• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文住宅 新居引越前にやっておいた方が良い事)

注文住宅の新居引越前にやっておいた方が良い事

このQ&Aのポイント
  • 注文住宅の新居引越前にやっておいた方がいい事をまとめました。カーテンの見積&オーダー、キッチンダイニングボードorダイニングカウンターの購入、リビング用エアコンの購入、引越の見積、外構の見積&オーダー、シーリングライトの購入、洋服用クリアケースの購入などが挙げられます。
  • 新居への引越前には、カーテンの見積もりやオーダーを行うことがおすすめです。また、キッチンダイニングボードやダイニングカウンターの購入も検討してみてください。さらに、リビング用エアコンや引越の見積もり、外構の見積もりやオーダー、シーリングライトの購入、洋服用クリアケースの購入なども大切な準備です。
  • 注文住宅の新居引越前には、いくつかの準備が必要です。カーテンの見積もりやオーダー、キッチンダイニングボードやダイニングカウンターの購入、リビング用エアコンの購入、引越の見積もり、外構の見積もりやオーダー、シーリングライトの購入、洋服用クリアケースの購入などがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

謹賀新年! 大手HMの2X6で築8年目です。 いい質問ですね。 >誰も住んでない&完成前の新居に配達は無理ですよね? 引き渡しまでは無理です。ローン実行されてHMが銀行から金を受け取る、その引き渡し日までは、その家はHMのものです。そんな配達物を大工さん?が受け取って、建物本体にも配達物にも傷がいっては困りますよね。 HM手配でそれを注文しなければ、できない相談だと思います。 >新居引越前にやっておいた方がいい事を色々調べています。 1.カーテンの見積&オーダー 2.キッチンダイニングボードorダイニングカウンターの購入 3.リビング用エアコンの購入 4.引越の見積 5.外構の見積&オーダー 6.シーリングライトの購入 7.洋服用クリアケースの購入 なるほど、消費税+3%ですもんね。確かに大きいなあ。 1は自分のセンスを信頼して日当たり、壁紙、家具の配置など考えながら3月中に選ばないといけないでしょうね。入居時にないと丸見えですしね。 2や3や6は3月中に購入し、設置工事は4月でいけませんかね? 4も3月中の契約にする必要があるのでは? 5は一番難しい。実際に住んでみて、隣人や周囲住居とのバランスやそこでの風?を感じながら外構プランを考える方法も1つ。また現時点でHMに相談して決める方法もありですね。 うちはプランお願いした、HMエクステリア担当がピンポンではなく、ブーでした。 7は好きなようにしては? >プランニングがなんとか終わりやれやれなのですが あまい! 質問者さんが注文建築について、施主としてどのように関わっていくべきかを知る必要があると思います。小生が参考にしたのはこの本です。この本お勧めですよ。 「マイホームを欠陥住宅にさせないチェックブック 建築記念アルバム」 技報堂出版 2800円 これにカキコ、現場写真貼りながらこの本を完成させていきました。基礎工事から棟上げ、外構工事まで等々、一連の工程でのチェックポイントを書いてくれています。例えば、 質問035.玄関の高さは道路からどれくらい上がるのか説明を受けましたか? 質問057.かぶり確保のためにスペーサーが使用されていますか? などの質問で全体で655項目。それにカキコしながら進むんですよ。できあがったら「いい思い出ブック」になりました。  小生は現場には2-3回/週通いました。幸いに夏期だったので18時でもまだ明るい明るい。 「おっと、まさにその瞬間その場にいてよかった!」ことも多々ありました。現場安全管理のために見れない時期もありましたが、基本的にできるだけ見ていかないといけないと思います。基礎工事の様子や出来具合、2階天井裏の断熱材設置なども何枚も何枚も撮影してましたね。  最後に2つ。これは小生の考えです。 1.信頼は盲目的なものではありません。銀行マン、証券マンだから信頼したとかで、お金をなくす人が相変わらずいますよね?実際に大工や基礎屋や水道屋などと(決して疑いの目ではなく)意思疎通しながら信頼を作っていくのですよ。こんな風にやってましたよ。 2.施主が神様なのは契約までです。契約後は大工、基礎屋、クロス屋などにとっての神様は実際にお金をくれる、「HM=ハウスメーカー」です。 いいおうちになりますように

その他の回答 (8)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.9

自身の経験で言えば、その他に ・ネット環境移行の手配 ・火災保険の検討、契約 ・テレビ受信設備の手配(アンテナ、CATV、光TVなどの検討と工事手配) といったところでしょうか。

noname#199578
noname#199578
回答No.8

2番5番の方が大正解だと思います。 しいて付け加えるなら、「写真を撮りに行く」のではなく「大工さんを慰労しに行く」という気持ちで行ってください。大した手土産は不要。冬ならば暖かい缶コーヒー程度を人数分で十分です。そのついでに写真を撮らせてもらう。 大工さん、特に棟梁さんと雑談して、さりげなく希望や理想(ご質問のキッチン周りや外構。それ以外は大工さんの領域ではありません)を伝えておけば考慮してくれる場合があります。  わたしはマンションでしたが、契約後の建築中に現場代理人の方とお会いして、「○○号室を契約しました○○と申します」と時々差し入れを持っていったりしてたら、HMが断った、私の希望のオプション品をこっそり取り付けてくれていました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.7

引っ越しは何度も体験してますが(うち、新築は2回)、どれも引っ越した後からでも遅くはありませんよ。 ご主人の言われる通り、家具など、ゆっくり考えたほうがよいです。応接セットなど、家具店を見て歩くのも、けっこう楽しいですし。 外構と灯具は引っ越し前にやっておかないと、なにかと不便ですが。

  • atnight
  • ベストアンサー率5% (6/102)
回答No.6

今年、賃貸から新築一戸建てに引っ越した者です。 わたしはクリアケースは後からでいいと思いますよ~。クロゼットのサイズにぴったり合わせて買いたかったので、ハンガーに洋服をつるした状態でクリアケースの置き場所のサイズを測ってから購入しました。今でも良かったと思っています。 先に買ってよかったのは、新しい夏・冬用布団と、お客様用の布団です!!

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

これからが、目に見える本当の家作りですよ。失敗したら大損です。壁紙模様や建具の色や床選びは終っていないのではありませんか。家は建て終わると最初りイメージと異なっているものです。すでに選んだものが合っていないこともあります。そのようなものがすべて終ってからカーテンなどのインテリアを選ぶことになるのです。 これからが、貴女のセンスの見せ所です。建つまでは建物のことに集中することです。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回調べてみて知ったのですが、皆様、プランニングが終わられてから、建築中に建具や床などを選ぶみたいですね。 私共はプランニング決定までに建具や床、クロスは選ぶよう言われて選んだので、依頼する住宅メーカーや工務店によって工程が違うのかなと思いました。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.3

クリアケースは、そんなに値段が変わらないと思うので入居した後でも遅くないと思います。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、クリアケースなどは入居して使い勝手を考えてからの購入でも良さそうですね。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

まあ引き渡しを受けるまで自分の家ではありませんので、まずは建ててる最中のチェック項目を洗い出して、基礎の状態から、すべて写真に収めることでしょうね。後で問題が起きた時の証拠になりますから。あとはお金の準備と書類の準備。そういう関係が忙しいはずです。引っ越しの話ってそのあとでは? しいて言えば、家の中より表札とか、門とかフェンス周りとか、ポストとか庭のホースとかシャベルや植木ばさみとか、そういうものでしょうね。

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引き渡しされるまで自分の家ではない? そんな事も知りませんでした。 なのに着工金や中間金は払わなければいけないんですねぇ。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

注文したメーカ以外に設計・施工のチェックを依頼 60万円くらいですが。。。 http://www.kekkann.e-arc.jp/daisannsyakennsa.html

natsuflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第三者検査をお願いしたのですね。 大切なマイホームの為にはやっておいた方がよさそうですね。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A