- 締切済み
辞めざる負えない
日給月給の会社なんですが、月の労働日数が21日未満の時は会社の計らいで21日分の給料を貰っていました。 しかし手当ても少しだけで生活できない状態です。 以前は気持ちだけの寸志が年2回あったのでなんとかやって行けてました。 今年から赤字を理由に寸志は無しになりましたが、完全な日給制になり祝日が多い月は節約してもマイナスで少ない貯金を切り崩しています。 会社側は辞めたければ辞めて良いと皆に言います。有能な人なら独立したり優良求人サイトで待遇の良い会社に入れたりチャンスはあると思いますが・・・ ハローワークの求人を良く見てますが、今働いてる会社と同じぐらいの給料の会社がほとんどです。 寸志は会社の気持ちだから無くても諦めがつきますが、給料面のカットは法律上問題無いんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1