• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の意見を持てない)

自分の意見を持てない

このQ&Aのポイント
  • 自分の意見がわからないことに悩んでいます。他人の意見が否定的でも、納得してしまい、権威に頼りがちです。最近読んだ『バカの壁』のレビューを見ると、意見が分かれていて迷いが生じます。どちらかの意見に落ち着きたい気持ちと、絶対的な答えを求める心境です。
  • 自分の意見に自信を持つことができず悩んでいます。間違っているかもしれないという不安や、他人の意見に左右される傾向があります。『バカの壁』で紹介された二極化せずに、一部の意見を信じる考え方にも共感しますが、自分の意見を感じ、自信を持って表現したいです。
  • 自分の意見を持つことに苦労しています。他人の意見が否定的でも、流されてしまうことがあります。特に『バカの壁』のレビューを見て迷いが生じます。絶対的な答えを求める気持ちはありますが、自分の意見が間違っているかもしれないという不安があります。自信を持って自分の意見を持ちたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

自分にもそういうところが多々あります。 決断も遅く優柔不断で好機を逃してしまう事もあり、落ち込む事もよくあります。 きっと、質問者さまは明確に物事を捉えていきたいと思っているからではないでしょうか。 自分もそうなので、そうであるとしたら、 その「モヤモヤ」をまずハッキリさせていくというのはどうでしょうか。 文を読んでみても、「なんとなく」や「なんか」などを多く使っていますから、 そこをまず疑問に思って考えて始めたらいいと思います。 どうして違うと思っているのか、どうして明確な答えがほしいのか… など自問自答してみるんです。 そこで出てくる考えはレビューで確認なんてできない、自分の意見ですから。 それと、頭で考えて上手くいかないときは、ノートなどに書いていくとよりハッキリするときもあります! 参考になれば幸いです。

sanmanomanma
質問者

お礼

すごくおもしろい視点のアドバイスですね!確かになんか、なんとなくが多くて、その答えは自分のなかにあるはずですもんね! うっかり使ってしまう前になんかはなんなのか自問自答してみます。

その他の回答 (22)

  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.12

よく言うと素直なんだと思います。 また100%の答えは存在しないと思います。 自分なりの答えという事で良いのではないでしょうか。

sanmanomanma
質問者

お礼

この、誰かに正解っていってもらいたい、すぐ答えを欲しがる癖はよくないですね。

回答No.11

そんなにきにしないでもいいと思います

sanmanomanma
質問者

お礼

そうですか、他人に振り回されるのが辛いです…

  • KING-AI
  • ベストアンサー率0% (1/159)
回答No.10

答えはすぐでませんし、 100%あっている答えなんかは なかなかありません。 自分の考えとして ある程度方向があって、 理由があればよいと思います。

sanmanomanma
質問者

お礼

そうですね、自分で考える過程を怠っていたようなきがします!

  • pintnt
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.9

今の自分でどうにかしてみせるってことが、自信なのだとおもいます。 間違ってるとか間違ってないとか関係ないですよ。 感じたままでいいんだと思います。 意見がもてないというのも一つの意見でしょう。 みんながみんな意見を持たなきゃいけないわけでもないですし。

sanmanomanma
質問者

お礼

感じたままを表に出すのが怖いって心があるもので… それを許すことからでしょうか

回答No.8

質問者様はすごく頭で考える比率が高い人なのだと思います。(悪いわけではありません) たまに頭でなく心(気持ち)で行動したり判断したりしてみましょう。 この料理が美味しいとか、この人といると楽しいとか… 自分の芯がしっかりしてる人は、何が自分に必要か、分かっているのだと思います。

sanmanomanma
質問者

お礼

なんでそれがわかるんですかね… いろんなことが怖くて、なにもできずに考える、ある意味気持ちで行動していますが生産的ではないです。 この社会恐怖のようなのが問題なのかもしれないです。

回答No.7

素直で順応性が高いんだと思います。 気にしなくていいと思います。

sanmanomanma
質問者

お礼

すごく心が不安定なんですが、これが成熟してるとは思えません。

  • FANSAM03
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.6

間違ってるかもしれないと思う気持ちも自分の気持ちです。絶対的な答えというものは杓子定規じゃないとありえないかもしれませんし、絶対的な答えとなってしまうと全てが画一的な物となって無味なものとなってしまうでしょう。あなただけの基準を持ちたいならば、基準となるモデルを見つけるところからはじめてみては?^^

sanmanomanma
質問者

お礼

杓子定規なんてまさに僕にぴったりなんですよねorzこうでないとだめ、みたいなのが多すぎて融通聞かないんですよ… はい、今は尊敬できるひとを探して、できるだけその人といられるようにしてみようと思います。

  • sky-happy
  • ベストアンサー率4% (6/149)
回答No.5

100%の答えなんて、誰だって解らないですよ。 天動説と地動説で考えればわかりませんか。 要は自分なりに考えて、結論出すしかないんです。 それを答えだと考えるしかないです。 信じるものは救われるってやつかな

sanmanomanma
質問者

お礼

自分なりに考えて、というのが大事なんですね。人生経験がないから自分の頭でえられた知識が少なく、なかなかきめられないんですね。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

とりあえず「正解などないのに、自分は正解を求めてる」ことや 「権威に弱い」という自覚があるようですから、 ちょっとずつ改善することですね。 後は今まで読んだ本に真っ向から反対する本を読むとか。 とにかく両方の考え方を知って、正解は自分にしかないことを意識することですね。 そん時のコツは常に「ほんまかいな」って疑うことです。 もちろんぼくの考えもちゃんと疑ってください。 一度試して「合わない」って感じたら、さっさとやめてください。

sanmanomanma
質問者

お礼

とくに権威に流されるところは気をつけないとだめですね。内容が自分のなかでベストセラーということで保障されてるから本の感想もなんとなくよかった、ですむことがありますからね… 信じるより疑うことから入るというほうが回答者様には合ってるんですね。。次に超バカの壁も読もうと思ってるので、気を付けてみます

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.3

自分の意見が自信がないなあと思うときは他の人に聞いて参考にすればいいと思います。

sanmanomanma
質問者

お礼

いつも他のひとの意見に流されてばかりでこうなったのではと思います。