• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一匹の猫が死んだ後の、もう一匹の猫の変化について)

一匹の猫が死んだ後の、もう一匹の猫の変化について

このQ&Aのポイント
  • 猫Aの死をきっかけに、もう一匹の猫である猫Bの行動が大きく変化しました。猫Bは以前は人間を怖がっていたが、最近は急激に懐いてきています。甘えんぼの性格の猫Aがいなくなったことで、猫Bが積極的に甘えるようになりました。
  • 猫Bは以前は猫Aをいじめることもありましたが、今では猫Aのいないスペースで穏やかに過ごしています。猫Bは猫Aの後ろでおとなしくすることが多かったですが、猫Aの死後は背中や肩にも乗ってくるようになりました。
  • 猫を複数飼っている方にとって、一匹の猫が亡くなった後の残りの猫の変化はよくあることです。猫は仲間の存在に影響を受けやすく、亡くなった猫の欠席によって他の猫の行動や性格が変わることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216899
noname#216899
回答No.2

うちは、二匹飼っていた時代に、先に一匹が死んでから一年後くらいに後を追うようにもう一匹も死んでしまいました。二匹は1歳違いだったので、単に寿命かもしれませんが。 うちの場合、残った一匹はもともとおとなしい性格で、先に死んだ方が気が強い性格だったのですが、おとなしいほうは一匹になっても甘えたりはしてきませんでした。その猫ちゃんの性格によりけりでしょうね。 質問者様の猫Bさんは、甘えたいのをずっと我慢していたのではないでしょうかね。猫Aがいたときは、均衡を保つためにとなしくしていたのではないでしょうか。

mjryoryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 均衡を保つため・・・。猫Bの方が体も大きく乱暴で、Aのことなんて簡単にふっ飛ばす事もできたのに(実際そういう場面もあった)、何か猫同士の決まりごとでもあったんでしょうか。うちも、もし残った方がAだったら、態度が変わることはなかったと思います。あくまで予想ですが。 回答者さんの猫ちゃん、内心ではさびしかったのでしょうか・・・。

その他の回答 (1)

noname#224207
noname#224207
回答No.1

>こういったことはありましたか? ありました。 二匹の兄弟ねこがいました。 一匹は元気いっぱい 一匹はおとなしい 元気な方がいつも、何でも先でした。 おとなしいのが食べていると横取りしました。 遊びも元気なほうが飛び掛かっていました ある日おとなしい方が1週間入院しました。 とたんに、元気な方はシュンとなって、食欲まで落ちてしまいました。 帰ってきたら、元通りになりました。 元気な方が行方不明になりました。 おとなしい方は、それ以来人から離れなくなりました。 いつもぼんやりと外を眺めて過ごしていました。

mjryoryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いじらしいお話で泣けてきます。その後猫ちゃんは見つからないままなんでしょうか。 猫Bは何だかんだいっても猫Aのことが好きだったようで、さびしがるとは思ってたんですが、ここまで変わるとは驚きでした。不安なのかな。お友達を迎える気はないので、徐々に今の暮らしに慣れてくれればいいのですが。

関連するQ&A