• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:余計なひと言とは何ですか?)

余計なひと言とは何?私のコメントのやり方はよくないのか?

このQ&Aのポイント
  • タイプとこれだけ短いやりとりだけを見ても感じてしまいます。
  • 解らないことを聞いたら誹謗中傷を思われるコメントをもらい戸惑いを感じます。
  • ああいえば、こう言うとは屁理屈で素直で可愛くないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

#6です。 お礼文ありがとうございます。 私の意見がお気に召さなかったようで、不快に 感じられたならごめんなさい。 >同じ言葉でもAさんに言ったら喜ぶがBさんに 言ったらそうではないこともあり得るということですか? それは、その人の都合であり主観でもありませんか? その通りです。それは当たり前ではありませんか? ひとは他人であり、皆が同じ感情のスイッチを持って いるわけではありません。 それを感じ取り、ある程度汲んだうえで言葉にするのが お付き合いになるのだと思います。 あまり気を遣いすぎるのはよくありませんが、多少は 相手の都合、考え方に目を向けなくてはただの一方的な ものになってしまいませんか? 会話は相手があって成り立つのですから。 >仰る通り主はキャパが多くはなく自分大好きな人なので 他人のことを気に掛ける余裕もなく、他人にも興味がない ので、自分の発した言葉が他人に良からぬ印象を受けたと いうことでしょうか。 ご自身に自信があるのは素晴らしいことです。 ですが、他人に興味がないのなら、このような質問を なさるでしょうか? うまくやっていきたいけど、どうしたらという気持ちが 少なからずあるのだと思っていましたが。 あなたの仰るように、本当にご自身を好きなために他者を 受け入れられないのなら、それは割り切ってあなたが どのような言葉や行動を取っても動じないひとだけが いればよいのではありませんか。 前回の回答で思いやりという言葉をつかいましたが、それは あなたに優しさが欠けているという意味ではありません。 思いやりは配慮であって、優しさとは似て非なるものです。 配る気持ちがないのなら、仕方ないです。 興味の持てない他人が受ける印象など気にせず、のびのび あなたらしく生きた方が楽しいと思います。 ちなみに、我が強い、一言多いというのはお礼文からも 失礼ながら私も感じてしまいました。 言葉に険がある印象でしたよ。 気に入らないとき、不服な時はとくにそうなるのでしょうか。 私は接客業の新人を教育する立場にありますが、そういった 性格のひとは違いはあれど少なくありません。 あなたが特異なわけではないので、ご自身に自信をお持ちなら そのままで生きやすい環境に身を置くのも確かに良いかも しれませんね。

kirarin10
質問者

お礼

仰る通りです。 私は年を取るにつれ怖いものがなくなり少々周りを 気にしなくなりました。 それでズケズケものをいいコメントに険があるように 見えたのでしょう 少しずつ改善していきます。

その他の回答 (8)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

じじいです。 誰も個性まで殺して仕事をしろ、と這入っていないと思いますよ。 >余計なひと言とは何ですか? 話の本筋とかけ離れた事を意味するはずです。 >「ああいえば、こう言う」とは屁理屈で素直で可愛くないということでしょうか? 自分に対する弁解にならなければ良いと思います。 素直に話を聞かず、うなぎを捕まえる如くああ言えばこっちに逃げ、こう言えばあっちに逃げ 全く話がまとまらない。 収まりがつかない時に使いますね。 扱いやすい人を目指す必要は無いと思いますよ。 よく話を聞いて、納得の出来る話が出来れば良いのです。 納得出来なければ、従わなくても良いですが職場ではさじ加減が要ります。 屁理屈とは、こじつけ、言い訳の事です。 それがあなたの実になるとは到底思えません。

kirarin10
質問者

お礼

前向きに改善します。 コメントありがとうございました。

noname#243276
noname#243276
回答No.7

 URLの質問内、職場で手荷物を持ち歩いているという件。  盗聴による情報漏洩と昏睡強盗を連想させ、お客が安心できません。  店側が客に強盗を働くのは論外ですが、接待色の強い業種は口が堅い(客の秘密を厳守する)と聞いた事があります。 >ああいえば、こう言う  素直な人相手に、このような言い方をするスットコドッコイは居ません。  相手の言いたい事(自分に都合の悪い事)を詭弁でねじ伏せる人相手に使われる場合が多いです。  「あーあーあー、きーこーえーなーい!」と叫ぶよりマシかも知れませんが、いずれにせよ自分が良ければそれでいいという事です。  他人の意見を聞けなくて、反発を誹謗中傷と呼ぶのなら、自己主張を良しとする国でやって行けませんね。

kirarin10
質問者

お礼

私のコメントがそんなに良くないですか? 仰る通り自分にそぐわないことを言われると目上の人で ない限り必ずと言っていいほど反論します。 私はプライドが高いので「……で何が言いたいの?そういう 貴方はどれほど偉い?」 ……と言う具合に場合によっては手を上げたりモノに当たる こともありました。 今はさすがにそのような暴挙には出ませんが、自分の都合が悪い 事を言われたらその人とは疎遠にしたくなります。 そう思いませんか?

回答No.6

こんにちは。 参考urlも拝見し、私なりの見解を書かせて頂きますね。 言葉とは発した側が魂を込めているようで、その実 受け手が命を吹き込むのだと思います。 どういう意味かというと、発した側がどんなに親身に なったつもりでも、受け手の気持ちにそぐわなかったり 違った意味で捉えられたとしたら、誤解が生まれて 正しく伝わらないからです。 そのため、何かを伝えようという気持ちがあるならば 相手がどう受け止めるかをまず考えるべきです。 反論の意見を述べるにしても、相手が自分と異なる 思想を持っていることを頭ごなしに否定せずに、一度 飲み込む作業を必要とします。 我が強い、一言多いと言われるのは、屁理屈だとか 可愛くないとかではなく、あなたに相手を思いやる ひと呼吸が足りていないのではないでしょうか? かくいう私も、海外で育っていた期間が長かったのが 影響しているのかはわかりませんが、ひとより主張は 強い方だと自覚しています。 日本という国は確かに協調性を尊び、少し違うことに すぐ疑問を抱く傾向がありますよね。 では、海外では個性がそんなに認められているかといえば それも違うと思います。 国によってはおおらかだったりしますが、人種差別が いまだ色濃く残っていたり、文化や宗教の違いで 付き合い方を変えていたりするのです。 日本はまだ、接客業などのサービスが特化しているぶん 他民族にも優しい国なのですが、あからさまにアジア人を 嫌う人がいる国もあります。 ですから、何を個性とするかではありますが、やはり どこにおいても、他者を思いやることができないのは 致命傷になるでしょう。 私は間違っていないと思い込むことは、直接的に言葉に しなくても端々に滲むものです。 それがあなたの「余計」な部分なのではないでしょうか。 思いやりは万国共通です。 あなたらしさを認めてもらうには、あなたが周りを認め 受け入れなくてはなりません。 そうすれば、自然と発する言葉も柔らかくなり、あなたの 当たり前を「個性」と受け入れてくれる人も増えるはずだと 私は思います。 長くなりましたが、卑下する必要はないので、ゆっくりと 余裕を持って周りをみてみてくださいね。

kirarin10
質問者

お礼

左様でございますか。 > 言葉とは発した側が魂を込めているようで、その実 受け手が命を吹き込むのだと思います。 どういう意味かというと、発した側がどんなに親身に なったつもりでも、受け手の気持ちにそぐわなかったり 違った意味で捉えられたとしたら、誤解が生まれて 正しく伝わらないからです。  同じ言葉でもAさんに言ったら喜ぶがBさんに言ったらそうでは ないこともあり得るということですか?  それは、その人の都合であり主観でもありませんか? >我が強い、一言多いと言われるのは、屁理屈だとか 可愛くないとかではなく、あなたに相手を思いやる ひと呼吸が足りていないのではないでしょうか?  仰る通り主はキャパが多くはなく自分大好きな人なので 他人のことを気に掛ける余裕もなく、他人にも興味がない ので、自分の発した言葉が他人に良からぬ印象を受けたと いうことでしょうか。

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.5

>その「余計なひと言」とは今一つピンときません →簡単に言えば、  『それ、あえて言う必要があるの?』  『それがなかったらイラつかないのに、わざとイラつかせたいの?』  って思えるような一言が  余計な一言です。 例えば、 【個性が日本より尊重される海外に移住を検討しています】 こうあなたが誰かに言ったとして Aさんは 『それもいいかもね』と言いました。 Bさんは 『それもいいかもね。  あなたみたいな人間は日本ではやっていけないよ。  まぁ、やってみるのはいいことだけど  海外でも受け入れられるかどうか疑問だけどね…。』 と言いました。 Bさんの答え… 『いいかもね。』以降はあえて言う必要なんてないですよね? これこそ 余計な一言(例では二言だったけど)なんです。 相手の気持ちをわざと逆撫でする一言を言わない為には 相手をよく知り、相手を不快にさせることは言わないこと。 相手を知らなかったら、自分が言われたらどうかで考えること。 これで、多分余計だと言われることは減ると思います。 まぁ、私は 【個性が日本より尊重される海外に移住を検討しています。】 ってお礼は別にそこまで余計とは思わないのですが 人が不快になるポイントは人によって違いますから 知らない相手を怒らせないためには 無難な言葉を選ぶのがベストですね。

kirarin10
質問者

お礼

>その「余計なひと言」とは今一つピンときません →簡単に言えば、  『それ、あえて言う必要があるの?』  『それがなかったらイラつかないのに、わざとイラつかせたいの?』  って思えるような一言が  余計な一言です。 ネガティブなワードが余計なひと言でしょうか。 >【個性が日本より尊重される海外に移住を検討しています。】 ってお礼は別にそこまで余計とは思わないのですが 人が不快になるポイントは人によって違いますから 知らない相手を怒らせないためには 無難な言葉を選ぶのがベストですね。 そうですか……よほど親しくない人以外では無難な言葉で 話したほうがお互いのためにいいということですか。  私は何も人を傷つけようとして話している訳では ありませんし、「嫌い」「嫌」などのネガティブなワードや 悪口を言ってはいません。  たまに人から嫌がられることが あるので、それが不思議でしたが出来るだけ人の立場に立って 少しずつ改善していきます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.4

私も日々余計なことを言う女性に腹を立てています。「相手の事を思って注意を促す」という意味では理解出来ますが、言葉と言うものは一度発したら二度と取り返しがつきません。「物事には言いようがあるでしょう?その言い方はまるで青年団の若衆ではないか、」、私は男性ですが一緒に働いている同じ年のイノシシの女が先輩面をして掃除の事で「あそこが汚れている。」ここまでは良いのですがその後、「ここ辞めさせられたらどこも行くところも無い、長く居りたかったら綺麗にして」とこの部分は余計な事です。私は別にこの女に雇われている訳では無いのです。ですから掃除の事と、やめさせられて云々は関係も無く、完全に余計なお世話です。この女にして見れば確かに親切心で言っている事は分かりますが、これが「余計な一言」です。貴方も先に言葉を発する前に「こういう事は余計なことかなあ」と考えて物を言わないと、短気の男なら殴られます。

kirarin10
質問者

お礼

>短気の男なら殴られます 本当ですか?もしそうなら、その人は暴行で訴えられますよ >その言い方はまるで青年団の若衆ではないか、」 「青年団の若衆」の言い方とは何ですか? コメントからして回答者様は内地の方と思われますが 北海道に住んでいる主には、よくわかりません。 コメントするなら専門用語やその地方でしかわからない用語 を使わず誰にでも解り易い言葉で書いた方がいいと思いませんか?

回答No.3

通常「余計な一言」とは「言われた相手の気持ちを考えないで発した一言」です。 >これは、今回の質問とは何ら関係ないです。 話の本題に関係ある、関係ない、は問題ではありません。 >つまり、ああ言えばこう言う、タイプとこれだけ短いやりとりだけを見ても感じてしまいます。 「ああ言えばこう言う」の多くの人が「言われた相手の気持ちを考えず(ああ言われて、脊髄反射で)こう言う」ので「一言多い」と言われる傾向にあります。 >「ああいえば、こう言う」とは屁理屈で素直で可愛くないということでしょうか? 言っている事が正論だろうが、曲論だろうが、極論だろうが、そんな事は問題ではありません。 問題は「相手の気持ちを考えているかどうか?」です。 言う前に「これ言ったら、カチンと来るかな?」とか「相手からこのセリフを言われたら、自分はどうするかな?」ってのを考えてみてから発言すれば「余計な一言」は減るでしょう。 なお、貴方が「相手の気持ちを汲み取れない、アスペルガー症候群の人」の場合は、言われた相手がどう思うか考える事が出来ないので、一生「一言多い」と言われ続けるでしょう。 ***注*** 一番最後の「なお、貴方が~」の部分が、典型的な「一言多い部分」です。 たぶん、最後の一文を読んで、貴方は「気を悪くした」と思います。 これは「貴方に実例を示すため、一言多いと判っていて、ワザと書いた部分」です。 例示の為に「わざと書いた部分」ですから、お気に障ったら申し訳ありません。 この「例示したような最後の一言」を書かないようにすれば「一言多い」と言われなくなると思いますよ。

kirarin10
質問者

お礼

左様でございますか。 前向きに改善します。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

日本でいうところの、「可愛げがない」 と皆さんおしゃっている、と感じました。 屁理屈で可愛くない・・・とは全然違います。 個性が日本より尊重される海外に移住を検討しています。 と記すことで、自己完結してるじゃないか、ここで質問する 必要がないのでは?と、判断されている。 こちらが相手にされないのであれば、こちらも相手にしない。 で良いと思います。 私達は、有名人でもなければAKBでもありませんし、 局アナでもありません。 マイノリティを気にすることは、ありません。 日本の悪しき習慣である!!その通りだと思います。 私達は、ずいぶんと前から日本人が日本人だけで何かを する時代ではなくなり、デスクのすぐ隣でフランス語を話したり 後ろでは、聞いたことのない言語が飛び交っています。 日本の古いものを大切にしつつも、変化について行かなければ、 切捨てされるだけです。 ということで、実は国際派だ!! 悪いことでは、ないと。

kirarin10
質問者

お礼

 左様でございますか。 少しずつ改善していきます

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

>他にも「余計なひと言」があれば、お願いします。 へ! これも余計な一言(お世話)でっせ! #4番はんの回答のお礼 >なぜ自分がそんな古い風習がある店にいるかと言えば・・・ あんさん、人の話を最後まで聞けまっか? 聞いてるつもりで実は「気になる言葉」だけ頭に残ってはるでっしゃろ。 その言葉が、あんさんの思っとる言葉に一字一句全て同じやったら いや~~!!ああんがとさん!!その通りでんねん。わての言いたいことですわ! になりまへんか? それがやのぉ~、少しでも違いがあるとやな おんどれ!わての言ってることが判らんのかい!何でわての思いを判ろうとせいへんのじゃい! になりまへんか? ここの質問でもそうでっせ! >「ああいえば、こう言う」とは屁理屈で素直で可愛くないという >ことでしょうか? これも要らん一言ですわ。 誰も「可愛い」って言ってまへんで! でもあんさんは「可愛い」と言って欲しいんでっしゃろ。 その気持ちが言葉になるだけとちゃうんでっか? まっ!言い換えればのぉ~、あんさんは「八方美人で居たい」ですわ! http://kotowaza-allguide.com/ha/happoubijin.html

kirarin10
質問者

お礼

>「ああいえば、こう言う」とは屁理屈で素直で可愛くないという >ことでしょうか? これも要らん一言ですわ。 誰も「可愛い」って言ってまへんで! でもあんさんは「可愛い」と言って欲しいんでっしゃろ。 その気持ちが言葉になるだけとちゃうんでっか? まっ!言い換えればのぉ~、あんさんは「八方美人で居たい」ですわ なにも八方美人でいたいと入っていませんし、どこにも書いていませんよ。 それに「可愛い」とは私から書いたことで、可愛いと言われたいとは一言も 言っていません。