• 締切済み

物理シミュレーションの図化とアニメ作成について

物理シミュレーションによって2次元空間(平面)上の2つの量 f, g の分布の時間変化が得られます。 形式的にはf(x,y,t), g(x,y,t)というもので、実際はf(x,y), g(x,y)の平面的なデータ(縦横に規則正しく並んでいる)が離散化された時間分出力されます。f,gのエクセルのシートのようなデータが、それぞれ100枚ぐらいあるというものです。 それらを1枚1枚図化して、パラパラマンガのように見せるとアニメということになります。あるソフトで実行すると、fとgがそれぞれ別々の動画ファイルとなります。そうしますと、fとgの関係が分かりません。 私の希望はfとgがともに表示されている1枚の動画ファイルの作成です。どうやって動画を見せるかというと、鳥瞰図を作成して上下にすこしずらして見せるというようなものです。例えば海で言うと、海面(水面)と海底面がそれぞれf,gに相当して両方が上下に波のように変動するというものです。そうすると両者を1つの動画に見せることができ、両者の関係が見て取れるようになると思います。 物理シミュレーションのためのソフトとしてはtecplotを所有しており、1つのデータでの動画作成はできますが、2つの内容を同時に表示してアニメ化する方法が分かりません。マクロを使ってもできないようです。(できるでしょうか。) フリーのgnuplotでもできるかなとは思いますが。 2つのデータを含めて描画した静止画を作成することができるので連番で保存してgifアニメということは可能ですが、枚数分の静止画を作成するような手作業が必要になります。 できればtecplotの使い方が分かればありがたいですが、gnuplot等のソフトで処理する方法でも結構です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

環境が書いてないし、いくつも使ったわけではないですが。 大抵の編集ソフトには「クロマキー合成」機能があります。 ある程度以上のものなら、加減乗除で画像合成できます。 Windows用のAviutilのような無料のものから、Adobe After Effectのようなプロ用のものまであります。 Gunplotのデータは、x ,y,f の列、という形式も、マトリクス状のものも両方使えます。 詳しくは、マニュアルや参考サイトを読んでください。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

とりあえず。 f,g、2種類の動画を作成して、それを動画編集ソフトで合成するのはどうでしょう? 2つの動画を50%ずつ合成、とかできるソフトは多いと思います。 > 2つのデータを含めて描画した静止画を作成することができるので連番で保存してgifアニメということは可能ですが、枚数分の静止画を作成するような手作業が必要になります。 tecplotは知りませんが gnuplotでは、ループを使う等で f(x,y,0),g(x,y,0)をplot→ 0000.pngに出力 f(x,y,1),g(x,y,1)をplot→ 0001.pngに出力 ... と連続で実行させることができます。[枚数分の静止画を作成するような手作業]は不要です。

skmsk1941093
質問者

お礼

回答有難うございます。 もしわかりましたら、動画処理ソフトをご紹介頂けると助かりますが。 また、gunuplotの使い方については私は頻繁に使わないのですぐ忘れてしまいます。 gnuplotで扱える2次元データは、マトリックス形式(エクセルのシート形式)とx,y,f(座標と値)のデータが縦に羅列されている形式があると思います。gnuplotはどちらでしょうか。 2つの2次元データから1枚の鳥瞰図のプロットを書く(すなわち静止画を出力する)ところから思い出す必要があります。どうだったでしょうか。 また、連番ファイルを読み出すわけですが、gnuplotにわかるようにファイル名を書き込むのか、それともファイル名の連番のところがループのインデックスになるのか、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A