※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーキットジムのトレーニングを続けていい?)
サーキットジムのトレーニングで続けていい?
このQ&Aのポイント
質問者は、不整脈や心臓の大きさ、肥満に悩まされており、サーキットジムに通っている。しかし、最近脈拍が不規則になり、トレーニングの効果があるのか不安だ。
トレーニング中の脈拍が不規則になっていることが気になる。ジムのスタッフに相談したが解決策は得られなかった。
トレーニングを続けても体重や筋力には全く変化がない。食生活以外で現状打破の方法を知りたい。
不整脈(持病)と心臓が少し大きいことを健康診断で指摘、加えて148cm、70キロ、40歳代と肥満も指摘されたため、それがきっかけでサーキットジムに通い始めました。現在9ヶ月目です。
数か月前、サーキットを2周したあたりから、急に脈拍が上がったり、計測してる最中に脈が飛んだり、不規則なリズムを打つことに気が付きました。最初は持病の不整脈か・・・としか思っていなかったのですが、あまりに毎回不規則で、スタッフに言っても「困りましたね~」としか言われません。サーキットジムの前は太極拳を習っていたのですが、その時には、脈も安定していて、体重も今より少し下の60キロ台でした。
ジムでは燃焼しやすい数値として(恐らく30秒の計測で)~20、それ以上だと燃えにくいとされており、前述の私ですと、1周までは20、2周目に24、3周目に26くらいになってしまいます。
お聞きしたいのは、前述の数値で、脈として正常なのか(単に燃えにくくなるだけなのか、脈として問題なのか)という点と、このトレーニングは不整脈持ちに有効な方法なのかという点です。
ちなみに、この9ヶ月、月一回計測がありましたが、体重・筋力・水分・内蔵脂肪レベルなどの数値は、全く変化がありません。上がりもせず、下がりもせずの状態です。
体重が減らない原因は食生活も影響していることは重々分かっているのですが、それ以外に現状打破できる見当がなく、ご意見を頂きたいです。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。私、勘違いしてましたね。おっしゃる通りだと思います。まずは食事制限の方で見直しを計って、ジムのことは追々考えることにします。