• ベストアンサー

電化製品の待機電力カットでどのくらい電気代が浮く?。

 電化製品の料金節約で代表的に言われる、待機電力カットですが、一月にどのくらい節約できるんでしょうか?。  電化製品のワット数などで変わってくるんでしょうが、実際に経験された方がいれば教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

いろいろな条件によった変わってきますが、仮に、電気料金を 1kWH=20円、待機電力を 5Wとすれば、1台の機器について、1か月あたり、 5W÷1,000×24時間×30日×20円=72円 という計算ができます。 昨今では、1軒の家に数台のエアコンがあるのも珍しくなくなりましたが、シーズンオフにコンセントを抜くだけで、2~300円の節約にはなりそうです。 ただ、最近は待機電力の少ない製品が開発され、1W程度しかないものもあるようです。 なお、ここでいう待機電力とは、不要な電力消費ということで、待っていることが機能の一つである電話機やFAXなどは含みません。また、24時間通電して初めて機能が働く冷蔵庫なども、待機電力とはいいません。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

「使っている時間」四代です。たとえば.1970年ごろに買った冷蔵庫では.60-80kwhです。別荘での電気使用の9割以上を占めていました。 TVなどの音響製品では5-10Wが待機電力ですから.月4-10KWHです。ビデオ・TV・ステレオ・電気釜(時計のついている家電品)・電子レンジの5台として20-50KWHとなります。 注意点として.農事用電力機器があります。しんそう用コンデンサーに少し電気が流れているために.手元スイッチではなくナイフスイッチで全体を止めると.コンデンサーに電気が流れず.電力系がまったく動かなくなります。つまり.基本料金を支払わないで住みます。

noname#13376
noname#13376
回答No.2

長い目で見ると、コンセントをぬきまくるよりも、 ・冷蔵庫 ・エアコン ・テレビ を最新の(というか、節電をウリにしているナショナルの)ものに買い換えるほうがいいと思いますが。 根拠は・・・もう夜中なので省略(^_^;)。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.1

以前テレビで見ましたが、完璧に行えば一般家庭で2割程カット出来るそうです。

korinngayabai
質問者

お礼

 2割ですか、これはやる価値ありますね(^^  ありがとうございました。

関連するQ&A