- ベストアンサー
離婚している姑との関係
主人の両親は私との結婚前に離婚しております。 主人の母親が出て行ったそうで、結婚式も主人の父親側のみ出席してくれました。 主人の母親とは、どう付き合ってよいものが悩んでいます。 というのも、自分が子供を出産して、子供を置いて出て行く母親の気持ちというのが分からないのです。 もちろん、相当の事情があったと思います。 しかし、子供が思春期の時期に出て行ったことで、主人も主人の弟も、学校をまともに卒業できず、苦労したようです。 そして、いまだに親に対して捨てられたことがトラウマになっているのか、どんなに間違ったこと(例えば、主人の父親が酔っ払って車にうちの子供を乗せて出かける!と言い張ったり) を言われても、「NO」と言えないのです。 我が家はわたしの両親の援助で、一戸建てを購入しています。 先日、主人の母が来て、「まだ部屋があまってる!!」と言いました。 主人は長男なので、いずれは父親の面倒をみることになると思いますが、現在は遠方に住んでいるため、具体的な話はまだ出ていません。 年に一度くらいしか会わないのですが、しょっちゅう子供たちに送ってくる大量のお菓子や手作りの古いデザインの洋服にもうんざりしています。 「あなたは嫁なんだから・・・」と言われて、我が家に泊まりに来て、自分の布団すらたたまない態度にもうんざりです。 離婚して、主人と姓が違うのに、姑として接しなくてはならないのでしょうか?老後も同居とまではいかなくても、金銭面で面倒をみなければいけないのでしょうか? アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
旦那とは話してみましたか? 嫁だから・・だから何なんでしょうね。 旦那さんが将来親を面倒見る。と言っているのでしょうか? もし旦那様が言っておられるのなら良く話をした方が良いですね。良く旦那が「俺が見る」と言うことがありますが、旦那が見る訳じゃないですよ。 結局は嫁が面倒見無くてはならないのです。 もし同居をしたいと言うのであれば旦那には「貴方が見るのね?」ときちんと確認した方がいいですよ。 何でもかんでも嫁と言う言葉に甘えて任されてしまいます。 旦那が1日中一緒に居る訳じゃありません。 もし同居すると言う話がでて本当にイヤなら断固反対すべきだと思いますよ。 私も姑がイヤで旦那は将来自分が見る。と言いましたが、私は「貴方がみるのね?」と言ったらそれっきり同居の話がでなくなりました。 私も姑とは色々ありましたから、面倒どころかもう二度と会いたくないほどイヤになってしまっています。 もし同居などの話でこじれたらすんでも自分たちの事は自分たちでする。と言うことを第一条件にしないと色々大変だと思います。 今現在も自分たちで寝た布団さえも片づけないわけですから。 いくら嫁だからと言って弱気になる必要はありませんよ。
その他の回答 (3)
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
親の介護義務というのは、実子、 つまりご主人と義弟さんにはあるけど、kiyo-chiさんにはない。 親子の関係は法的に切る方法もあるらしいのですが 正当な理由と、まずは、ご主人にその気がないと無理です。 このような事情の場合、 ハッキリ気持ちを直接、お姑さんに伝える必要が出るかもしれません。 お金のことはもっと具体的に、収支を見せて 何処に負担が行くのか?見ていただいた方が良いと思います。 家の購入も、kiyo-chiさんのご両親の援助があって 建てられたことをハッキリ言った方がいいと思います。 勘違いしているかもしれませんから。 名義はその分、kiyo-chiさんのものになってますよね? そこも肝心です。 ご主人には問題があると思いますが 離婚するつもりがないのなら、当てにできない部分は 悪役でも自分でしないとイケナイ事が出てくると思います。
お礼
私には直接介護義務がないのですか! でも、世の中は嫁がすごくがんばってますよね。 姑は、「お金の面倒は嫁の実家で」というのが口癖です。もちろん、実家の援助で家を購入したことはわかってるようです。 こういう問題は、いい子ぶっていても解決しないのですね。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>離婚して、主人と姓が違うのに、 この部分に関しては、ご主人のお父さんと「姑さん」の関係ですから、子供(ご主人)と「離婚して」いることは親子関係としては、問題とするところではないですね。 将来、扶養の義務が生じたときに、離婚後にどちら(父母)によりご主人が扶養されたかと言うことはもし、家庭裁判所とかの「扶養」を求めるような事態になったときに 2人は無理だと言うときになったら、父優先と言うぐらいでしょう。 >姑として接しなくてはならないのでしょうか? コレは、ご主人のお父さんだって、いやならいやだでもいいんじゃないですか? で、「義母さん」のほうと親しくしたいならそれでもいいし、いやなら、両方ともこないでくれって言ってもいいでしょう? でも、老後の面倒を見るというか、「肉親」としての、 扶養の義務は好き嫌いとはまた無関係に、能力にあわせて、子供の「義務」ですから。 部屋が余っていても、いなくても「扶養の義務」がある事には変わりないです。 ただ、扶養=同居と言うことではない。 いずれにしても、生活の優先順位は夫婦・子供が優先ですから、親はその次。 将来の「誤解」のためにも、今からはっきりご主人と意見交換しておいたほうが賢明でしょう。
お礼
扶養の義務は、親子関係では避けて通れないようですね。 離婚している両親を別々に扶養するのは、金銭的にも厳しいものがありそうです。 >生活の優先順位は夫婦・子供が優先ですから、親はその次。 すごく安心しました。 現在、自分たちの生活だってやっとなのに、自分たちの生活を犠牲にしてまでお金を渡したりしなければならないかと思っていました。 ありがとうございました。
- -_-komattyauwa
- ベストアンサー率15% (14/92)
極端な話ですが・・・ 最近話題のデビル雅美夫人みたいな毅然とした佇まい、心掛けてみては?(雅美選手は、旦那の親から恐がられており、姑から何も言われないそうです。旦那に言うらしいですが。) 旦那さんが親の面倒見るんは、当たり前の常識だと思います。
お礼
旦那の親の面倒を見るのは、子供として当たり前かもしれないですが、子供を捨てて離婚した親の扶養義務というのが解せないのです。 旦那の親から怖がられる存在。なってみたいものです。 ありがとうございました。
お礼
主人は、「オヤジとは同居。離婚しているお袋と一緒に住むわけにいかないから、お袋には生活できるくらいのお金を渡す」と言っています。 しかし、主人のお給料では毎日の生活がやっと。(だから見かねて私の両親が金銭的に援助してくれて、家を購入したのです) お前が働けば・・・という台詞もしばしば。 結局、見るということはすべてわたしに依存しているようです。 もちろん私自身、賛成できるはずもなく。 子供を捨てて出て行って、好き勝手な暮らしをして、稼げなくなった老後は面倒見てもらえるなんて、いい人生だなーと思ってしまったり(笑) まだまだ問題は山積みのようです。 経験者の方のお話、参考になりました。 ありがとうございました。