- 締切済み
派遣の仕事
フリーでTI関係の派遣の仕事をしています。 色々な方にお世話になりながら、仕事をしてきましてそこで仕事形態を変えたことでトラブルになり ご相談したいです。 今まで、個人的なおつきあいの営業さん等ににお仕事を紹介して頂いて派遣の仕事に就いてきましたしかし最近、直接そこそこの規模の会社から契約をしたいという要望がありまして契約をすることになりました。 そこで直接契約が不安でしたので、個人的におつきあいのあった営業さんに手数料(七万円)を支払いまして間に入って仕事のトラブル交渉ごとを御願いすることにしました。 クライアントとの契約は私との直接契約で、営業さんは私からの依頼なので私から手数料を払うという口約束で契約書は交わしていません。 しかし仕事の交渉トラブル解消などを依頼しても何も動かず電話をしてもナカナカ繋がらずメールをしても返事は数日後の返信で全く何もしません。クライアントに定期的な連絡もせず私の報酬が変った(減った)事ですらしらないという所です。 それでも今年に入ってから、12ヶ月間7万円を支払ってきました。 反対にクライアントの担当部長が出てきて親身に動いてくれている状況なので営業さんを断る事にしたところ怒りで営業的な人道的な事から外れているので容赦しないというメールが来ました。 今の仕事は、その方の紹介ではないですし私としては私からの依頼でなにか有ったときに動いて貰おうと思っての依頼でしたがこれからも営業さんに支払わないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
基本的には一般人が労務トラブルの交渉をするのは非弁行為であり、違法です。 いわゆる労働ゴロという事になり、ほとんど黒ですね。 契約自体が違法行為をする契約なので、法的に無効です。ヤクザに金払ったのに殺してくれないと言っているのと同義です。 また、派遣会社の社員が、派遣労働者から業務がらみで個人的に金をもらうのも問題です。会社との信義則に反し、処分の対象になります。 TI関係とか訳分からないし、(TIといったらテキサスインストゥルメントですよね?)もうちょっと頭をひねって釣りして下さい。残念。
- tanapyondai
- ベストアンサー率45% (27/60)
何か文章おかしいし、 毎月手数料を払うほどの、どんな交渉トラブルが起きてるのかも分からない。 そもそも何の根拠で7万円の手数料を承諾したのかも意味不明。 回答はそれらが判明してからですね。
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
仕事しないのだから払う必要は全くありませんね。 個人事業でそもそもそんな人と契約する必要性も感じませんが。 あとは貴方とその方の人間関係の問題ですね。