• 締切済み

親の経済力が子供の将来を決めると思いますか?

親の経済力によって進学を断念する高校生がいると聞いた事があります。 大卒、高卒で年収が違うと思います。また従事出来る仕事が限定される場合もあると思います。 学歴などに関係なく本人の努力しだいと考える方もいると思います。 親の経済力ではなく、あくまで本人の努力次第で未来は変わると考える人もいると思います。 少し前に病院での赤ちゃん取り違いのニュースが話題になったと思います。裕福な家庭に生まれた赤ちゃんが貧しい家庭に、貧しい家庭の赤ちゃんが裕福な家庭に行ったと思います。大学まで行った赤ちゃんは社長になりました。貧しい家庭の赤ちゃんは中学を出て働きました。どちらが幸福なのかは本人しか分からないと思います。でも他人から見ると裕福な家庭に生まれた方が良いと思ってしまいます。

みんなの回答

回答No.26

因果関係はかなりあると思います。実際に東大生は裕福な家庭に育った人が多いと聞きました。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.25

親の(   )が子供の将来を決める。 「経済力」も大切ですが、 (   )の中には、 「人生に対する姿勢」 という言葉を入れたいと思います。  

回答No.24

本人の努力次第っていうのも一理ありますが、 やはり重大なのは親の経済力だと自分は思っています。

回答No.23

Q、親の経済力が子供の将来を決めると思いますか? A、親の経済力は重要な要素の一つです。 理由1、経済力がある親は、何らかの優れた資質を有している場合が多い。 理由2、経済力がある親は、子育ての環境を整える力も有している。 理由3、経済的に恵まれた環境そのものが、それを継承する意思を産む。  このように、子供の将来を決める3要素(資質・環境・意思)の全てにおいて親の高い経済力はプラスに作用します。逆に、貧困家庭の最大の問題点は、子供の教育より日々の生活の維持が優先されることです。人間は、どんなに地頭が良くても<知らないことは判らない>という「知の限界の法則」から逃れることはできません。そして、(多くの場合)各自の職能の高低は「知の限界点」の高低に一致します。「知の限界点」を、知と知を職能に転化する能力の総和と捉える限りにおいて、この見方は概ね成立します。もちろん、スポーツ・芸能・職人など、知の限界点より技の限界点の高低が成功・不成功を左右する職種もあります。でも、そういう職種においてさえも、親の支えが不可欠であることが多いのが世の現実。子供の教育を知と技の習得と定義し直せば、やはり、「貧困家庭の最大の問題点は、子供の教育より日々の生活の維持が優先されることにある」という指摘は崩れません。「親の経済力は、子供の将来を決める重要な要素の一つ」という理由です。

回答No.22

親の経済力がすべてではないが、裕福であるにこしたことはない。というのが一般的な回答におもえます。 貧しくて成功した人は、そうとうな努力をされています。貧しいからこそできた努力なのかもしれないです、もし裕福であればそういった努力をおこなうことがなかった可能性もかんがえられますので。 逆に裕福でダメになった人もかなりおおいですよね、芸能人の息子さん(みのもんたとか)など。

回答No.21

本人のやる気の方が大きいでしょうが、 経済力が子供の将来を決めると思います。 私は、裕福で幸福な家庭が良いですが、 裕福ではないので、貧しくても幸福な家庭を目指します。

回答No.20

学歴と年収は必ずしも比例しないですね。 姉夫婦は二人とも高卒ですが 給料は割りと良くて旦那さんの年収1000万程です。

  • efuyama
  • ベストアンサー率1% (14/843)
回答No.19

経済力で決まってしまうこともありますが、努力をすれば自分で未来を切り開いていけると思います。

回答No.18

裕福である方が色々な選択肢が増えるのは確実だと思います。 実際、大学へ行きたくてもお金の問題で行けなかった友達もいたので…。

  • ririkuro
  • ベストアンサー率4% (10/210)
回答No.17

その通りだと思います。経済的に余裕がある家は勉強する環境もいいです。子供ものびのび育ち、勉強できます。本人がよほど能力があれば別ですが、やはり経済力というのは子供に影響します。世の中いい肩書き、名誉ある職に従事されている方の多くはもともとがいい家柄出身の方ばかりだと思います。

関連するQ&A