• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が離婚された方限定。体験談を教えてください。)

親が離婚された方限定。体験談を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の苦労や母子・父子家庭の経験を教えてください。
  • 離婚しない方が良かったと感じる点やその理由を教えてください。
  • 親がいない状況での幸せや困難な経験を教えてください。再婚や血の繋がりのない親についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.3

母親がしっかりしてれば大丈夫でしょう・・・父親の役目もしなければなりませんが若さで乗り切れるとおもいますし、また新たな出会いが生まれるかもしれません。当面そのような現状を脱却する方が二人の為ではないでしょうか?。血の繋がりの有る無しではなく人間として信頼できれば暮らしていけますので、それは貴方の生き方ではないでしょうか?(母子家庭、または父子家庭のために苦労)はあまり感じませんでしたが貧乏でしたそれが辛いですね、でも今思えばそれが今日を支えてリッチに成れたのかもしれません。反面教師もありますので何が幸せかは結果論です、先の事を心配しても仕方ありません、今正しいと思う事を選択してはいかがですか。子供の頃は結局あまり記憶が残ってませんでした、そんなもんです。

reoMama27
質問者

お礼

皆さんの貴重な体験談等をお寄せいただきありがとうございます。 皆さんのそれぞれ苦労している体験談を拝見して、改めて、普通とは異なった家庭で育つ子供の心が痛ましくてなりませんでした。 とてもデリケートな問題なので、みなさんのご意見、体験談を読ませて頂きながらしばらく考えていました。 それ故遅くなりました。 私自身、親は離婚していませんが、両親共に障害を持ち、さらに母親が非常に偏った人格で、今となっては人格障害の疑いが大きいのですが、本人はその自覚もないので、とにかく物心ついた時から母親によって苦しい人生を歩んで来ました。 特に小学に上がってからは毎日毎日、泣き叫んでいました。精神的虐待に近いのではと思います。父親も小学生の私に「なんでお前はそうなんだ。母親はああだから、お前が我慢しなさい」と言い続けていました。 だからこそ、自分の子供には、家庭内における問題などで苦しい人生を歩ませたくないと、その頃から誓っていました。 それなのに優しいと思っていた主人の本性を目の当たりにし、自分自身にとっても甘かったと、非常に残念でなりません。 ここで、今までがどうしようもない状況であった事を事細かく説明する事も出来ませんし、読み手の受け取り方も様々であれば、私にとって簡単に話せる内容ではなかったので割愛しました。 hamigaki_80さんのおっしゃるように、暴力があって命の危険を晒されているわけではないので、今すぐに離れるべきという切迫した状態ではないのは事実です。 モラルハラスメントでも、様々な条件が重なれば、暴力のDVと同じくらいの大きな被害を被る事があります。 でも私には、決定的な欠点がありました。 意志の弱さでした。 周りから、DVを受けて赤ちゃんを抱いて離婚した方からも、今の主人とは別れた方が良いと言われている位ですから、本当は別れた方が子供にも自分にとっても良いんだと思います。でも私だけの人生でない。 待望の子供まで、不幸にさせては自分の本意とは違う。ましてや子供は寂しがり屋でとても敏感な子です。 どの道を取ることが子供にとって良いのか?色んな事を巡り迷ってしまい、この質問をさせて頂きました。 その中で分かった事は、ひとり親にしろ親が2人いるにしろ、子供にとって親はいつも笑顔でいること、安心した居心地の良い家庭こそが、子供にとって一番であると気付きました。 確かに先を心配ばかりしても仕方がありませんし、人間として信頼出来なければ心からの笑顔なんて作り出せん。見破られるでしょう。 一番大切なのは、とてもシンプルだったんですね。 その事を第一に、信念を持っていこうと思います。 これから、離婚するか、否か、話し合う機会をもう一度作って自分の中で決めたいと思います。 回答頂いた方が4件あったはすが残念ながら1件削除されていたので、こちらをBAとしました。 どなたも貴重なBAでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 2度の結婚・離婚をした親の娘です。 偏った意見でお役に立てなかったら申し訳ありませんが、率直に述べさせていただきます。 苦労した点→ ●経済的に逼迫し、市営団地で暮らさなければいけなくなりましたが、その住環境がとても酷かったです。 ●意固地で独善的な実母(離婚後、それが特に顕著になりました。)の性格と折り合いをつけること。 ●「手に職を付けて男性に頼らなくても生きて行けるように」を強調され、進路のレールを引かれ、またそれを強要されること。 ●小学校、中学校、ともに転校を繰り返し、苗字が何度も変わること。 ●思春期の真っ最中に血の繋がらない他人(義父)と一つ屋根の下で暮らさねばならなかったこと。 離婚しないでいてくれた方が良かったか否か→ ●分かりません。実父も人格障害(発達障害?)を抱えた人であったため、離婚しなくても苦労はあったかと思いますが。 人間としてダメな親でも、いがみ合っていても、いないよりいてくれた方が幸せか→ ●分かりません。「いてくれた方」を経験したことがないからです。 親が再婚し、血の繋がりのない親で良かった事→ ●実父と違い、義父はそれなりに教養のある楽しい人ではありましたし、再婚により世帯年収が増えたため比較的余裕のある暮らしができました。数年で幕を閉じましたが。 良くなかった事→ ●血の繋がらない男性と一つ屋根の下で暮らすという何とも言い難い違和感があり、家庭が安息の場ではなかったこと。 ●育ちも考え方も全く違う赤の他人に、「父親だから」という理由で彼の価値観を押し付けられること。 ●愛情を感じないこと。 「子供が本当に幸せになる道を最優先」と仰いますし、質問者さまは真面目な方とお見受けしますが、一つだけ留意願いたいのは、子供に「幸せの形」を押し付けないことです。(当人にとって何が幸せなのかは、当人にしか分からないことです。) 上記にもあるように、私の母は、娘である私に「手に職を付けて、男の人に頼らない生き方をさせること」が私自身の幸せであるとなぜか妄信しておりまして、「自立すること」を迫る人であったのですが、当の私は「幸せな結婚をしたい」と思ってただなんとなく生きていた非常に女々しい人間でありました。 実際、結婚をしましたが、なんでも男の人に相談しながら適度に甘えて生きていたほうが経済的にも精神的にも安定しました。(あくまでも私は、ですが) 片親の家庭というのはどうしても、子供に対して肩に力が入りすぎるというか、前のめり感があるように思います。 それが悪い事だとは思わないのですが、当人にとっては正直しんどいですので、子供に対して何か「逃げ道」を用意しておいてくださると、「ぐれる、道を踏み外す」ということに陥らないように思います。 私の場合は祖母がその役割を引き受けてくれましたので、母親との関係が本当に重たく、しんどかった時もなんとか生きて来られました。 無責任に質問者さまの背中を押すことは私にはできないのですが、「いない方が良い親」というのが存在することも確かです。 私の周囲を見てもそう思います。 ただ、今後「子供のために再婚を」ということを視野に入れておられるのであれば、時期やタイミングはよくよく考えた上で、できればお子様本人にその是非を確認してあげて欲しいと思います。 長文を失礼しました。       

  • pp777pp
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.2

両親は私が小学校1年生の頃に離婚しました。 離婚する直前は家庭内別居の状態で母がいつも暗く、 子供ながらに何となく理解したのか一緒に泣いた記憶があります。 それから母子家庭としてしばらくの間は女でひとつで育ててもらい、 夜仕事へ出ていたのでその度に寂しい思いしました。 それからほどなくして別の人と同居する形になり現在まで20年以上一緒に生活しております。 母とは籍を入れておらずその理由は聞いたことはありませんが、 おそらく苗字が変わることで私や下の弟が学校でいじめなど苦労するのではという思いから入れなかったのだと思います。 私達の苦労よりも他人の子供をここまで育てたことの方が大変な苦労があったと思いますし、 何の不自由もなく生活させてもらえたことにとても感謝しています。 ただ、どこか家族とは違う感覚が未だにあるのは確かです。 その方を「お父さん」と呼ぶことに抵抗がありますし、子供の頃は「おじさん」と呼んでいたのでそのまま慣れてしまったせいもありますが今後「お父さん」と呼ぶことは難しいかもしれません。 血縁関係が無くて良かったことは1つもありません。 悪いことも他人から見れば複雑な家庭環境だったと見られてしまうかもしれませんが特にないと思います。

  • tott333
  • ベストアンサー率0% (0/66)
回答No.1

親が離婚しましたが、喧嘩とか見るのがストレスたまるので、それよりは離婚してくれてよかったと感じました。

関連するQ&A