• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:着信を無視してしまいました。)

10年ぶりに電話がかかってきた清掃のオジサンとの関係について

このQ&Aのポイント
  • アルバイト先で知り合った清掃のオジサンとの関係について、10年ぶりに電話がかかってきたが、無視してしまっている悩みを相談。
  • アルバイト時代に自分の家庭環境の話をした清掃のオジサンとは、デートらしきものもあり、その後は連絡もなかったが、10年ぶりに電話がかかってきた。
  • 電話がかかってきた清掃のオジサンとの関係に戸惑いながらも、過去の辛い時代を思い出し、怖さや不安を感じている主婦の悩み。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tdash
  • ベストアンサー率4% (8/187)
回答No.38

10年ぶりにいきなりかかってきたらやっぱり出づらいですよ 仕方ないと思います 自分の場合もきまづい分かれ方をした人から7~8年ぶりに着信があった事がありましたがやはりとっさに出れませんでした。 質問者様と同じように、もしかして何かあったのか・・・と思ってどうしてもきになって、でもどうしてもかけ返せなくて 正直もう関わりたくはなかったのに数日してもどうしても忘れられなくて、声だけでも、、と公衆電話からかけてみちゃいました そしたら元気なこえで、はい!とかでたのでそのまま切っちゃいました・・・ 結局、ああ元気ぽいしいいか、と自分に言い聞かせて納得させるためだけの行為でした、今考えても連絡取らなかったのはわれながら酷いものだと感じます。 今を壊したくない気持ちが当然あると思いますので仕方ないのだと思います。 自分のように酷いと考えてしまうとは思いますが、というか実際酷いですが、ここは割り切りましょう。ひょんなことから今が変わってしまうこともあると思いますので。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 回答者様の体験、とても興味深く拝見しました。 割り切り…もアリですかね こんな悩みにすごく丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (57)

回答No.27

そのなんとなく無視してしまった気持ちはよくわかります。 でも10年ぶりに掛かってくるなんて、そのオジサンも何かあったのではないでしょうか。 そうやって気になるのであれば、自分からかけてみるか、次に掛かって来たときにちゃんと電話に出るかしてみるといいですよ。 その後の事はその時にまた考えれば良いと思います。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 とても的確なご意見だと思います。 電話って、かかってくる時は突然で、それだと心の準備ができないので、むしろ自分からかけてみた方がいいのかもしれませんね… こんな悩みに親身に答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bananagan
  • ベストアンサー率3% (6/164)
回答No.26

普通に怖くないですか? 質問者さんは間違ってないと思います。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 シンプルなご意見、嬉しいです。 私も、ちょっと怖い…と思ったのですが、オジサンに番号教えたのも自分なので… こんな悩みに答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • REGZA04
  • ベストアンサー率3% (4/126)
回答No.25

むしろ出たら駄目ですよ 出たかったら旦那さんに相談してから出たほうがいいです それが出来ないなら無視でいいです

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 むしろ出たら駄目と言って頂き、正直ヨカッタ…と思ってしまいました。 主人は情が薄いタイプなので、こういった相談がなかなかできなくて、こちらで相談させて頂きました。でも、主人に黙ってオジサンと電話で話すこともやっぱり出来なくて… こんな悩みに答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

無理に出ない方がいいですよ。 10年経ったんで環境も違いますしね

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 そうなんです。私も10年前とは環境も違っていて私自身も10歳も年を取ったんですよね… 的確なご意見をくださり、本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poko365
  • ベストアンサー率16% (15/90)
回答No.23

あなたはもう人生の次のステップにいます。 過去を振り返らず、前だけを向いて、幸せになってください。 だから、電話に出なくて正解だったと思います。 そして、後悔していても最低だなんて思いません。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 とても暖かいお言葉をくださり、嬉しいです。 とても心に響きました。 こんな悩みに親身になって頂き、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dari1234
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.22

出ないのが普通でしょう。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 シンプルなご意見、ありがたいです。 こんな悩みに答えてくださって嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • njnj77
  • ベストアンサー率0% (0/72)
回答No.21

過去のことより今の幸せな生活を大切にするべきかと思います。 電話にでなくてもひどいとは思いません。 どうしても電話が気になるなら一度話をして着信拒否でもしたらいいんじゃないでしょうか。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 電話にでなくてもひどいとは思わないと言って頂き、正直ホッとしてしまいました。 過去のことより今の幸せな生活を大切に…その通りだと思います。 こんな悩みに親身に答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

なにか伝えたいことがあったのでしょう。 ただ、私も電話はあまり好きでなく、ましてそんなに話してない人なら無視してしまいます。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 電話するくらいだから、何か話すことがあるのだと私も思います。 そして、私もそもそも電話自体があまり好きではないので、必要以上に動揺してしまっているのかもしれません… こんな悩みに答えてくださって本当にありがとうございました。嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baratie
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.19

最低なんてことはないと思いますし、自分も怖くて無視するかもしれません。 今後も繰り返し着信がくるようであれば、一度出てみて一応話だけ聞く程度は考えてもいいかもしれません。 ただ、それで現在の家族への不義が発生するようなことは避けなければなりません。 相手が貴女へ恋愛感情?的なものを持っていて、それを貴女へ伝えるための電話であった場合、キッチリと説明し、もう二度と電話しないでほしいことも説明するべきです。 着信から逃げ続けるのは正直、気持ちのモヤモヤが残るためすっきりしない事が多く、オススメできません。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答頂き、ありがとうございました。 最低なんてことはないと思うというお言葉、嬉しいです。 でも着信から逃げ続けるのは、精神衛生上よろしくないですよね。 オジサンが私に恋愛感情を伝えるためとは考えたくないですが、とにかく内容の見当がつきません。 こんな悩みに親身にご意見くださって本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

その事はご主人に相談されましたか? 今の質問者さまには幸せな家庭があって、お子さんもいらっしゃるのでしたら、無理にそのおじさんとは連絡を取らない方が良いと思います。 質問者さまが「不安」だと感じられた、ということはそういうことですよね? 万が一そのおじさんがご主人、特にお子さんに接触されたらどう思いますか? なるべくトラブルになりそうなものには関わりを持たない方が無難です。あなたには家族を守る使命があるのですから。

kokubunsan
質問者

お礼

早速回答して頂き、ありがとうございました。 正直、そのオジサンとのことは、主人や子供には関係のないことだと思いますし、トラブルになってしまったら怖いと思います。 主人は恵まれた家庭で育ち、あまり感情が豊かなタイプではないので、もしオジサンのことを話したら、無視すればいいと言われるかなと思います… 的確なご意見ありがとうございました。こんな悩みに答えてくださって嬉しかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A