- 締切済み
半分こが出来ない旦那
食べ物の半分こが出来ない旦那に困っています。 大皿で出したものを何も考えずに一人で食べたり、きっちり一人何個分か分かるものをばくばく食べて私の分がいつも無くなってしまいます。 最初から分ければいいんですが、他の人の分を考えられるようになってほしんです。もう数年、直りません。 実家ではひとりひとり分けて出されていたそうですので、そういう習慣だから仕方ないのかもしれないことは分かっています。 子どもが産まれましたし、将来子どもが旦那に食べ物を取られて泣く姿が想像できます… 平等に分けるってことを理解してほしいだけなんです。 みなさんはどうですか。
- みんなの回答 (60)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tyuirin
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.60
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.59
- xislixx
- ベストアンサー率4% (5/114)
回答No.58
- on-end
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.57
- kohakusui07
- ベストアンサー率13% (11/83)
回答No.56
- kirakirakira30
- ベストアンサー率2% (7/281)
回答No.55
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.54
- teareyobou
- ベストアンサー率6% (11/180)
回答No.53
- nekokokosan
- ベストアンサー率2% (19/641)
回答No.52
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4106/9303)
回答No.51
補足
あなたはひとりひとり出されないと、自分の分量が把握できないのですね。あ、私の旦那と一緒です。頑張ってください^ ^