- 締切済み
お子様を置いて別居なさった女性にお聞きしたいです
先の質問で私の妻が親権を放棄する旨の申し出をする要因について質問させて戴きました。 現在は親権を放棄する旨の申し出が代理人弁護士からあっただけで離婚は成立しておりません。 ところで、妻は私に黙って子どもを置いて出て行き、数か月が経過しています。出て行った当日から子ども(高校生二人男の子)の世話をすることとなりました。私は自慢することではありませんが、家事、特に料理に関してはほとんど経験がなく、たまに休日にカレーを作る程度で炊飯器の使い方も判りませんでした。また私の通勤に往復4時間以上を要しており、朝は子どもたちが起床する前に家を出る必要があり、また帰宅するのは22~23時になってしまいます。これらのことは当然、妻も知っており、妻が不在であると子どもたちの食事、学校生活に大きな影響があることは明白でした。また上の子は受験生、下の子も来年受験を控える身であり、また近々修学旅行も予定されています。 お子さんを置いて出て行かれた女性にお聞きしたいです。お子さんの日常生活、特に食生活、学校生活に大きな悪影響が出ることを考えませんでしたか?出たあとに子どもの生活を想像しませんでしたか? お子様を置いて別居なさった女性限定でご回答を戴ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 結論から言えば本人した判らない話なんですよね。約20年間、夫婦としてやってきましたので、多少は妻の気持ちが他の人より判っているつもりでした。 また子どもにとって自分の意思を伝えること、また母親の気持ちを知ることができるのは唯一、手紙という手段しかありません。代理人とはいえ、その唯一の手段を奪うことは人道上、如何なものかと思います。法的にはどうなのかは判りませんが、人として代理人という立場を上手にお使いなのでしょうね。『親展』で郵送したのですけどね。