- 締切済み
占い方について教えてください。7枚目を並べるって?
タロット占いのスプレッド方法で、 カードを切った後、最初の1枚目からカードをそれぞれの位置に広げていく方法と、 最初から7枚目を云々という方法、 が別々の本に紹介されています。 分からないのは、 ・7枚目から並べる意味 ・7枚目を並べる方法でも、位置によっては、また7枚目を並べたり、そのまま次のカードを並べたりしています。 どういう法則があるのかが全く分かりません。 対策のところは、7枚目を並べる、、とか、 何か決まりがあるのでしょうか? 本によっては、7枚目云々が一切のっていないのですが、 最初から順に並べて行っても問題ないですか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 おしえていただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuuri-k
- ベストアンサー率30% (90/295)
ミモフタモナイ話ですが、そういう手順です(*^-') 法則性とか考え始めると占う前から??で訳わからなくなりますよ。7枚めと特に指示がなければ、次のカードで大丈夫ですよ。 でも、そうですね。 それではあんまりな気もしますので少しだけ。私の勝手な解釈を2つ。いや、いらないからという場合は、時間のムダなので飛ばしてくださいね(´-ω-`) タロットは西洋の代表的な占いですよね。7は西洋では聖なる数、聖数とされています。聖書を読むとわかるのですが、神が世界を創造する時に7日を1つの区切りにして作業をしていたそうです。6日働いて1日休むみたいなノリです。神の休日である7を聖数としました。 聖書を読むと7という数字がやたら目につきます。重要なところや節目にあたるところで特に目につきます。7人の御使い、7台の燭台、7つの教会等。 タロットはキリスト教、魔術、ユダヤ等の影響も受けているので、聖なる数である7を1クールとしてるのかなって思います。 2つめは、潜在意識との関係です。タロットって潜在意識とか、その時の状態等をカードで表現している占いだと思います。 あくまで個人的な印象ですが、潜在意識に深くアクセスする質問や、この問題にここは重要ポイントかなってところに7枚めのカードってことが良くあります(必ずそうと言える法則性までは、いきませんが、7割くらいは) 個人の解釈のため、そんなことないんやけどって場合もあると思いますが、そこは差し引いて頂ければ幸いですm(__)m