられ妄想がひどくなって来ていて心配しているところでした。やはりケンカはいけないのですね。強い口調でついついうちの母が当たってしまうので、なるべくやめるように説得したいと思います。私もMRIやった事ありますが、かなりきついですよね。おばあちゃんの負担を少しでも減らせるように、家族で協力したいと思います。グループホームの提案ありがとうございます。介護認定はとったみたいだったからよかったのですが、グループホームは検討していなかったみたいなので、母に打診してみたいと思います。 私が、母に説得を試みても「あなたは離れて暮らしているから内情はわからないのよ」とか「認知症の事をもっと勉強してから言って」とキレられるので、心が折れそうになりますが根気強く優しく接するように伝えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

アルツハイマーだからこの薬を飲みなさい  と言うのではなく 「もし本当に病気だったらお婆様は自分で生活するのが不便になってしまう  そんな苦労をしてほしくないから飲んでほしい」 って言うと飲んでくれるかも? 病院でも、患者さんにたいし 「あなたは病気なんだから仕方がない」 と言うのではなく 「良くなるために」「悪くならないために」 という言い方を心がけているの これは、前者はやらされている感があるのに対し 後者は、自ら行う感があるためなの 病気っていうのは自分が治ろうと思わないとダメなのよ

ladybaby
質問者

お礼

たしかに、病名を言って強制的にのませるのではなく、暮らしを良くするためにとか前向きな言葉で促した方がいいですね。本当に参考になりました。明日言ってみたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

精神科の先生に、受信相談をしてください。 祖母、あなたの保険証持参の上、 水薬、リスペリドンなどを処方してもらい、 少しづつ、食べ物に混ぜて、薬を飲ませてください、次第に、 大人しくなるでしょう、そしたら、精神科に受診、同伴でしてください。 最初の受診時に、大人しくなったら、お連れしたいので、祖母に薬を出してください、とお願いしてください。 ジプレキサや、セロクエルなんかも、水薬であれば、飲ませられるのでは?

ladybaby
質問者

お礼

詳しいお薬名までありがとうございました。病院に連れて行ってみます。すごく参考になりました。

関連するQ&A