- ベストアンサー
もののけ姫の参考風景
この質問は出来れば岩手県の人は知っていると思いますが、知っているのなら答えて下さい。(たぶん知らないだろうけど...) この前友達から聞いたのですが、もののけ姫の最初の森の中でのハイスピードシーンですが、あの森は岩手県雫石町にある玄武洞(何年か前にほとんど崩れて、全国版でもニュースになった)の近くにある森を参考にして描いたという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか? ちなみにその友達は、誰から聞いたのかは僕が聞かなかったので分かりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「もののけ姫」のパンフレットの内容からなのですが… アシタカの村のモデルは、白神山地だそうです。 青森県と秋田県にまたがる多雪地帯で、世界遺産に指定されているそうです。 ちなみに、タタラ場は出雲地方。タタラ場内部は小樽、で、ラストシーン付近の森は、みなさんがすでに書いている屋久島 だそうです。
その他の回答 (3)
- seikixx
- ベストアンサー率66% (20/30)
昨年、白神山地と仕事上でちょっとした関わりがありました。屋久島より知名度で劣っているようなので一言。 白神山地は1993年12月9日、屋久島(鹿児島県)とともに世界自然遺産としては日本で初めて登録されています(第17回ユネスコ世界遺産委員会/コロンビア・カルタヘナ)。 山地のほとんどは2,400~510万年前の堆積岩で、かつては海中だったことがうかがわれます。800万年前ころより始まった隆起で徐々に山容をなし、 8千~9千年前にはブナ林が成立したとみなされています。これは日本では縄文時代にあたり、そして白神山地は現在も、1年に1ミリの隆起を続けているそうです。 このころヨーロッパでは氷河期の最後にあたり、まだヨーロッパ・ブナは繁っていません。したがって白神のブナの歴史はグローバルで見ても相当に古いことがわかります。 短く見積もっても1万年におよぶ原始生命のつながり、それが白神山地の価値です。ここに着目した宮崎氏らの思惑どおり、原始の森は見事に生かされていました。
お礼
詳しく書いてくれてありがとうございました。とてもよく分かり、参考になりました。
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
参考URL「もののけ姫を読み解く」の「file4照葉樹林文化」の中でも,照葉樹の森の雰囲気をつかむために,屋久島にロケハンをしたと記されています. 屋久島は行ったことがあるのですが,瑞々しい感じがとてもよく表現されていたと思います. アシタカの住んでいた村が東北地方あたりの設定だったと思いますが・・
お礼
ありがとうございました。参考URLでもっと調べてみます。
- takataka1102
- ベストアンサー率15% (12/77)
もののけ姫の森は、屋久島がモデルだとテレビで見たのですが、それとは別の場所の事でしょうか?
お礼
細かく書いてくれてありがとうございました。とてもよく分かり、参考になりました。