• ベストアンサー

肥料の与えすぎ

去年、有機質配合肥料と言うものを、 説明も見ないで、土に混ぜてしまいました。 与えすぎたせいか、去年は種を蒔いても全滅でした。 今年は無肥料の土を多めに混ぜましたが、 種を植えても、また去年のようになったら・・と思うと心配です。 与えすぎた肥料の土は、全部の土の入れ替えしか方法がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.4

#3より補足追加  内容を読みかぎり典型的な肥料焼けですね。 肥料を与えるには十分な注意が必要です。 こんかいは土の中の水分の濃度が高くなっているのが原因です。  (つまり肥料を蒔いた場所が花壇という仕切りのあるとこなので水が滞留している時間が長すぎる。)  これが原因で植物の新根の水分が抜き取られてしまっています。(単なる浸透圧の問題です。)  ポット苗が枯れるというのであればかなりの高濃度状態です。  ので「全部あたらしい土にする」というのが一番の安全策です。(古い土は外へ出して秋口までほっておけば再利用できるかもしれません。) >堆肥とか土壌改良剤を利用して土そのものの団粒化を促進させ るほうが急げばまわれで良い土ができあがります。  >これはどのようにするのでしょうか?  わたしはよく完熟腐葉土を使っています。また木屑や牛糞等を混ぜて発酵させたものも同様です。  いずれも土を団粒化させ、細菌や微生物の活性化につながりそれをエサとする小動物の発生と土にとっては恵まれた環境が作られます。   草花を植える場合は次のようにしています。  *今ある土を植える草花にあわせて一度3倍程度の広さに掘る。 *そこに腐葉土を適量入れてよ~くかき混ぜます。   (この混ぜるとき周りの土を少しおとしながら  するのがポイントです。) *ここで草花を植えます。 *さらに、最初に掘り上げた土に腐葉土をまぜて草花を囲うように戻します。  最後に植えた草花の周り全体に腐葉土を5cm程度の厚みで撒いて完了です。  (これは次回草花を植える場合の材料にします。  これを繰り返すことでよりフカフカして良い土に なります。) <追記> 完熟腐葉土は大変有効なガーデニング材料です。 上記の土壌改良材としての効能の他、マルチング材としても十分利用できます。 *バラのマルチング(土の跳ね返り防止:病気予防) *樹木植栽時のマルチング(土の乾燥防止) *草花の防寒(耐寒性の弱い草花の越冬対策はこれで    十分OK!。)   <どうしても元肥を入れたい> 追肥がめんどうなので元肥だけで管理したい!。  っと言う場合は 植物の成長に合わせて効く肥料は如何でしょうか。 これならなんら問題は発生しません。(マグアンプK)  http://www.hyponex.co.jp/catalog/index.html  

noname#9770
質問者

お礼

花を育てるというのは、 勉強が大事だという事を実感しました。 今後、本なども読んで、少しずつ勉強していこうと思います。 肥料やけした土は、入れ替えたほうが安全そうなので、 徐々に取組んでいこうと思います。 ご親切なご指導ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

 移植の効かない植物なんでしょうか? どんな植物でも基本的に発芽させるのに肥料は一切必要ありませんが・・・・。 逆にあることによって肥料焼けの原因になります。 >与えすぎた肥料の土は、全部の土の入れ替えしか方法 がないのでしょうか?  混ぜた量しだいです。 どちらにしても最初の内は肥料は追肥にしましょう。(発芽して成長が安定してから周一回程度で十分。なるべく少なくがするのが失敗しないポイント。失敗するのはほとんどが与えすぎ、構い過ぎ。)   できれば堆肥とか土壌改良剤を利用して土そのものの団粒化を促進させるほうが急げばまわれで良い土ができあがります。  わたしはこのように土壌を改良だけしています。あとは追肥のみ。(基本的に発芽には無肥料が鉄則。)   

noname#9770
質問者

お礼

ありがとうございました。 今までその花壇には、1年草の花しか植えていないので、 今現在は何も植えてない状態の花壇です。 一昨年までは、何事もなく種を蒔いたら、 発芽して見事に花が咲きました。 そのままにしておけば良かったのに、肥料を蒔いたら、 もっと花が咲くのではないかと思い、 去年肥料を購入して、土にまぜて、種を蒔いたら、発芽しませんでした。 生命力の強いひまわりは発芽しましたが、 葉っぱが枯れて、花が咲く事はなかったです。 ホームセンターで、咲いている花を買ってその庭に植えても、どんどん枯れていきました。 >堆肥とか土壌改良剤を利用して土そのものの団粒化を促進させるほうが急げばまわれで良い土ができあがります。 これはどのようにするのでしょうか? 庭に関しては、全くの素人なのでよろしくお願いします。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.2

肥料は、下の方に入れ 肥料の影響を、避けるために、上部は、無肥料の土を、 使ってみては?

noname#9770
質問者

お礼

ありがとうございました。 #3の方がおしゃってる通り、かなりの肥料やけなので、 取り替えるのが無難みたいです。 どうもありがとうございました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

私は素人ですが、土変えたほうがいいと思いますよ? もともとは肥糧がなくても育つ物に、入れるものですから、、、。 出てくるといいですね!

noname#9770
質問者

お礼

ありがとうございました。 外庭なので、入れ替えとなると大変な土の量なので、 出来たら入れ替え以外の方法があれば・・・ と思っているのですが・・・ 今年もミニひまわりなどを植えようと思っています。

関連するQ&A