• ベストアンサー

PAD図の書き方

ふと、疑問に思ったのですが、 プログラムの設計をするときにPAD図を書いたりしますよね? ループから抜けるような時はどうすれば良いのでしょうか? ここだと図がかけないので説明しづらいと思いますがお願いします。 int a=0; while(1) { if( a==10 ) { break; } a++; }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

すんごく、説明しづらいです :-) ブラウザでプロポーショナルフォントではない(例えば、MSゴシック)ものを 指定すると、少しマシかも。 │                Y ┌───\ ├┬──────┐ ┌──────┬─┤break  > ││無限ループ ├─┤a== 10? <  └───/ ├┴──────┘ ├──────┘ │         ├──────┐ │         │a を1増やす│ │         └──────┘ PAD は、いろいろ方言があるようなのですが、私が教えられたのは、 縦長の家の形のような五角形を横倒しにしたもの、もしくは、 細長い二等辺三角形を横倒しにしたものの中に "break" とか "ループ中断" などと記入するやつです。

その他の回答 (1)

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

ループの書き方は普通while、until、forのタイプで下記 ループの中に、whileだったらループ条件、 untileだったら、終了条件を書きます。 無限ループの書き方は出来るだけ使わないように教わりました。 本当に無限ループでないならば、必ず終了条件があると言う事です。 今回の例では、aが10以外の時処理を行うループとして書きました。 ----- a=0| ----- ------- ------- while||--|a=a+1| a<>10|| ------- -------

関連するQ&A