• 締切済み

バイクの回転数が6千回転以上あがらない。

07のドカッティのモンスター(燃料噴射式:走行距離1万キロ)に乗っています。始動も加速も6千回転までは問題無いのですが、それ以上は上がらず、フルスロットルにしても こもった様な音がしてそれ以上は上がりません。 ショップで燃調、アクセルセンサー、吸引の漏れなど調べましたが原因が判りません。 費用が掛かるばかりで直らないので困っています。何か原因に心当たりがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

私はドゥカティには乗っておりませんがGSX-R600でまったく同じ症状になったので参考になるかどうかはともかく書かせていただきます。 私の場合はエアクリーナーボックスとつながっているセカンダリーバルブのアクチュエーターセンサーが死んでしまい、バルブが全閉の状態になっていました。 そのためアクチュエーターのセンサーをはずしバルブを全開状態で固定したら元気全開になりました。 こもった音とのことですが、どういう音でしょうか? 私の場合は「ボッボッボッボッ」みたいになりました。また、全開にするとレーサーがスタートするときにアクセルを一定にするときのような音もします。 また試していただきたいことがあるのですがスロットルをゆっくりあけて回転数がどこまで上がるかも検証してみるとよろしいかと思います。 フルスロットはガバッとあけて行っているかと思いますがセンサーが壊れてバルブが閉まっているとおっしゃるとおり6千回転くらいで回らなくなります。 逆にゆっくりそろそろ~とあけていくと案外回ってしまいます。 長くなりましたがご参考になれば幸いです。

kkkenji3
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 ショップにセカンダリーバルブの事を話してみます。 それで直ってくれたら嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223899
noname#223899
回答No.3

ドカッティの正規販売店に次々と電話して症状を言ってみて 有効な回答が得られるまでやってみてはいかがでしょうか。 私は車ですがオペルに乗っているときに故障原因が分からなかったのですが ヤナセの営業所に電話してオペル担当のメカニックが症状から故障個所を教えてくれて修理できたことがあります。 おそらく同じ症状のバイクを修理したメカニックの人がいると思いますよ。

kkkenji3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 良い考えかもしれないですね、他のここでの回答でダメな時は聞いてみます。 ただ、カリフォルニアに住んでるんですが、こちらの販売店は日本の様に親切ではないのでチャンと答えてくれるかどうかはぎもんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori8841
  • ベストアンサー率6% (7/105)
回答No.2

車種は違いますが、以前同じような症状になったことがあります。 レギュレーターとジャンクションBOXを交換したら直りましたよ。

kkkenji3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年明けにショップにレギュレーターのチェックを確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

後は、コンピュターとコンピュターへ上がるデータが正しいのか調べるしか無さそうです。

kkkenji3
質問者

お礼

年末の忙しい中 回答有り難うございます。 やはり最終的にはECUの交換になるかも知れませんね。 高くつきそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A