- ベストアンサー
VBAからVisualBasicへの考え方の違いと勉強方法
- エクセルのVBAを勉強している方がVisualBasicに移行する際の注意点や勉強方法について教えてください。
- VBAとVisualBasicのプログラミングの考え方には違いがあります。この記事ではその違いについて解説します。
- VBAからVisualBasicへの移行において、For~Nextやセルの操作などの処理の違いについて説明します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はVBから入ったので、質問者様とは順序が逆なのですが… >エクセルでもVBでもFor~Nextが使える事はわかったのですが >対象とする目印?的なものの(基準というか考え方というか)が理解出来ないのです・・・・。。 上記のお気持ちは理解できます。 Excel VBAのいいところは、プログラムを組む目的が初心者でも明確になりやすいので、 スタートからゴールまでのイメージが描きやすいんですよね。 それに対して、VBは仕事以外で必要な場面は少ないですし、 仕事で必要な場面となると、データベースに接続したり、DLL(ダイナミックリンクライブラリ)呼び出してたり、 必要スキルが一気に跳ね上がってしまうことが多いので、どこから手を付けていいのか(´Д`) 私のお勧めのVB勉強法ですが、まず電卓を作ってみましょう! フォーム作って、「0」~「9」までのボタン、「+」「-」「*」「/」「=」ボタンを配置して、計算結果を出力するテキストボックスも配置して。 そして、携帯の電卓アプリと同じような動きをするものを目指しましょう。 最初のステップは、2つの数字の計算ができるように。 (「1+4=」と押したら、「5」とでるように) それができたら3つの数字の計算ができるように。 (「3+4*2=」と押したら、「14」とでるように) それができたら「0~9」までのボタンをコントロール配列に変えてみたり。 上記が全て実現できたら、VBの初歩的な要素はわりと網羅できると思いますよー。 (でも、For~Next文は使わないか(^^ゞ)
その他の回答 (3)
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
>エクセルでもVBでもFor~Nextが使える事はわかったのですが ちょっとVisualBasicに入るのが早かったかもしれませんね。 参考までに http://excelvba.pc-users.net/ のサイトにある 第5章 プログラムの基礎 第6章 プログラム制御文 第9章 ユーザーフォーム 第10章コントロール と http://excel-ubara.com/excelvba1/EXCELVBA380.html 等にあるファイルの操作 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_130.html データベース接続などを理解した後に、 VisualBasicを見てみるともう少しわかりやすかったかもしれませんね。 エクセルのVBAとVB6の違い エクセル シートと可視出来る状態でデータが保存できる。 VB6 別途、データのファイルを準備する必要がある。 元々の目的が違うの、この部分で、使い方に大きな違いが出てきます。 概略ですが エクセルでは データの内容がシート上確認できるので、初心者でも作り易い。 配布した際に、Officeがインストールされている必要あり(微妙ですがバァージョンの違いの問題もあり) ファイル操作(Windowsの操作)なども出来るが、わざわざエクセルを起動しなければならない。 こんな所を念頭に置いて、エクセルで操作するか、VBで行うかの判断をしてもらえば良いと思います。
お礼
アドバイスとサイトの紹介ありがとうございます。 そうです!見えるものに対しての処理をやっていたのと DBなどに接続するなど見えないものに対しての処理を 行うのではこんなに違うとはおもいませんでした。 これから精一杯がんばろうと思います! ありがとうございました。
- sora1515
- ベストアンサー率58% (54/92)
今までセルであれこれしてたものが、変数(配列など)主体になりデータベース連携なども多くなってきます。 なのでローカル変数やグローバル変数などスコープ考慮も強く現れてきます。 あと違いと言えば帳票(セル)の世界からWindows(OS)の世界に変わります。(OSに関わるいろいろなライブラリが用意されてて色々な事が簡単にできます。画像/音楽/レジストリ/アプリ連携~他いろいろ)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>どういう風に勉強していけば良いか等、アドバイスや経験談等を教えて頂きたいです。 私の場合、書店に行って、プログラム入門書(当時はBasic)を購入し、それを自分のマイコン(当時のパソコンの言い方)に入力して勉強しました。 当時はインターネットもパソコン通信も無い時代ですので、ちょくちょく、神田や秋葉の書店に行って書籍を購入していました。 いちおうソフト関連の会社に勤めていたのですけど、先輩からのプログラム指導は、ほぼゼロでした。 でも、会社にあったコンピュータ関係の書籍は勉強する上で役にたちました。(IBMのS/360関連の本でしたけどね) なので、今でもネットで参考となりそうな文章を見たら、印刷して紙媒体にして読んでいます。 初心者が読むべき書籍を紹介するホームページもあると思いますので、それらを参考に書籍を購入されて勉強されればいいと思います。
お礼
>>必要スキルが一気に跳ね上がってしまうことが多いので、ど こから手を付けていいのか(´Д`) そうなんです(泣) 回答者様の言う電卓の作成を昨日からやり始めました。 まだまだ慣れませんが、 これからしっかりと勉強をしていきたいと思います! ありがとうございました。