• ベストアンサー

小論文

前期入試をうけるんですが 小論文の書き方がよく分かりません。 どうやったら上手くかけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.7

あまり期間もないようですので、簡潔に。 例えば「ボランティア活動の是非について述べよ」という題目を例にとって。 1)設計図を作ること  考えながら書きだすと、途中で混乱します。  最低限、結論とその結論に至った理由を明確にします。  例)「ボランティア活動は必要ない」    「ボランティアは、それを受ける側を甘えさせ、堕落させるから」 2)書くことのポイントを箇条書きで書いてみること  小論文のように決められた時間と字数で書かなくてはいけない場合、余計なことを書くと  両方ともオーバーしてしまいます。  従って、論文で何を書かなくてはいけないのか、論文のポイントを箇条書きにします。    逆にこれができないと、論文で書きたい内容が散漫になります。  自分で何が言いたいのか分からない人の話は、聞いている人にだって何を言いたいのかわかりません。  例)   1.ボランティアはこれまで色々な災害の時に行われていた   2.ボランティアは被災者の生活を助けている   3.ボランティアの活動に頼り切りになり、自力での活動をしない人間もいる   4.ボランティアは一時的なもので、一生助けてくれるわけではない   5.被災者は自分で自分を助ける努力をしなくてはいけない   6.それを邪魔するボランティアは不要である 3)2)であげた箇条書きを接続詞でつないでみる  文章のポイントを接続詞でつなくごとにより、論文の骨格が出来上がります。  適切な接続詞で繋げることにより、論文内の論理展開が明確になります。  (実際には2)の段階で接続詞でつなげても構いませんが、必ず論理の筋が通っているか見直しが必要です)  例)   1.ボランティアはこれまで色々な災害の時に行われていた    [例えば]   2.ボランティアは被災者の生活をを助けている    [一方で]   3.ボランティアの活動に頼り切りになり、自力での活動をしない人間もいる    [しかし]   4.ボランティアは一時的なもので、一生助けてくれるわけではない    [だから]   5.被災者は自分で自分を助ける努力をしなくてはいけない    [従って]   6.それを邪魔するボランティアは不要である 4)3)で作った論文の骨格に文章を肉付けして論文を完成させます。 #なお、例文はわかりやすくするために、やや極端な論理展開にしています。

その他の回答 (8)

回答No.9

誰でもいきなり模範解答のような文章を書けるわけではないですよね。 大事なのは問いに答えるという事だと思います。 出題者がどのような意図で小論文のテーマを問題に持ってきたのか? 出題者がどのような結論を想定しているのか こういう事を意識しながら自分の言いたい事を書き進めていけばいいのではないでしょうか。

回答No.8

普段から本を読むこと。あとは、何でもいいので短い文章を書いて自分で冷静に分析してみる、先生に添削していただく・・・そんなトレーニングしかないと思います。デジタルな世の中で、こればかりはアナログで地道に やるしかないのではないでしょうか?長い文章よりも短い文章を書くのが難しいですよ。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/387)
回答No.6

文章に必ず起承転結を付けることや、論理的な文章を書くこと、また過去問などを解いて解いて解きまくることです。私は後期試験で小論文の試験を受けましたが、センター試験後から試験までに学校の先生に添削してもらいながら10万文字くらいは文字を書きました。 学校の国語の先生に相談してみてはいかがですか?

  • o-sa-san
  • ベストアンサー率2% (4/193)
回答No.5

論文の書き方を 覚えることです。

  • toppojijo
  • ベストアンサー率2% (12/431)
回答No.4

書いて書いて書きまくること。必ず先生などに添削してもらうこと。論文の型を覚えて使いこなせるようにすること。いずれにせよ近道はありません。

回答No.3

起承転結とよく言われていますが、 序文・本論・結論がいいと思います。大切なのは攻勢と比重かと。 制限文字数の内訳は 序論5%~30% 本論60%~80% 結論10% ぐらいの構成がいいかと思います。

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.2

書き方を暗記する。

  • teddykun
  • ベストアンサー率1% (1/67)
回答No.1

できるだけ新しい参考書を購入し練習。あと新聞も読んでおくとよいかと思います。がんばってください!

関連するQ&A